• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

京都伏見カップ最終戦@WML

京都伏見カップ最終戦@WML少し日が空いてしまいましたが、日曜日に地元カップの最終戦に参加してきました。

僕はいつものWSCC、HM、N6にエントリー、すーちゃん、あやちゃんはN6。

今回、嫁さんがN6でレースデビュー(笑)
僕が勝手にエントリーしたんですけどね(イヒヒ)

僕はWSCC、HM共に1ヶ月ぶりのクルマだったので予選は(も)低空飛行。
N6は辛うじてAメインにという結果。
嫁さんと子供達は、すーちゃん、嫁さん、あやちゃんの順で揃ってCメインでした。

決勝はWSCCはT君のモーターが回らなかったおかげでビリは回避(笑)
HMは思いのほかいい感じでスタートしたのに2周目あたりから変な挙動が出るなぁとか思ってたらタイヤころころで終了(泣)
N6は珍しく追い上げる展開で面白かったのですが、追いついては絡んでしまうを2回やってしまい優勝は逃しましたがなんとか3位に入って表彰台ゲット。
表彰台で僕の市バス号と2位のKさんの“近鉄バスカラー”のエンツォ(しかもレアな青と黄)が並ぶ表彰台はいい感じでした。
あ、言い忘れてますが、僕はバスマニアではありません(笑)

すーちゃんに勝ちたいと言っていながら予選で負けた嫁さんは決勝でも追いつくことさえできなかったので悔しがってました(ウヒャヒャ)
やはりレース初体験と1年やってきたのとでは格が違います。
あと、今回初レースだったもう一人の少年は僕と同じタイヤころころだったようで、レースご「虚しかった」とボソッと言ってました。
次は完走しようね!

今回は最終戦だったせいか皆さんお祭り状態で、特にドリフトクラスはブルース・リーやヌコやお寿司やモトレーサーのハングオンするライダーがクルマの屋根に乗って座禅してたりとイッちゃってました。
座禅ライダーは首が動くのでカウンター切った方向に顔が向いてることが僕が撮った写真で判明しましてビックリしました。

今回は写真も調子良かったようでいい感じに撮れてる写真もチラホラありました。
いつものようにWML店長さんのブログにアップしてもらってますのでお暇ならどうぞご覧になってください。

今年度はN6ですがポールポジションを2回やったり、Aメインで走れたりと前年度よりレベルアップしてるという手応えを感じました。
来年度はWSCC、HMでもAメインに入れるように頑張ります。

春から始めた光画部活動も最初の頃より慣れてきましたが、Vモーターのクラスではまだまだ修行が必要です。

毎回楽しいレースを運営してくださる店長さんや参加者の皆さん、バイトのKさん(いつも娘がお世話になってます)、ありがとうございました。

来年も楽しいレースができたら最高ですね。

追記、コタツファクトリーさんが先日のミニッツカップの動画をうpしてくださってます。
見れなかった決勝の様子や、僕の予選でのヘナチョコ走りもバッチリ映ってます(ちなみにフレッシュマンの第5ヒートで青い服のオッサンが僕です)。
コタツさんありがとうございます。

いつものように長くなってしまいすいませんでした。
にもかかわらず読んでくださった方々ありがとうございます。
Posted at 2012/12/18 23:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
1617 1819202122
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation