• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

前照灯用電球交換

車検は無事に終わりホッとしたのもつかの間、トラブル発生です。姉さん事件です…って、僕には姉さんおらんかった……orz

いつ買ったか忘れるくらい前から装着してた後付けのLEDヘッドランプが切れました。




これは前に買ったやつ、値段と出来の良さのバランスから「迷ったらこれを買え」と言われるくらいの定番品です。
ふっくらしたヒートシンクの形状からとある掲示板ではタ〇キンと呼ばれてます。

アマ〇ンの購入履歴によると2016年10月購入でした。
車検も2回パスしてます。
中華製なので当たりハズレが多いようですが当時3000円で買ったのが約4年持ったのでかなりお買い得ですね♪

今回も同じ物を買おうか悩みましたが、4年間に色々新製品が出てるはずなので違うものを試したくなりました。

今回はタマキ〇と同じメーカーで電力が大きい(55W)ファン付きの物をチョイスしました(相変わらず製品名不明…)



4990円となっていますが40%オフのクーポン適用で約3000円(送料込)で買えました。

思いのほか小さい箱に入ってます




開封すると1番上に綿の手袋が入ってました(汗



これからの季節ハンドクリーム塗った手で直接ハンドル触りたくないのでこの手袋を使わせてもらいます()




艶消しブラックに塗装されてますがアルミの鋳物のようです。

H4タイプの電球と全く同じ形状なのに、ファンもドライバーも内蔵されて今までの物より小さくなってて不安になるレベル。

そしてロービーム用の傘がかなり大きく、漏れ光(グレア)を意地でも出さないようにしようという意気込みを感じます(下のと比べると歴然ですね)




以前使ってた通称タマ〇ンを外してみたら素子が焦げてました。


今までありがとう…

タ〇キンは台座を固定して、ゴムカバーを装着してから本体を穴に挿入してグリグリする固定方法でしたが、今回のやつは形状がH4電球と同じなのでホントにクルマの取説どおりのポン付け。
本体を固定してゴムカバー装着して端子を装着するだけです。

夜道を走ってみての感想ですが、今までより電力がアップ(25W→55W)してるのでかなり明るくなりました。
ハロゲン電球と同じワット数なのでバッ直リレーとか組んだらもっと明るくなるのかな?などと欲が出てしまいますw

色温度が6500Kから6000Kになったので青白い光→純白と言っていいくらい自然な白さなのもより明るく感じるのかもしれません。

そしてあのデカい傘のおかげでプロジェクターランプと見間違えるほどに…というのは言い過ぎですが、カットラインがバリバリ出てます。



前から見た時も光が漏れてる感じはほとんど感じないので前走車や対向車に不快感を与えることが少ないと思われます。

ファンの音は加齢で耳が悪くなったのか、元々静かなクルマでもないのでエンジン始動してたら気づかないくらい静かです。
タマキ〇ではラジオにノイズ入りまくってましたが、電源回路がちゃんとしてるようでノイズ入らないです。ノイズキラーコンデンサーをハンダづけしてたあの日が懐かしいですね(笑)


値段のわりにマトモな商品でちょっと拍子抜けしてしまいますが、電力量やサイズ的に無理してそうなので耐久性がどれくらいあるのか?次の車検まで持てば星5つあげたいですが、さてさて、どうなりますやら。
Posted at 2020/10/15 20:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation