• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

京都グランプリ2011

京都グランプリ2011いろんな事があった2011年も残りあと少しですね。

今年のミニッツ活動の締めくくりにWMLの年末イベント“京都グランプリ”
に参加してきました。

ウレタンとカーペットの2面のコースを一つに繋げてしまうという無茶なコースで行う耐久風レースです。
カテゴリーも沢山あってN6からGT、F1やモンスター、バギーなどミニッツならなんでもって感じです。

僕たち家族は3時間ほどでしたが総合優勝を狙う人は10時間走り切ろうとしてました。

ウレタンとカーペットの特性が違うのと、コースが大き過ぎてクルマがよく見えなかったりで、上手く走れませんでしたがなぜか楽かったです。

Zさんが「地蔵盆みたい」って言ってはりましたが、まさしくそんな感じです。

来年参加出来るならもうちょっとウレタンを走れるように練習しとかないといけませんね。

さっき気付いたのですが、前回のブログのタイトルが“最終戦”となってましたが最終戦は次回です。

最終戦のみ京商レギュレーションでやるので、出るカテゴリー無いし・・・
店長さんが「GT500ありますやん」って言われたのですが、ぶっつけ本番でVモーターは無理でしょ・・・

Posted at 2011/12/25 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2011年12月18日 イイね!

最終戦と書いておさらいと読む

最終戦と書いておさらいと読む昨日はWMLでの地元カップの最終戦に参加してきました。

僕は今回N6は出ずにWSCCとHMに、長女はN6クラスにエントリー。

WSCCの予選はクルマがよく走ってくれて人生初のAメインに入ることができました。
コレで浮き足立ってしまったのかHMではゴロゴロ病が再発してしまいました。
長女は前日の整備も虚しく最下位orz

で、決勝ですが、WSCCは予選の好走が嘘のようなボロボロ具合で話になりません、クラッシュでボデーマウントが外れてレース終了orz
HMはオテテ由来のゴロゴロ病が出てこちらもいい所ナシorz
コケなければそこそこの走りができそうだったので来年度はなんとかしたいです。
長女はガシャガシャやりつつもまぁまぁの周回、途中でコケてる他車を起こしたりしてましたが後で聴くと偶然だったそうです。
順位は最下位。まぁ、ちゃんと走ってないから当然ですね。

僕ら親子はダメダメでしたが、他の方達のレースは非常にハイレベル!
特にN6クラスは小学生レーサー大活躍で誰かさんに見習ってもらいたいです。

マグレとはいえAメインに入れたんですからちょっとだけ自分を褒めてもイイかなと思ったりします。
マグレをホントに変えれるように頑張ります。
Posted at 2011/12/19 23:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2011年12月11日 イイね!

事前練習のつもり

今日は消防団のアレコレで出発が遅れましたがなんとかミニッツできました。

僕の方はRMとHMのチェック走行でした。

まあまあ走れるのでヨシとしときます。

長女の方は、久し振りにノーマルモーターを装着したのでガチャガチャやってました。

ガチャガチャやりつつもチョットずつ上達ているようでベストラップを更新していました。

来週迄にメンテしないと・・・

帰りの車の中で、リヤタイヤがツルツルで新品タイヤの皮むきしなくてはいけなかったのに気付きましたorz

Posted at 2011/12/11 23:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2011年12月10日 イイね!

キリ番

キリ番昨日の話ですが、会社に到着したらちょうど3万kmでした。

主に通勤しか使わないからあまり距離は伸びません。

しかし、山の中に住んでるのでちょっとしたワインディングは毎日走ってます。

山の中なのでちょっとしてないワインディング(笑)もすぐ近くにありますから、ムラムラしたら会社の帰り道にサクッと遊んで、山を下りながらクールダウンしてると中腹の自宅に到着。便利です。

ラリー屋さんがターマックラリーの練習に使うような所なので、いわゆる走り屋さんは来ません。

道を横切る溝があるのでシャコタンでは無理なんです。カーブ曲がったら鹿とご対面とか普通にありますし(笑)。

他にも色々ありますが落ちたら気付かないような所なのでオススメしません。

近くに宇治川ラインもありますが、交通量は多いし、センター割ってくる下手な走り屋が多いし、夏になると毎週どこかのガードレールがひしゃげてるしで走りに行く気にはなりません。

京都市内に出るための通り道としては便利ですけどね。

宇治川ラインのような道でセンター割らずに走ろうと思ったら、今のスポーティなクルマでは性能が余り過ぎで面白くないんじゃないかと思ったりしますが、そういうクルマを買ったことがない(買えないorz)のでよくわかりません。

僕が余らせないようにしようとしたら、腕が追いつかないからスグに川にダイブでしょうね(泣)。

なので、ノーマルのマーチやキックスでギリギリのコーナリングしてるほうがスピードが出ないので安全だと自分に言い聞かせてます。

スポーツカーが買えない言い訳なんですけどね。







Posted at 2011/12/11 00:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、くるま | 日記
2011年12月05日 イイね!

第一日曜日

第一日曜日といえば、WMLのスローミニッツライフデイですね。

まぁ、早い話がビギナーデイみたいな感じですね。

ノーマルモーターでピニオン6T(いわゆるN6)で、初心者も上級者も一緒になって店長さんをやっつけるって感じですね。

あ、店長さんをやっつけるっていうのはウソです、そんなこと出来るのは一部の人だけです。僕がやったら返り討ちにあってしまいますね。

店長さんは、みんなと一緒に走ってお客さんの走りをチェックしてはるようですね。

で、後で色々アドバイスをしてくれはるわけですね。

で、僕の方はといいますとですね、リヤアクスルの下にウエイトを貼り付けたんですね、2g半位。

たったコレだけなのに結構効きますね!

コケないというほどではないですが、コケにくくなりましたね〜。グッドですね〜。

ベストラップは更新出来ませんでしたが、コケないから平均ラップは向上してる筈なんですけどね。

これで今月の地元カップは安心して出れます。しょっちゅう転がってたら皆さんに迷惑ですからね。

ね、で終わるようにしてたらおかしな文章になってしまいましたね。

ニホンゴムズカシイデスネ。
Posted at 2011/12/05 23:02:59 | コメント(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation