• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

【ホコリ】中のお掃除【まみれ】

ここのところめっきり寒くなってきましたね〜

我が家も2週間位前からファンヒーターが稼働しています。

しかしお気に入りのシャープ製ファンヒーターが調子悪いようでH-2なんてエラー表示しつつ強制終了orz

ネットで調べると「内部にホコリが溜まってヤバいことになってるから掃除汁」と書いてあったので早速お掃除しました。

今回の犠牲者(笑)タンクをひっくり返して給油しなくてもいいスグレモノです。


後ろの吸気するとこ。


パッと見たところ特に異常なし・・・

パンチングメタルを外してみると・・・


な、なんじゃこりゃ〜

普通この部分はパンチングメタルじゃなくて目の細かいフィルターがあってホコリを中に入れない造りのハズなんですが・・・


プロペラの部分に焦げたようなホコリが・・・



燃えたホコリを吹き出したら火事になりますやん!あっぶね〜







パネルを外してみたらあちこちホコリだらけorz

最初は掃除機でシコシコやってたのですがラチあかん・・・

思い切って外でエアブローしてやりました(笑)

気軽にエアブローできるのは田舎暮らしの特権ですね(笑)

街だとコンプレッサーなんて使ったら近所迷惑ですもんね〜

エアブローすると結構な量の埃(汗)

あらかた綺麗になったところで燃焼部分が気になったので更にバラすと・・・


中に綿ぼこりが・・・



エアブローする際は内部にホコリを入れないように注意しましょう。
綺麗にしたつもりが逆に火事の原因になったら意味ないですからね。

エアブローでスッキリしてパネルを組みなおしてスイッチオン!

ドキドキしましたがちゃんと作動しました。

数時間つけてましたがH-2とかエラー表示とかもなく正常に部屋を暖めてくれています。

火事になる前に掃除出来て良かったです。

そうそう、ミニッツの塗装もやってました。



まだ白だけですが・・・


果たして間にあうのか(滝汗)
Posted at 2013/11/25 23:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

土曜ミニッツ@WML

珍しく土曜日にWMLでミニッツしてきました。
 
しかも、僕だけ。いわゆるおひとり様で。

午前中はキックスの車検の為にDラーに預けに行ってました。
代車を受け取って、そういえば「紅葉とクルマって撮ったこと無かったな」というわけでちょっと散りかけですが撮ってみました。
 


キューブです。
何故かデジイチでも撮りました。







うーん・・・

iPhoneの写真とあんまり変わらないって・・・
相変わらず写真もヘタクソですねorz

なんとなくカメラの記念撮影・・・


あーでもない、こーでもないってやってたら1時間くらい写真撮ってました。

代車やのに・・・

 
WMLに向かう途中で昼ごはんを食べて、到着したらお店の前はクルマでいっぱい。
店内も賑わってました。

店だしして、まずはウレタンコースですーちゃん号(N6)のチェック・・・

 もうちょっと曲がってもいいかな?

 舵角を増やしても違う感じだったのでタイヤなのかもしれないな・・・

とか思ってたらカーペットコースでN6のレースがあるそうなので240Zで参加しました。

4分間レースを3回行うのですが、3回とも今回初参加の小学生R君に負けて最下位でしたorz

初レースということがウソではないかというくらい上手でフェンスに当たることもほとんどないし、安定した周回をしてました。

次は負けない・・・と、言いたい(情けない)

 レース後、タイヤやサスプレートを交換したりしたのですが変化ナシ・・・

諦めて、35GT-R(N8)でウレタンコースを走る練習です。

前から気になってた部分をアレコレ試せました。

もっと曲がるようになってほしくて、キングピンコイルアッパーなんちゃらって赤いパーツをノーマルのサスに変更しましたが、イマイチ・・・

そこで、キングピンなんちゃらに戻して、バネとスペーサーで変化が出ないか試してみたところイイ感じになりました。

ナローなので変なことしたら当然吹っ飛びますので走らせ方を変えたりして飛ばないような走り方の工夫もやってました。

それにしても、「ゆっくり走る」くらいが一番タイム出てました。

ゆっくりと言っても「だらだら」してたら曲がらへんし、タイムも出ないですが、ゆっくりした動作の中にメリハリをつけないといけないのは実車と同じです。

ノービスクラスの練習をされてる方がいてはったようでGT系のワイドボデーにN6と、思われるクルマが走ってはったのですが、インフィールドは僕のクルマより速いようで追い付かれてしまうのに、ストレートで引き離すの繰り返しでした。

ってことは、僕はコーナーが遅いってことですね。

安定感と速さのバランスをもっと高めないと・・・

先日のミニッツカップ九州大会の鏡像(さかさまってことです)


 


14秒2か・・・これでちょいちょいミスってるようではイケませんね。


  

久しぶりにひとりで走り込んだので(といっても3時間ですが)左手がしびれました。

普段の仕事とは筋肉の使い方が違うからでしょうけど、こっちも鍛えないとだめですね。 
Posted at 2013/11/24 20:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2013年11月20日 イイね!

【お待たせ】しれーっとアップ【しました】

先日の地元カップの動画をアップしました。

遅くなってしまいどうもスイマセン(汗)

今回も全員に公開してますのでYouTubeで関連動画とか僕のチャンネルをご覧いただければ芋づる式で見れますのでそちらでどうぞ(笑)

鹿死、アップロードの順番を間違えましてレースの進行順にはなってません。スイマセン。

dNaNoクラス午前レース


dNaNoクラス午後レース


バギークラスBメイン


バギークラスAメイン


N6クラスCメイン


N6クラスBメイン


N6クラスAメイン


ラリーAWDクラスBメイン


ラリーAWDクラスAメイン


HMクラスBメイン


HMクラスAメイン


ドリフトクラスBメイン


ドリフトクラスAメイン


N0(エヌゼロ)クラスCメイン


N0(エヌゼロ)クラスBメイン


N0(エヌゼロ)クラスAメイン


F1クラス
 

オープンクラスBメイン


オープンクラスAメイン


モトレーサークラス


コミックレーサークラス


最終戦の模様はここまで。運営、参加されました皆様、楽しいレースありがとうございました。


 

実は、前回第6戦の動画を諸事情(怒)によりアップしないと言いましたが、うpキボンヌのコールや僕がスネてるのを見た嫁さんの鉄拳(痛)等々ありましてアップする運びとなりました。
待っててくださった方々ホントすいませんでした。

1カ月寝かして動画を見てみましたがやはり面白かったです。
しょうもないことでアップしなかったことを後悔してます(泣)

あやちゃんが頑張ったN6クラスのリンクを貼っときますので、あとは芋づる式でお願いします(笑)



このレースはスタート前に急きょ「あやちゃんに当たったらその場で5秒停止」、さらに「(エンジョイバトルモーターのハンデ付き)Tさんに当たったら3秒停止」というルールが設定されて意外に緊張感のある爆笑レースになりました。

店長さんの粋な計らいに感謝いたします。


ほんと楽しくてあっという間にシーズンが終わってしまいました。

 来シーズンが今から待ち遠しいです。

 来年こそはガンバルぞ!
Posted at 2013/11/20 23:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2013年11月17日 イイね!

地元カップ最終戦@WML

地元カップ最終戦@WML日曜日は地元カップに参加してきました。

早いもので今月で最終戦です。

前日は休みだったのですが京都市内をウロウロしてたら何も出来ませんでしたorz

当日の朝、WMLに到着してからやらなアカンことを思い出して作業をしてたので終始ドタバタな感じになってしまいましたorz

予選はあんまり上手くいかずN6、N0共にBメイン。オープンだけAメイン(とはいえ後ろの方)。
N6は不覚にも嫁さんと同一ヒートになってしまいましたorz
子供達は仲良くCメインでした。

昼休みにUさんから頂いたパンをいただきました(いつもいろいろとありがとうございます)。




某テレビで紹介されていたパンです。



コッペパンの中にたくあんが入ってるんですが、これが結構イケます。

Uさんご馳走様でした(笑)


お腹も一杯になったところで決勝レーススタートです(笑)

N6のCメインですーちゃん、あやちゃん共にまさかの好走(笑)
あやちゃんは一時期トップに立つもズルズル順位を下げましたが、すーちゃんはがんばって走ってトップでゴールイン!

すーちゃんおめでとう〜あやちゃんも上手に走れてたよ(笑)

N6のBメインですがまたもオープニングラップで僕が引っ掛けたところに後続が来て多重クラッシュorz
前の方で嫁さんやパンをくれたUさん達がバトルしてましたが僕は細かいミスしまくって蚊帳の外orz
結局嫁さんに負けましたorz

N0も最初はいい感じで走ってましたがKさんお得意の“斜め後ろでロックオン走法”でメンタルの弱い僕は辛抱たまらずフェンス引っ掛けている間にまたもUさんに抜かれてしまいました。
その後ずーっとUさんとつかず離れずでゴール・・・
まぁ、楽しく走れたし、サラダパン貰ったし(笑)

オープンの決勝もボロボロでした。
結局ラップ遅れになりながらの走行、なぜこのクラスもUさんの後ろでゴール。
まぁ、パン美味しかったし(笑)

と、まぁ、そんなこんなで楽しいレースはあっという間に終わりました。

やっぱり地元カップは楽しいです。

レース後に光画部Yさんから紙ックレーサーの日産エスカルゴのボデーを頂きました。

 
厨房の頃の憧れマシーン(笑)エスカルゴのオーナーになれるとは!
Yさんいつもありがとうございます(秀樹感激)

今回も光画部活動してました。
僕が撮った写真ははいつも以上に残念ですorz
いつものように店長さんブログのスライドショウに一緒にアップしてもらえると思いますのでよろしければご覧くださいませ。
店長さん、毎回クソ重いデータを丸投げしてすいません。
ご迷惑でなければ来シーズンも続けさせてもらいたいです。

最後になりましたが、運営・参加された皆様お疲れ様でした。
来シーズンもよろしくお願いします。

 





 憧れのクルマ達がいっぱいな紙ックレーサー。
 やっぱり紙ックレーサーはイイね!
Posted at 2013/11/17 20:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2013年11月10日 イイね!

しゅうまつあれこれ

しゅうまつあれこれ今週はミニッツお休みです。

土曜日は天気のせいか頭が痛くて家でゴロゴロしてました。

ボデーの塗装をしたかったのに何もできなかったですorz

日曜日は祖母の納骨に大阪の一心寺まで行っていきました。



ここに納骨すると、数年おきにお骨で仏像を作るという一風変わったところなんです。



 普通のお寺とは違い、納骨もサクッと終わっちゃいます。

 コレが灰皿って最初はびっくりしました。


  あまりにもサクッと終わっちゃったので食事の予約時間まで時間が空いてしまったので近くの四天王寺さんまで足を延ばしました。


 

 日めくりカレンダーの屋台って・・・

 
転法輪だそうなので回ってる感を・・・ 
 

 名前が分かりませんが、弘法大師の石像の前にある“グルグル廻すヤツ”が回ってたので文字に合わせて撮ってみました。


シャッター速度が速いので分かりにくいですが、お経が書いてある部分が止まってて、台座がブレてますから一応成功かな?


  四天王寺さんに来た目的は、ここの中にある石碑に僕の曾祖父の名前が刻んであるというので見に行きたかったのです。


で、その石碑。


思った以上に立派なものでした。

まぁ、ボンビーな家系ですからお金は出さずに口だけ出したということのようでした(笑)

四天王寺さんの池には沢山のカメがいてはります。
 

真ん中でカメの上に乗ろうとしてたカメはこの後ポチャンと甲羅から滑り落ちてしまいました。

  
しまった、この時期「滑った」とか「落ちた」は禁句でしたね(汗)


 

 
 流さずにはいられない(笑)


 そんなこんなでいい時間になったので天王寺駅のほうまで歩いて行きました。

 
 歩いてる途中で交差点を右折する大阪市営バスを流す・・・

 一発撮りなのでアレですが、前のドアにブレの芯があるのが残念ですね。

実はこれが初めての実車の流し撮り。

あ、連ちゃんでバスが出てますが僕はバスマニアではありませんよ(汗)


 一緒に歩いてた筈の嫁さんがいつの間にかこんなところで看板娘に・・・




 


 あ、違った(爆)

 メンゴ、メンゴ(平謝り)


 その隣のお店にさらに上を行くマスコットが・・・





 


 実物はもっとパンチ効いてました(超爆)

 
 この後、無事に食事をすまして阿倍野をぶらぶらして帰ってきました。



 なんかしょうもない写真と内容なのに最後まで読んでくださってありがとうございました。
お帰りは戻るボタンでどうぞ
Posted at 2013/11/10 22:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 789
10111213141516
171819 20212223
24 252627282930

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation