• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こゆ&すいぱぱのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

さらば、R-Line、もどき。

さらば、R-Line、もどき。どうも。

GW中も何かと慌ただしい、こゆ&すいぱぱでございます。

幼稚園児と乳児の二人の子供を抱えた上で、要介護度5で遠方の病院に入院中の実母と、自宅で一人暮らしのストレスが溜まり、毎日愚痴をぶつけてくる実父がいるとなると、そらまともな休みなんてあるわけがありません。


そんな状況でも、納車の予定は刻一刻と近づいてきており、今日ディーラーさんからメールで車検証の写しが届き、

「早ければ3日の午前中、遅くとも5日までには納車できます」

なんて連絡を頂いてしまったので(早っ!)、Golfのノーマル戻しを至急完了させなくてはならなくなりました。


こういう時に頼りになるのは、やはり港北の聖地

と言うことで、今日は上の子を幼稚園に送ったついでに行ってまいりました。




今日は、店長さんと会うなり、

「クルマ、買い替えられるんですか??」

と言われ、驚きました。

実は店長さんもこのブログを見ておられていたと言うことで、嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・もう、軽はずみにヘンなことは書けません(爆)

この後、クロストゥーランの話題でしばし盛り上がり、1時間ほどの短い間ではありましたが、楽しいひと時を過ごすことができました。


と言うことで、




こうだったのが・・・











こうなりました。

さらばR-Line、と言うか、さらば、パドル(謎)


2年ぶりにオリジナルのステアリングを握ってみたのですが、やはり径がちょっと大きく感じます。

ただ、使っている革は基本的に同じものですので、握った感じの上質感は相変わらずでした。

パドルも無くなり、インパネ廻りが一気にフツウになるとやっぱり物足りないですが、仕方がありません。

※てか、2年間実家の地下物置に保管しっ放しだったのですが、カビとか生えていなくて良かった(笑)


何はともあれ、期せずしてGWに間に合いそうです。

と言っても、納車してからどこに行くか、全く予定が立っていませんが(爆)




Posted at 2013/04/30 22:06:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | Golf | クルマ
2013年04月27日 イイね!

さっそくパーツ&グッズ調達開始。そして、あのブログは・・・?

どうも。

この3か月間の時間外労働時間が合計290時間を超えましたが、何とか無事にGW10連休に突入した、こゆ&すいぱぱでございます。

GWはどこかでノーマル戻しをしたいのですが、自分以外メインの予定でどんどん埋められ、気が付くとフリーな時間はGW後半しかなくなっていたりします。

※STADIUM行けないじゃねーか(涙



さて、私がCROSSTOURANを買った数ある理由の一つとして、

「もうクルマ弄りは卒業したい!」

と言うのがあるのですが、そうは言っても幾つか付けたい小物はあるわけでして(笑)、今日早速発注してしまいました。

隠すほど面白いブツでもないので、納車前ですが公開します(笑)


1. COXフットレスト




2. maniacs AB pedal Contactive Metal Top (Type 1,2)



いずれもGolf用だと微妙にサイズが違うようなので、今回はTouran用を新しく買い直しました。

特に、COXのフットレストは4Eのワイドな足を持つ私にとっては手放せません。



あと、納車前にどうしても欲しいのが

3. ボディーカバー

なんですが、純正のボディカバーはCROSS TOURANには対応しておらず、いろいろ探した結果、仲林工業謹製のセミオーダーメイド裏起毛カバーを奮発することにしました。

最近、駐車場で子供達が良く遊んでいるのを見かけますし、ネコも毎日遊びに来ているようですから、用心するに越したことはありません。



さて、今回CROSS TOURANを選んだもう一つの理由が、

「一見なんちゃってクロスオーバーなんだけど、実は結構考えられて作られている(に違いない)」

ことであります。


実は、CROSS TOURAN、試乗せずに買っちゃいました(爆)
今まで買った車は、そのグレードを必ず事前に試乗していましたので、今回は異例も異例、衝動買いもいいところです。

と言っても、私が愛読していたディーラーさんのブログで、以前CROSS TOURANの試乗レポートを読み、クルマとしての出来はVWへの期待を決して裏切らないことを確信していました。

※実際に、私のディーラーのセールスさんの中にも、CROSS TOURANオーナーがいらっしゃるようですし。


ちなみにこのブログ、最近になってほとんどの記事が削除されてしまっているので、今回裸の付き合いとなった(謎)担当セールスさんに理由を聞いてみたら、


「支店長が足立に異動になったので、もし続いているとしたら、VW足立のブログとして続けているはずです」


と言うことで、チェックしてみたら・・・ちゃんと復活してました(喜)


嬉しいことに、CROSS TOURANの記事も残されています。
(あまりにも嬉しかったので、全部リンク貼らさせて頂きますm(__)m)


記事その①

記事その②

記事その③

記事その④


確かにこのクルマ、前後異サイズの扁平タイヤを履いているクセに10mmリフトアップされているし、ヨンクっぽいいでたちのクセに実はFFだったり、あれもこれも「なんちゃって仕様」なんですが、試乗記を読む限り、FFとしては一見ナンセンスと思われる前後異サイズのタイヤも、フル乗車時のリアの安定性確保(=後席の子供らが酔わない脚)に一役買っているようですし、何と言ってもCROSSシリーズ特有の個性的なルックスは、ほとんどビョーキに近い自分のカスタマイズ欲を黙らせるには十分、なはずです(爆)



とは言っても、今回買ったもの以外には、ドアやテールゲートのシルプレートかカバーが欲しいですね。

子供が容赦なく踏みつけるところなんで、これらも納車前に揃えておきたいところです。

まだ納車まで時間があるようなので、この連休中はオプションリストを見ながらいろいろ悩んでみようと思います。

Posted at 2013/04/27 23:26:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cross Touran | クルマ
2013年04月23日 イイね!

いろいろご報告。

どうも。

今日は本当は日曜の代休とするつもりでしたが、午前中にみっちり会議を入れられ、結局午後半休となった、こゆ&すいぱぱでございます。





昨日のブログの続きです。





今日は、ディーラーさんに行ってきました。





 




こちらも今日は、パンツを脱がなくてはなりません(謎)





パンツを脱いで出迎えてきたセールスさんと、がっちりと握手を交わし(←これは本当)、










契約、無事に済ませました。
結局、どんでん返しはありませんでした(汗)






すなわち、








この車種、色で、








こんな感じで屋根が開くやつです。
※スライディングルーフ、結構デカい!(嬉)




今回Cross Touranを買うに当たり、カラーは相当迷いました。

第1希望はこのトフィーブラウンメタリック。







第2希望はこのワイルドチェリーメタリック。




キャンディホワイトは第3希望でしたが、

・スライディングルーフの在庫があるのは、白1台だけ。

・それ以外の色でスライディングルーフ付けたきゃ、受注生産になるから昨日までの話は、なしよ。



半日悩んだ末、結局スライディングルーフを優先させました。

これだけは、後付け絶対できないですからね。

あと、勝手にオプションリストに乗っけてくる無地の味気無いフロアマットはキャンセルし、純正のもうちょっとランクの高いやつに変更しました。




と言うことで、


Golf、降りることになりました。


みんカラ登録してから2年と2か月、皆さんから頂いた情報を参考にして自分だけのGolfを作ったつもりですが、残念ながら諸々の事情で降りることになりました。


欲しかったGTIやGolf VIIへの乗り換えも当面叶いませんが、今後も引き続きワーゲンオーナーで行きますので、これまでお付き合い頂いたGolf乗りのみん友さんも、勿論Touran乗りの皆さん(Cross Touran乗りの方も、是非!)も、よろしくお願い致しますm(__)m




ところで、このGolfなんですが・・・




下取り査定を行った際、セールスさんからは

「非常にカッコよく乗られていて、かつ純正部品(LEDテール、サイドステップ、ヘッドライト等)を多用されているので、この状態であれば査定額に加点が付きます」

と言われており、実際に相応の査定額を頂いているため、


ヘッドライト、サイドステップ、LEDテール、BBSホイールなど、外観についてはノーマル戻し不可


と言うことになりました。

LEDテールやBBSが安くゲットできるかも?!と期待されていた方が(もし)いらしてたら、申し訳ございませんがそう言うことなので、ご容赦くださいm(__)m




ただし、



内装に関しては取り外して流用するなりなんなりしてOK(ただし、シートとか外しちゃダメよ←これも本当にそう言われた(爆))




なので、今回は




純正D型ステアリングホイール(R仕様、MFスイッチ、パドル付き)maniacsパドルエクステンション(ハイグロスブラック+カーボン)





純正GTI仕様ABペダル + COXフットレスト





COXフロアマット(運転席はこんな感じで使用感あります)





VW純正ストレージトレイ


についいては、納車前に元に戻すつもりでして、無事に取り外せた暁には、ご希望の方にお譲りしようと思います。

(ただし、現状ノーマル戻しのスケジュールが決まっていないので、しばしお待ちを。)




さて、契約後は少しヒマだったので、ショールーム2階に展示されている、次期愛車を見に行きました。



先週末にSharanが置いてあったところは、Touran HLに置き換わっていました。

カラーは受注生産のペッパーグレーメタリック。これはなかなかいい色ですねぇ。

Cross Touranに設定がないのが残念です。






MY2013より、HL標準の16インチアルミが新しいデザインに変更されていました。

これまでの純正ホイールの中では出色のカッコよさ?!



今、次期愛車は既に豊橋でPDIが終わっているそうで、陸送のスケジュールによってはGW中に納車できるかも、と言うことですが、遅くとも5/16くらいまでには手元に届くそうです。

まだしばらく時間があるので、このGWは残り少ないGolf Lifeを堪能できたらと思います。

(もちろん、Cross Touranも楽しみですが!)


Posted at 2013/04/23 22:24:05 | コメント(22) | トラックバック(0) | 箱替え計画スタート? | クルマ
2013年04月22日 イイね!

波乱に満ちた週末。

どうも。

昨日は緊急会議のために出社したのですが、ほとんどが待機時間だったため、こっそりブログ更新なんかしていた、不良社員のこゆ&すいぱぱでございます。


さて、昨日のブログの続きです。


家族会議の結果、今回はクルマを買わないことになったため、パンツを脱いで臨戦態勢を敷いているセールスさんに、非情にもお断りの電話を入れなければなりません。





時刻は20:40。

もう時間はありません。

おもむろに名刺に書いてある携帯番号にTEL!







・・・しようとしたら、間違い電話でした(汗
※最近、小さな字が見えにくくなって困ります・・・って老眼か Orz





気を取り直して、もう一度TEL!






私:「・・・もしもし、こゆ&すいぱぱと申しますけれども、○○さんでいらっしゃいますか?」

セールス氏(以下、セ):「ハイ!○○です。今日はどうもありがとうございました!」

私:「こちらこそ、ありがとうございました。

  で、結局ですね・・・・・・・・・・・家族で話したんですが、やっぱり5人以上乗る機会って

  そんなにないだろうと言う判断になりまして、しばらくは今のクルマに乗ろうと思います。

  折角良い条件を出して頂いたのに、こんな結果になって申し訳ございません」

セ:「エッ?!・・・・・・・・(しばらく絶句)そうでしたか。確かに数時間で結論が出るようなお話

  ではありませんものね。ただ・・・今回お出しした条件はこゆ&すいぱぱ様にとって非常に

  良い条件であると自信を持って申し上げられるものですので、・・・分かりました。今回のお話、

  私の判断で明日一杯まで引っ張らせて頂きます。どうかもう一度、

  ご家族の皆さんで協議して頂けませんでしょうか」

私:「分かりました。もう一度協議して、結果を明日ご報告差し上げます。」

セ:「ありがとうございます!それでは明日の20:00までに結果をお知らせ下さい!」



電話はこれで終了。

私としてはもうこれ以上家族と稟議するつもりはなかったのですが、相手もパンツを脱いでしまった以上、こちらから「とっととパンツ穿いて帰れ」とも言い切れず、こちらとしては1日経てから同じ返事をするつもりでした。


時刻は21:30。

上の子供が「ねむいよ~」とグズり始めたので、お風呂に入れて寝かしつけました。

その間も必死に気持ちの整理をしようとしていた自分がいました。

ちょっと放心状態でしたね。






子供を寝かしつけ、ようやく落ち着いた時、家内がお茶菓子を持ってきて一言、

「あのさ、良く考えたんだけど、やっぱり買ってもいいんじゃないかな。だって、これからお義母さんだって施設に入ったりして家族みんな(実父含む)でお見舞いに行かないといけないでしょ?それに、今のクルマだとお義父さんをお出かけに誘いたくても誘えないけど、いざと言うときに誘えるのと誘えないとの違いは大きいと思うの。そりゃxxx万円は大金だけど、あなた的に大丈夫なら、買っていいと思う」


私:「そっか。俺も親父連れてお見舞いに行くときの事を考えるのを忘れていたよ。確かに今の状態だと親父か家族か、どちらかとしかお見舞いに行けないよね。だとしたら、やっぱり5人以上乗れるクルマ、必要だよな」

家内:「だから・・・好きなの選びなよ。ただ、色は他の人や車が分かりやすいような、明るい色にしてね」

私:「了解。ありがとう」

家内:「あと・・・屋根開くやつって、安全性大丈夫なの?トンネル崩壊したときにガラス粉々になったりして危なくないの?

私:「少なくとも自動車のフロントガラス並みに安全なはずだよ。それにトンネル崩壊したら、屋根がガラスだろうがそうでなかろうが、アウトでしょ」





・・・以上、延長家族会議終了。








【決定事項】

1.色 = 飴白

2.オプション = スライディングルーフ

3.車種は・・・
















 













 



そして、翌朝新聞を取りに行こうとポストを見たら、こんなものが届いていました。



"Golf"と書いてあるキーホルダー。


 
 
そして・・・




裏には担当セールスさん直筆のメッセージが・・・

恐らく、仕事が終わってからこっそり、自宅まで届けに来てくれたのでしょう。

もう、脱いだパンツは捨ててきた、と言わんばかりです。



  
 

この行動力、覚悟、気配り、・・・もはやセールスの鑑ですね。恐るべし!



ということで、まだまだ続きます(核爆)
 


  
Posted at 2013/04/22 08:40:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | Golf | クルマ
2013年04月21日 イイね!

商談の結果はいかに?・・・そして、家族への説得は??

どうも、こゆ&すいぱぱでございます。


昨日のブログからの続きです。


昨日、担当セールスさんが電卓を叩いて弾き出された価格は、「十分練って、お作りしました」にしては期待ハズレな感じだったので、個人的には4月登録のメリットが無くなっても、今のGolfが旧型になって下取り査定がガタ落ちになってもイイや(現段階ではまだ現役モデル扱いらしい)、と思っていました。

何しろ、まだ家内に実車すら見せておらず、これで今決めろと言われても、無理でしょ。

そんな諦めモードの中、頂いた資料を入れるための袋を取りにセールスさんが中座し、戻ってきたときに口にされたことが、昨日のブログの最後に書いた一言だったわけです。


慌てて見積書を片手に、支払総額に下取り額を足して計算してみたら、値引き額が凄いことになっていました。

具体的な金額は、お店に迷惑となりますので伏せておきますが、セールスさん曰く、Cross TouranはCL/HLに比べてお買い得感が強い(純正ナビ+バックカメラ標準)こともあって人気が高く、販売側としてはガードしている車種だそうです。

私の購入予算をセールスさんに伝えたとき、最初は「こんな金額、とてもじゃないけど無理です」と言われましたが(事実、ダメもとで伝えたのですが)、結果的には20万以内のオーバーに収まっています。

しかも、今回はメーカオプションのサンルーフ付きでの見積ですから、その金額を差し引くと、ほぼ予算通りと言えなくもありません。
 
  

げっ・・・この人、もうパンツ脱いでる(滝汗
※いささか品のない表現で恐縮ですが、意味分かりますよね?
 
  

と言うことで、早速家に帰って緊急家族会議開始です。

家内にこの話を伝えた時、最初に発した言葉が

「えっ??・・・買ってもいいって言ったけど、またワーゲンなの?国産じゃダメなの?」

私:「だって、 俺が欲しいのはワーゲンだし、日本車は正直欲しくないし」

家内:「ワーゲンと国産って何が違うの?ワーゲンって高いんでしょ?」

私:「そりゃ、ワーゲンは同じクラスの国産より2割くらい高いと思うけど、安全装備は抜かりないし、丈夫だし、国産の場合はナビとかサイドエアバッグがオプションだったりするから、装備内容を揃えて比べれば、大差ないよ」


うっ、そう言えば去年こんなブログを書いていたのを思い出しましたよ・・・。

 
私:「とにかく、一度クルマ見に行かない?」

家内:「いいわよ。夕食はどこかで買って帰ることにしようか」


この時、時刻は18:10。

ディーラーさんの営業時間は19:00まで。

慌てて身支度をして、再度ディーラーさんに出向いたのでした。




今回は主に、シートアレンジや3列目へのアクセス性などを試してみました。

上の子は、3列目のシートがお気に入りのようでした。

家内もセールスさんの説明に、納得したように見えました。


  
ところで、この前に普通のTouranの試乗を私単独でしていたことを書くのを忘れました(爆)

乗った印象はまさに「背高のGolf」。

視点が高いことを除いては、全く普通のGolfと同じ感覚です(当たり前か)。

即ち、「Golfと同じくらい、良いクルマ」と言うことになります。

前回のMY12Golfに乗ったときも同じ感想を抱きましたが、DSGの完成度は年々上がっている印象です。

もっとも走りこむとまたジャダるかも知れませんが。

とにかく、5008に比べれば格段に運転しやすいと言う印象です。
 

 

閑話休題。家族会議に戻ります。


ディーラーから戻る途中、家内から衝撃的な一言。

3列目に座ったけど、あんまり座り心地良くなかった。それと、シートアレンジも子供が足を挟んだりしそうだし、ちょっと恐いかも」

「それに、お義父さんを乗せる機会ってそんなにある?月に1回、食事に行ったりするくらいでしょ?追い金xxx万円払うくらいなら、都度タクシーで行った方が安上がりなんじゃない?(そりゃそうだ)」

「結局、今回クルマを買うのってあなたの趣味でしょ?(図星だ!さすが俺の嫁) 費用対効果で考えて買ったほうがいいのか私には分からないし、今すぐ決める必要なんてないんじゃない?あなた完全にお店の策略に嵌っているわよ
 
私:「・・・うーん、俺としてはクルマを買い換えるとしたら、もう車種も決めているから今回の条件はかなり良いと思うし、この機会を逃すんだったら、当分買うつもりはないな」

家内:「そうね。だったら今回は辞めたら?別に今買わなくても、また別の理由付けて安くしてくるって、絶対」

私:「・・・んだね」
 


ここで、時刻は20:40。

私は断腸の思いで、パンツを脱いだ状態で待っている(謎)セールスさんにお断りの連絡を入れることにしました。


 

・・・と言うことで、まだまだ続きます(爆)
  
 

   
 
 
 
Posted at 2013/04/21 14:31:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 箱替え計画スタート? | クルマ

プロフィール

「電気バスに初めて乗る。」
何シテル?   08/22 11:57
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21 22 23242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation