• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

これは撮り鉄なのか…

以前から嫁さんから連れてけとせがまれてた所に行ってきました。


JR京田辺駅でひろっぺ君と合流して目指すは梅田駅。


ヘンテコ排気ダクトを横目に阪急の梅田駅を目指します。



阪急電車が限定で特別仕様の電車を走らせるというのです。

京都線、神戸線、宝塚線の各路線に一編成のみということでいつ走るのか分からないので三路線が一度に見れる梅田駅でひたすら待ち伏せするというストーカーちっくな遊びです。

とりあえず入場券を買ってホームで張り込みです。

張り込みスタートしてすぐに宝塚線の電車が来ました!!



ヘッドマークでバレましたね、スヌーピー電車です。






サイドには色々なスヌーピーのデカールが貼ってあります。



中も吊り広告のところがスヌーピーでいっぱいです。


さぁ、あとは二路線。

割とすぐに来るんじゃないかと楽観的に思ってましたがなかなか来ない・・・


寒いのでウロウロしてました。

なにかとオサレ志向な阪急はソバ屋もシックでオサレです。



中に入って食べたい衝動にかられましたがグッと我慢。



以前は屋根が白いのは特急電車だけでしたが最近は普通電車でさえ白い屋根のものがあるんですね。知らなかったです。





梅田駅に到着するやホームに向かって一斉に歩く人たち・・・





ホームを改装したと思われる痕跡を見つけました。いや、まぁ、それだけです。






なんか来た!と駆け寄ってみるとスヌーピーではありませんでした。





なにかと思ったら・・・





おっ、これは・・・






漫画の世界への入り口でしょうか?



宝塚ならではの豪華な電車ですね~♪




そうこうしてたら京都線にスヌーピー電車が入ってきました。



必死に駆け寄る女性陣。(ブレブレですね)

ヘッドマークが緑色なだけで側面のデカールなどは一緒でした。

撮影して改札のほうに戻ってきたらお友達のわんこさんが来てくれました♪
すぐに気づいてましたがサッと隠れて先に嫁さんに合わせる作戦成功です(笑)

わんこさんはひろっぺ君を見てニヤニヤしてたのが印象的でした。

おもろいモン見つけたみたいな、的な(笑)

寒いホームで電車を待ちながら立ち話、ある意味で新年会みたいでした。

そうこうしてたらまたもや宝塚線のスヌーピー電車が入ってきました。

前と後ろでヘッドマークのデザインが違うんですね・・・




この後、結構長いこと待ってましたが神戸線の電車だけ来ないので駅員さんに聞いたら「午前中に二本走って本日の運行は終わりです」とのことでした。

つまり、来るはずもない電車を待ってたということです。


と、いうわけで、一日で三路線のスヌーピー電車を見るという作戦は失敗しました。

おなかが空いてるので少し遅めの昼ごはんを食べに行こうということになり、以前迷子しまくったお好み焼き屋さんに行きました。

今回は迷うことなくすぐに行けました。


“ねぎおこ”がおいしいらしいので嫁さん、わんこさん(ミックス)、ひろっぺ君と娘たちは(チーズ)ねぎおこですが僕は安定の豚玉モダン(笑)



お好み焼きを食べながら新年会の続きです。

結構しゃべってからお店を出て、某○○カメラへ。

わんこさんとカメラコーナーで「コレええね~」「コレはイマイチ」とかあれこれやって、二人とも「欲しいな~」と言いつつも売り場を離れました。

そういえば先日京都のお店でみたアレ(使いまわしサーセン)


見かけなかったんですがもしかして生産終了?

やべー、どうにかせんと・・・

あっ、買いませんよ(汗)

この後、グダグダになっていきそうな空気全開だったので新年会はここでお開きとなりました。

わんこさんわざわざありがとうございました!またよろしくお願いしますm(__)m


店を出たらもう真っ暗でした。





期間限定のスケートリンクを眺めたり。





高いところにある庭園から夜景を眺めたり。




晩御飯をお手軽なイタリアンレストランで食べてから電車で帰ってきました。


一日付き合ってくれたひろっぺ君、嫁さんの呼び出しにわざわざ出てきてくださったわんこさんありがとうございました。

またちょこちょこあそびましょうね~


長々となってしまいましたが最後まで読んでくださってありがとうございました。
Posted at 2017/01/05 00:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年01月04日 イイね!

無駄に…

3日は工作となんか色々。

なんだかんだで昼まで寝てしまいましたorz

それから先日作成途中で失敗したミニッツに使う工具の自作…

途中で削り系道具が欲しくなって家出。

ついでに日産ディーラーに寄って福袋ゲット。




ホームセンターやらうろついてから家に帰って作業再開。

出来上がりはこんなのです。



左が元もんじゃ焼きのコテ、右は普通にアルミ板(1.0mm)から作った物です。

恥ずかしいほどに手作り感バリバリです…


あっ、こんな感じで使います。



ミニッツAWD用のボールデフの締め具合を調整する時に使う治具です(写真はギヤデフですが寸法は一緒なので気にしないでください)

こういうのデカラジ用はよくあるんですがミニッツAWD用というのが手近で見かけなかったんですよ…

今までドライバーとかで調整してたんですがやりづらかったんです。

これで作業しやすくなるハズです(予定です)

もうちょっと早くにN〇B19さんが製品化してたら飛びついたんですけどね…

もう作っちゃったんでアレですが(笑)

材料余ってるしヒマな時にもう1個作って誰かにあげようかな…

って、こんなガタガタのんいらないですよねorz
Posted at 2017/01/04 01:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作って遊ぼう

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 456 7
8 91011121314
151617 18192021
22 2324252627 28
29 3031    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation