今回はスルーしてください。駄文、駄写真でしかも長いのでホント読まないほうがいいです。
ミニッツカップファイルで2014年度のレギュレーションが暫定ではありますが発表になりました。
って今更ですが・・・
またも関西大会は11月で中京大会は12月・・・
また昨年と同じような感じで1週間後とかになりそうな予感・・・
もう少し間隔開けてくれると嬉しいのになぁ〜
コンパクトがノーマルモーターで6Tになったのは素直に嬉しいです。
が・・・
なんでAWDがOKなん?
03HMのみでええやん・・・
JSCCもVEエコは6Tとかビミョーな・・・
速度の抑制とか言いつつ電池がニッ水とか・・・
僕のオテテだと参加クラスは本当はノービスなんですが・・・
今年もジュニアツーリングが無いのでノービスはホンマの初心者とか子供たちに決勝レース出場や表彰台のチャンスをあげたいのでノービスには出ません。
まぁ、オッサンひとりが自主規制したところでナニがどーなるというもんでもないですが・・・
出れそうなレギュレーション的にはコンパクトですが、ノービスと同日開催でなかったらJSCCとか他のクラスになる予定です。
昨年はWMLさんが日曜日に登竜門カップというウレタンのレースをやってくれたので準備が捗りましたがそれでも練習不足だったので今年はもう少し早めに準備して万全の体制で予選落ちを狙って頑張ります。
そんなこんなでミニッツに没頭してる日々ですが、趣味のカメラももうちょっと補強したいとアレコレと考えてました。
ミニッツの細部を写すのに接写用レンズが欲しいなとか、今持ってる単焦点レンズが28mmと50mmを持ってるのですがどちらも僕と同い年くらいのオッサンなのでオートフォーカスとか自動露出に対応してないので若干不便を感じてるので安い単焦点を・・・とか考えてました。
そこで予算的に買えそうな単焦点を探して候補に上がったのがDA50mmとDA35mmなんです。
が・・・
コレでは接写が出来ないので接写用となると中古を探すしかない・・・
小用で奈良方面に出かける用事があったのでそちら方面のカメラの○タ○ラに行ってみました。
そこは京都のSABの隣のお店より中古コーナーが充実してるので何か出物が無いかと期待して行ったのですが・・・
ニコンやキヤノンは沢山あるけどペンタックスは・・・orz
新品コーナーでDA50とDA35が僕をオイデオイデしてます・・・
買うか、買うまいか、どうしようか迷いながら店内をウロついてたらコンデジコーナーで以前から気になってたある物を発見。
メーカーの販売員さんが寄ってくる、疑問点を聞く、使い方を聞いてスッキリしてレジに・・・
ええ、買っちゃいましたよ・・・
コレでマジでVE買えなくなってしまいました。
まぁ、VEはエコでも速すぎるので僕の手には負えないからええんですよ。
VEが買えない負け惜しみじゃないんだからねっ(ツンデレ風)
で、そんな話はええからなに買うてん?ってなりますよね〜
販売員さんに「DVDのスピドルケースと違いますよ〜」と言われたケース・・・
箱の中身は〜
ジャーン
デジタルカメラ〜
パッと見レンズだけに見えますが、スマホとWi-Fi接続して使うカメラです(笑)
一応、単体でも撮影できますが、どんな風に撮れてるかはカードをパソコンや何かに接続するまで分からないので現実的ではありません(笑)
溢れ出るキワモノ感がソニーしてます(爆)
大きさ感が分かりにくいのでSDカードと比較・・・
ちなみに横のぬこストラップを握りながら構えるとブレにくいです。
カメラとスマホを合体した写真を撮り忘れたorz
ちなみにスマホはファインダー兼リモコンなので10メートルくらい離れても操作できますからいろんな使い方ができます。
すごい高い所とか、地面スレスレのローアングルとかでも手元のスマホでシャッターが切れるという素晴らしさ!
ソニーのGoProモドキに使える腕時計型のリモコンがコレでも使用できるようです。
Wi-Fiで接続するのですが電波が混み合った街中ではなかなか接続出来なかったり、液晶の表示のタイムラグもハンパないですorz
メーカーも「面白がって使える人向けです」って言ってますから不便を承知で買うオモチャなので普通の人は普通のデジカメ買ったほうがいいかもしれません。
使い方はユーザーで考えてねっていう自由度の高さが売りです。
小さいのでポッケに入るので手軽に持ち歩けますし、撮影した画像はリサイズしてスマホのアルバムに転送されるので便利です。
小さな三脚があると便利です。
で、早速土曜日に大津のほうに散髪に行ったついでに何枚か写真撮ってみました(画像はスマホにリサイズして転送されたものです)
スマホでは難しい遠くの被写体も光学ズームが使えるので・・・
広角では豆粒大の対岸のビルや釣り舟が、大きく写せます。
レンズに光が当たったり逆光になるとハレーションが出てボヤけた感じになります。が、これもスマホよりマシです。
例:スマホ(ブルセラ号最後の洗車)
テストなので思いっきり太陽を入れてみました・・・なんとか見れる・・・かな?
でっかいフレアとか出てますが、スマホだと同じ条件では真っ白けなので撮ることさえない条件なのでさすがコンデジ、餅は餅屋といったところです。
日曜日は京都市内にお出かけ〜
市内に出た理由が、僕の誕生日が近いのでお祝いのつもりというかそれをダシにしてスイーツ食べ放題に行きたかっただけのような気がしないでもないですが・・・
そのスイーツ食べ放題のお店はティーンのお嬢さんたちがイッパイで非常にアウェー感ハンパなく変な緊張感たっぷりでお腹壊しそうなくらいスイーツ食べてビルから出たら吹奏楽のパレードが・・・
JKに手を振ってもらった・・・
そこからぶらぶらと嫁さんの靴とか鞄を探しながら三条通りまで歩き・・・
また引き返して四条まで歩いたら日が暮れてました・・・
変わったカメラなのに変わった写真が撮れてないじゃないかorz
いくつかアイデアはあるので、またなにか撮ったらアップしてみます。
そんなこんなで今週はミニッツできませんでしたorz
来週はミニッツしたいな♪
長々とすいませんでした。