• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"20年放置DT200R" [ヤマハ DT200R]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

セッティング泥沼の様相。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回試乗して低速不調でどっかんターボのように加速してしまうのはお伝えしたとおり。
今日はインシュレーターとリードバルブの点検を。
2
リードバルブは極上で弁の開きも問題なかった。
これがまずいと出費がでかかったので助かった。
3
インシュレーターも亀裂などなく問題なし。
YPVSの動作もよさげだし、
となるとキャブかぁ。
4
今付いているパイロットジェットとエアジェットの番手を確認。
そのために買った老眼鏡(笑)
おぉ!超見えるぞ!
いづれも基準の
パイロットJ #25
エアJ 1.4
であった。
但しエアJは安い社外品。
5
ジェットニードルも確認。
上 さっきまで付いていた社外品
下 もともと付いていた純正品
いずれも上から3段目にクリップ。
見比べるとテーパーのすぼまり方が違う。
今回純正を磨いて再使用。
クリップもマニュアルに4/5とあり、うえから数えて4番目と解釈し組み込んだ。
6
試乗。
すこしどっかん具合もマシになったもののまだまだ異常だ。
今日気がついたが全開にすると吹けずに回転が落ち込む。
根本的にニードルジェットのあたりが怪しいか。
ニードルジェットは社外を使用しており信頼性も怪しい。
しかし純正は廃盤であった。
今回少しお値段のよい社外OHキットを注文した。こちらはセッティングできるようにいろんな番手がはいっているので細かいセッティングも出来そうで期待している。
7
番外。
明日は地元旧車イベントに参加予定。
久々に軽トラを洗車。
8
二台バイクを搭載。
DIOは販売用
偽モンキーは展示用。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation