• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

たまる…

先週の金曜日のお昼にギックリ腰みたいな感じで急にバキッと腰に痛みが走ってしまい歩くのもやっとな感じになってしまいました…

クルマの運転もままならないので嫁さんに迎えに来てもらい、帰りに整骨院に行って治療してもらいました。

「かなり疲労が溜まってますね」とのこと。毎年3月に体調が悪くなるのですが今年は暖かいからか上旬に不調が来てしまいましたorz

土曜日の朝には痛みがありながらもどうにか歩けるようになったのでリハビリがてらウォーキングすることにしました。


まずはお腹がすいたので京橋でランチ♪



ドムドムの新商品アリゴチーズバーガー♪

一時期どうなるかと思ったドムドムですがお昼時には人があふれるほどの人気ぶり、同じような境遇の某メーカーも同じ投資ファンドに買収されてるので明るい未来が見えるような、そうでないような…

まぁ、ともかく美味しくいただきました(なんだそれ)

次の目的地は…



大阪駅、いつもの広場はもうスケートリンクではなくなっていて小さなファッションショーとかやってました(汗


こちらもイルミネーションが撤去されて人工芝の広場になってました…



気温が高いので画面左の屋上行きエスカレーターに乗ってる人が増えてます。もうすっかり春ですね~

そんな大阪駅の地下にあるカメラ屋さんが目的地です。



ペンタックスファンの聖地になりつつある八百富写真機店さん♪

お店を出たらこうなっちゃいました…



買おうと思いながら数年間ちょこちょこ貯めてやっと買うことができました♪


早速、装着してみました♪



DA☆55mmF1.4SDM♪

名称の文字やリングのわざとらしい金色がちょっと悪趣味ですが、これこそが高性能レンズの☆(スター)レンズの証です。

レンズの長さと同じくらいの大きなレンズフード(金色のリングまでがレンズ)なので望遠レンズのようですがたいした大きさではありません。

一日中手に持って歩く僕の使い方でもなんとかなる重さなのでひと安心です。

腰が痛いのに嬉しくなって北新地のあたりでパチパチ撮ってみました。

さっきまでDA21mm(換算31mm、iPhone4と同じ画角)だったので急に55mm(換算約85mm)になるとあらゆるものがどアップになってしまい頭を望遠に切り替えないと

日が暮れる直前、酒屋さんの台車に載った炭酸水の瓶も絞りを開けて撮ればいわゆる「映る」ような(笑)




暮れどきの交差点、カスタムイメージの“ポップチューン”を使って信号やテールランプの光を強調してみました…




さすがに飲み屋街だけあってお店のおねーちゃん達が着る衣装屋さんもあります。
マネキンのポージングがカッコいいです(笑)
これもポップチューンでステージを舞う夜の蝶(死語w)な感じを強調してみました(やりすぎかな…)





こちらは衣装というよりドレスな感じのお店でした。こちらはあっさり系のフラットで。ピントが胸元くらいにあるほうが全体の見え方としては良かったような…




飲み屋街のネオンに抜けのいい所に自転車、それもスポーツタイプの自転車が停まってたらな…と思ったらバッチリな自転車があったのでこれ幸いとシャッター切りました。


オジサンが入ってるのがちょっと残念…

まぁ、こんな感じで慣れてない感じがバリバリなのでしばらくこのレンズを付けっぱなしにして慣れていこうと思ってます。

なのでしばらくボケボケのピンボケ写真だらけになりそうですが笑って許してくださいませm(_ _)m
Posted at 2019/03/06 22:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | おかめら
2019年02月06日 イイね!

ウホッいいカメラ…

ツイッター見てたらパナソニックのフルサイズミラーレス一眼の話題の裏でこんなのがありました…




型落ちモデルとはいえレンズキットでこの値段なら買いですね。

コンパクトだけどファインダーもついてるし、操作性も良いし、写りも悪くないし、長く使えるいいカメラです。

パナソニックのカメラは家電のイメージがありすぎるのか国内ではあまり人気がないですが海外では売れてるようで外国人観光客がよく持ってます。

何気にパナソニックのカメラはよく出来てて、開発の人の本気度が伝わってきます。

お金あったらマジで欲しい…
Posted at 2019/02/06 04:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おかめら
2019年01月19日 イイね!

暗い…

先日WMLでカメラ好きなMさんとカメラ談義してる時にM氏にスマホに残ってる写真を数点見てもらいました。

写真を見て「音速さん暗い写真好きやな…」

「ええ、ネクラなんでどうしても暗い写真しか撮れないんですよ…」と、返答しときました…


ちなみにこんなのです…








更に…







もういっちょ…







確かにマジで暗いですorz

どうでもいいけど①は一眼レフ(PENTAX KP)で②と③はこのブログを書いてるスマホ(XPERIA XZ2)で撮影しました。ってどれも微妙な写真だから何で撮っても変わらないですね…

なんで写真が暗いか、それは前述の通り性格が写真から滲み出てるからです(爆)

ボラギ〇ールのCMのような白っぽくて明るい写真(ハイキーっていいます)は結構難しいんですよ…

多分、性格が暗いから明るい写真は眩しすぎて撮れないんです(汗)

って、ネタがないからどうでもいい話をしてみました(サーセン
Posted at 2019/01/19 23:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | おかめら
2017年11月19日 イイね!

ウロウロしてました

土曜日は大阪~

少し前にカメラのレンズ部分をガシャンとやってしまって片ボケになってたレンズ(18-135)の修理が出来上がったそうで受け取りに大阪へ。

到着したのがお昼だったので明石焼きを食べました(写真は前のブログに載せた奴を使い回し)




そこから少し歩いて同じ同じビル内のリコーイメージングスクエア大阪に行ってレンズを受け取りました。

以前のようにレンズの前玉がガッタガタだったのがかなりしっかりしてます♪


復活1発目はかくれんぼしてるケーピーやん♪


よく使うレンズなので無いと困りますので復活して良かったです♪

ここに来るとスタッフのAさんと長時間話し込んでしまうのですが今回は家族で行ったので家族向きにリコーの360°カメラ“THETA(シータ)”で撮った動画をプレステのVRメガネ(?)みたいなので見るという体験をさせてもらいました。



あたかもその場所にいるかのような映像で右を向いたり、左を向いたり360°あらゆる角度で見れる素晴らしいものでパソコンやスマホで見るより断然面白いです。

カメラ(シータ)は性能からするとお安いですがプレステとVRメガネを買うとかなりの金額になるのでさすがに手が出ませんorz

今回は家族と行ったので話は短めで切り上げました。Aさんありがとうございました♪

そこから電車を乗り継いでオリンパスプラザに到着~



ペンタックス遣いの僕がオリンパスって…ってなりますよね。

その目的は…

HASEOという凄いカメラマンさんの個展がオリンパスさんのギャラリーで開かれるというので家族にもぜひ見てもらいたかったのです。

詳細はこちら(画像クリックで別画面で表示されます)

しかもこの日はギャラリートークがあってHASEOさん自ら作品の解説をしてくださるというのでコーフン気味に入場しました。

まるで西洋絵画のような緻密な写真がドーンと飾ってあって圧倒されっぱなしでした。

ほぼ定刻に入ったのですぐにHASEOさんの解説が始まりました。




絵画のように見えますが写真です。

これは12星座の写真ですが一番手前は牡羊座です。

この12星座の撮影のメイキング動画はこちらから

他にも美しい写真の数々で時間を忘れて見てしまいました。

子供たちに本当に美しい写真を見てもらいたかったので行ってよかったです。

絵を描くのが好きなあやちゃんはそれほど関心を示しませんでしたが、すーちゃんがものすごい勢いで食いついていたのが意外でした。

ギャラリーに撮影に参加されてるモデルさん数名が来られてましたがどなたも折れそうなほどに細く、驚くほどに顔が小さくてビックリしました。異次元です。

ちなみに、翌19日は頭蓋骨セミナーでした。

この個展は今月いっぱい(30日)までなので是非見に行ってください(無料です)


さて、ずっと居てるわけにはいかないのであやちゃんが喜ぶであろう大阪駅にあるポケモンセンターに移動しました。


あやちゃんは美しい写真よりキャラクターというかポケモンがいいらしいです。

その間僕は疲れたので大阪駅の時の広場でちょっと休憩w


一息ついてから家族と合流してホワイティのとある洋食屋さんでハンバーグ食べました。



ごはんおかわり自由というワードに惹かれて入りましたw


お腹いっぱいになったので淀屋橋駅まで御堂筋のイルミネーションを見ながら歩いて京阪電車で帰りました。

ラジコン関係はなーんにも進みませんでしたが家族サービスができたのでまぁいいか…
Posted at 2017/11/24 00:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おかめら | 日記
2017年11月03日 イイね!

帰り道にて・・・

日がかなり開きましたが夏に行われた京商カップ関西大会の帰りのお話です。

京商カップ関西大会の会場の近くの田んぼに違和感を覚えて引き返して近くの体育館の駐車場にマーチを停めました。

カメラを持って出ると体育館にも違和感が・・・


地域の消防団の方々かと思ったら・・・



案山子(かかし)でした( ゚Д゚)


ほかにも・・・





引いた写真のほうがシュールです。



夜見たら怖いでしょうね^^;


問題の田んぼに行ってみます。




違和感バリバリですね。


手前の作業されてた方が持ち主さんなのかと思い声をかけてみると見事に違いましたw



正解は奥のボーダーのおっちゃんでした。
写真撮ってる人は案山子です(念のため)

なにやらテレビとかの取材とか撮影依頼とかもあるそうですんで奈良人にはメジャーなのかもしれません。

おっちゃんに撮影許可をもらって撮影スタート。


全景はこんな感じです。


いろんなネタが散りばめられてます。

手前の額縁みたいなのから覗いてみると某有名絵画のような光景が・・・






クラーク博士。よくできてます。


顔立ちが某幼稚園児っぽいですが頭身がふつーです





背景の建物を上手く処理すればタイムスリップ感がでるかな・・・




こちらは二宮金次郎ですかね、偉い人いっぱいです。




草刈りしてるのがオーナーさんですがここまで見たらもう案山子にしか見えませんね(笑)



快く撮影許可をくださったオーナーさんに挨拶してその場を後にしました。


翌日の過酷っぽいレースまえにちょっと気が楽になる出会いでした。


皆さんもよかったら見に行ってみてくださいね♪
Posted at 2017/11/03 23:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | おかめら | 日記

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation