• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速流しそうめんのブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

違い…

あ、今回は個人の覚書きみたいなものですのでスルー推奨です。

先日のプライマリーGPの時にウルトラ(中略)エキスパートの方のGP6マシンを手に取って見せてもらいました。

レースの前日の(でしたっけ?)ブログの中の動画にとんでもないタイムで走ってたマシンが目の前に…

ドキドキしながら見せてもらいましたが、そのブログにあったように、フロントのバネとTバーが変わってる以外はノーマルで、素うどんにネギと天かす入れたようなマシンでした。

予想はしてたけど思ってる以上に素うどんだったので拍子抜けしてしまいました。

僕のマシンとはタイヤとボデーが違うのでそこら辺でキャラが違うのかな~といった感じです。

プライマリーGPが終了してフリー走行してる時に走らせてはったので僕も自分のマシンでコースイン。

あらら、当たり前やけどまったく追いつけない…orz

当たり前ですが直線だけでなくコーナーも速かった…

シャキシャキした動きでちょっと難しそう…

それにしてもフェンスのギリギリを走ってるのに接触しない精度の高さ、こういうところマネしたいですね~

自分もやってみようと同じようなラインを試みたところ思いっきりヒットしてしまいました(汗)

腕が違うんです、腕が…

タイムを出すにはもっとタイトに走らないとダメだけど、マッタリしたマシンではタイムが出ないし、かといって反応が良いマシンは自分の腕が追いつかないのは先日師匠のマシンで体感済み…

更に、こないだの日曜日にGP6をエキスパートの人が走らせてるのを見たけどやはりキレイでタイトなライン、それでいてマシンが暴れない走りは流石としか言いようがなかったです。

その日は午後からグリップが上がってバタバタとハイサイド食らってたのにエキスパートは何食わぬ顔で走ってたからそこら辺の対応もすごいな~っていう。

ミニッツ始めて9年になるのに今更気づいたこと、やらずに逃げてたことが表面化したという…

他の人なら1年足らずでできることが今でもできないとか悲しくなりますが一生気づかないよりマシだと思うようにします。

気づくことはできたけど、できるようになるのはいつのことやら…
Posted at 2020/03/18 20:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ
2020年03月15日 イイね!

ツーリング…

正月に友達と遊ぶ予定やったのがのびのびになって土曜日にやっとこさ遊びに行けました。

お互い忙しくてね~

早朝に近所のコンビニで集合してオッサン2人が2台のクルマでツーリングです。



前の日に洗車機入れてフキフキしたのに雨…

宇治川ラインから湖西を北上して途中から鯖街道という流れですが朝早いので道が空いてるのでササーっと走れます。

日本海に出てきました~

瓜割の滝というところに行ってみました~


水が冷たくて瓜が割れるとのことです。

曇ってるのでいい雰囲気です。
苔がいい感じでした。

美味しい水だそうで水汲み施設も完備です。



次回はポリタンク持参ですね~

エンゼルライン?が3月31日まで通行止めやったので海沿いの違うルートで駿河に向かいます。


途中で絶景ポイントに立ち寄りました。

晴れの夕方ならこうなるらしい…



ビフォーアフターな感じの写真。


まぁ、曇ってるので写真映えしなかったですが綺麗でしたよ。


小浜の水晶浜にやって来ました~



よく見たらサーフィンしてはる!


結構いい波来てますね~♪



サーフィン日和なのかもしれませんね。

そんなサーフィンを眺める2台







……


次は気比の松原




か~ら~の~


ヨーロッパ軒




ソースカツ丼の発祥のお店だそうです。

ヤカンと湯呑みが昭和感あります。



待ってる間に久しぶりに会ったのであれやこれやと話し込んでたら思ったより早く来ました。



ソースカツ丼(サラダ、味噌汁セット)

カツだけでなくご飯にもソースがかかっててこれがまたいい。

よくあるソースカツ丼ってカツにウスターソースがかかってるだけっぽいのが多いですが、ソースっていうよりタレと言っていいくらい奥深い味わいでした。

カツが結構大きいのでなかなか食べおわれなくて焦りました。調子こいて大盛りとか注文しなくて良かったです(滝汗)

ご馳走さまでした~♪


そこから南下してマキノ方面へ…

定番のメタセコイア並木~



人も交通量も少なめです…










パシャパシャして、近くの施設でお土産買いました。



特別パッケージっていうだけで中身は普通…

そこから鯖街道に戻って南下して、途中で湖西道路からの宇治川ライン…

たっぷり走って楽しかったです。

渋滞なければクルマツーリングも楽しいですね~
2020年03月01日 イイね!

NSB19プライマリーGP@WML

こないだの日曜日はミニッツのレースでした。

ウルトラスーパーエキスパートのかっちゃんが主催のビギナー向けレースです。

上級者がいてると気後れして参加しにくいという配慮からファイナリスト(上級者)は参加できないイベントなので謎の安心感からか結構な参加者が集まりました。

クラスは
インターミディ(中級者向け)
ノービス(レースが初めての人向け)
GP6(緑缶を使用したロースピードの中級者向け)
の3種類。

僕はGP6、あやちゃんとゆうちゃんはノービスに参加。

僕のマシンは前回走行したそのまんま。



タイヤ減らないから何もしなくても気持ちよく走ってくれるのでマジ本気まじでありがたいです。

レースは練習、記念撮影とドライバーズミーティング、予選1回目、予選二回目、決勝という流れ。

今回の動画撮影は京商カップ四国大会で投入したゴープロもどきの安いアクションカムのみでしたがカードがトラブってしまったようで練習走行と予選1回目が撮れませんでした(すいませんm(_ _)m

練習走行の前に某ブログで速いGP6車輌のフロントのスプリングが緑だったのでミーハーな僕はすかさず緑バネ(ミディアム?)に交換、練習走行を走ってみましたが違いがよく分からなかったので元の赤バネ(ソフト)に戻しました。

それよりなによりバッテリーが寝てしまってるようで炊きたてのはずなのに12秒台しか出ない…

そして上記のようにカメラのトラブルでバタバタしたまま出走した予選1回目はミスが多くて大失敗でした。

予選1回目で無難に走って予選2回目で攻める走りができたら理想でしたが、予選1回目が失敗だったので後がなくなってしまい、無難な走りをするしか作戦は無くなりました。

予選2回目のスタート直後のドタバタを運良く切り抜けてトップに立つことに成功!さらに2位3位がバトルしてくれたので大量リードをもらえました♪

ただバッテリーが良くないので相変わらず遅い…

遅いと無理して逃げようとラインでタイムを稼ごうとして自滅してしまうのですが、フェンスから車体半分から1台分離す走りで(イメージですがw)ミスなく無難に走る作戦で時間稼ぎw

しかし縦の遅さはどうしようもなく、2位の青いマシンがジリジリと迫ってきました。

残り1分で僕より縦が速い周回遅れと接触からの転倒してしまい2位に…

縦で抜けばいいのになんでそこで抜こうとしたのかサッパリ分かりませんが、こういう時は先に行かせた方がよかったのかもしれませんね(周回遅れやから順位関係ないし)

まぁ、それもいい勉強ですね。

さて、マーシャルにマシンを起こしてもらって再スタートですが、今までならこの時点でメンタル崩壊でベストラップを狙うようなラインで走ってしまいそうになるんですが案外落ち着いて走れました。転倒したものの1回目よりいいタイムで走れたので予選5位、Aメインに滑り込みできました。




というか、今までで1番マトモな走りだったような気がします。

動画(28分くらいから)


結果はともかく、こういう走り方って今までやろうと思ってもできなかったのでこれが大きなレースでできるようになりたいですね。


自己評価高めの予選2回目でしたが、決勝はスタート直後に転倒して最下位から追い上げるいつものパターン…

しかし今回は縦が遅いので追い上げは事実上不可能、相手のミスを待つ以外なすすべナシorz

追い上げしようという悪い癖出てしまいミスが増えて逆に一人の時間を満喫するハメに…

5位のむ〇みんに追いついてギリギリ追い抜けたのに無理してペース上げようとしてミスって抜かれる、また抜く、またミスるを何度も繰り返すめんどくさい絡み方で申し訳なかったです(サ-セン)

最終的に5位になれましたがミスが多かったので自分に納得いかなくてレース後あちこちで愚痴ってすいませんm(_ _)m

GP6のAメインの動画です。


リザルト



バッテリー管理ができてなくてマシンの良さが活かせないレースでしたがレースの経験値を増やすという意味ではとても意味のあるレースになりました。


運営のかっちゃん、WMLご夫妻、参加された皆様楽しいレースをありがとうございました~♪
Posted at 2020/03/04 20:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2020年02月25日 イイね!

ん?、んっ?アレ?

緑モーター買ってからミニッツ熱というか遅いミニッツ熱再燃って感じです。

師匠オススメのタイヤのおかげで細かいことなんにも考えずに気持ちよく走るのでホンマどハマりです。

そんなゴキゲンGP6仕様ですが時折ガス欠症状のようにストンと無反応になることがあったんですが「バッテリーが古くなって内部抵抗大きいから電力足らんのちゃう?」くらいに思ってたんですがこないだの日曜日(23日)に症状が悪化してきました。

バッテリー炊きたてでもなんだか遅いし何かトラブってる感じです。

師匠曰く「どっかで(配)線切れてるんちゃう?それか基板にゴミ溜まってるか、どっちにしろ1回開けてみたら」という指示の元カバーを外してみたら…



電池ボックスから基板に電源供給する線が断線でしてました(赤丸部分)

そのままハンダでつけ直すと線がちょっと短いのでどうすべ~って思ってたらM博士に電池線わけてもらって復活♪M博士ありがとうございますm(_ _)m

なんかパワフルになってホイルスピンするんですけど(汗

最後になんとか人並みのタイム(11秒8)に戻ったところで終了…

セッティングもですが走らせ方も調整しないといけなくなったようです。

翌日の月曜日、家族のお買い物でイオンに行った帰りにちょっとした用事があったので再びWMLにw

手ぶらで行ったのですがM博士にマシンを貸してもらってアタックしてみました。

昼間に11秒5が出てるというマシンで11秒6…

僕ののマシンより扱いやすくて0.3秒速い(汗

そして僕のおテテは0.1秒遅い…

遅いマシンで速く走らせるにはいいバッテリーを用意する必要があるということを身をもって学習できました。M博士ありがとうございますm(_ _)m

GP6はカツカツにやりたくないから周りがドン引きしない程度にしないといけないですがタイム見ちゃうとダメですね(汗


Posted at 2020/02/25 20:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニッツ
2020年02月24日 イイね!

ええような悪いような…

前から気になってたマクドのご飯バーガー食べてみましたよ。






てりやき

ご飯に対してパティの大きさが目立つというかご飯少なすぎじゃないの?味は普通。


チキンフィレオ

これもご飯と具のサイズ感がおかしい…
味は普通。


ベーコンレタスバーガー

あ、これはパティとご飯の直径が合ってる。
でもご飯とビーフパティとベーコンはええんやけどレタスとソースが邪魔…
レタスじゃなくてキャベツなら…


思い返せばライスバーガーってモスバーガーが20年くらい前からやってるのにそれをわざわざマクドがやってくるということは!って期待したけど驚く程に安直ななバンズをご飯に替えただけという…

せめてご飯とお肉のサイズを合わせるとか、テキトーにやってるようで実は専用のソースを開発するとかいう凝ったところを見たかったなぁ…

まぁ、そういう凝ったヤツはドムドムさんに任しとけばいいやって感じなんかな…

問題は京橋のイオンが無くなって大阪行くついでに気軽にドムドムに行けなくなったことですね…
Posted at 2020/02/24 11:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「しばらく放置してましたが復活しようかと…
タイムライン追えないのでイイね、コメントできないかもしれませんがお許しくださいm(__)m」
何シテル?   07/18 09:54
音速流しそうめんです。 物忘れが激しいので覚え書きをと思い登録しました。 が、クルマネタはほぼ無くて、ミニッツという手のひらサイズのラジコンのことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マチ子さん(やや辛口)ことマーチニスモS マーチでMTってこれ以外に選択肢がありありま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
3月8日に納車しました。 20Gです。 くすんだ十円玉のような色なので愛称は「十円玉号 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
週末の家族護送用。主に嫁が使用。 大きい車は好きじゃないけど家族のために仕方なく・・・ ...
日産 キックス 日産 キックス
アルトのOEMのピノを買うつもりがなぜかコレに… FRベースの4WDターボという今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation