• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"12万NAロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

ホイールベース修正・ボディ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
一年弱ぶりの投稿。軽トラの作業が忙しくロードスターはオイル交換くらいしかしてなかった。
さて、これは事故車で右フロントタイヤが後に寄っている。
レストア時にエンジンメンバーごと交換したのだが直りきっていない。
左コーナーを攻め込むとタイヤがインナーに摺れる時があり不快。
2
足回りのアームも緩みやすく、リアのアライメントが狂ってるのを知らず乗り続け気がついたときにはタイヤはこんなに。
外8部山、内ワイヤー露出。高価なタイヤはピノみたいになっちゃった。
ホイールベース修正にトライしてまた後日アライメント修正をする。
3
車体が引っぱられないようにリアを固定して、エンジンメンバーを緩め足回りをレバーブロックで引っぱってみた。
結果ビクともせず。
諦めた。
4
ついでにフロントバンパーも直して塗りなおす。
車庫に積んでおいたシルビアのシートが落ちてきて無残に傷ついた。
5
裏に使った合板も腐ってきた。
ある程度撤去して軽量化に期待。
6
午後は先延ばしにし続けてきた外装の磨きを行った。
気温が高いせいかコンパウンドをポリッシュする際、こびりつき拭き取りが大変。
7
バンパーを修正してる間は代替の車検用バンパーに。
年々増える小キズは仕方ないがたまに磨いてコーティングして色あせを防ぎたい。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタワーバー取り付け

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

2024年夏、車検。

難易度: ★★

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

ロド 幌 クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation