こないだの日曜日はミニッツのレースでした。
ウルトラスーパーエキスパートのかっちゃんが主催のビギナー向けレースです。
上級者がいてると気後れして参加しにくいという配慮からファイナリスト(上級者)は参加できないイベントなので謎の安心感からか結構な参加者が集まりました。
クラスは
インターミディ(中級者向け)
ノービス(レースが初めての人向け)
GP6(緑缶を使用したロースピードの中級者向け)
の3種類。
僕はGP6、あやちゃんとゆうちゃんはノービスに参加。
僕のマシンは前回走行したそのまんま。
タイヤ減らないから何もしなくても気持ちよく走ってくれるのでマジ本気まじでありがたいです。
レースは練習、記念撮影とドライバーズミーティング、予選1回目、予選二回目、決勝という流れ。
今回の動画撮影は京商カップ四国大会で投入したゴープロもどきの安いアクションカムのみでしたがカードがトラブってしまったようで練習走行と予選1回目が撮れませんでした(すいませんm(_ _)m
練習走行の前に某ブログで速いGP6車輌のフロントのスプリングが緑だったのでミーハーな僕はすかさず緑バネ(ミディアム?)に交換、練習走行を走ってみましたが違いがよく分からなかったので元の赤バネ(ソフト)に戻しました。
それよりなによりバッテリーが寝てしまってるようで炊きたてのはずなのに12秒台しか出ない…
そして上記のようにカメラのトラブルでバタバタしたまま出走した予選1回目はミスが多くて大失敗でした。
予選1回目で無難に走って予選2回目で攻める走りができたら理想でしたが、予選1回目が失敗だったので後がなくなってしまい、無難な走りをするしか作戦は無くなりました。
予選2回目のスタート直後のドタバタを運良く切り抜けてトップに立つことに成功!さらに2位3位がバトルしてくれたので大量リードをもらえました♪
ただバッテリーが良くないので相変わらず遅い…
遅いと無理して逃げようとラインでタイムを稼ごうとして自滅してしまうのですが、フェンスから車体半分から1台分離す走りで(イメージですがw)ミスなく無難に走る作戦で時間稼ぎw
しかし縦の遅さはどうしようもなく、2位の青いマシンがジリジリと迫ってきました。
残り1分で僕より縦が速い周回遅れと接触からの転倒してしまい2位に…
縦で抜けばいいのになんでそこで抜こうとしたのかサッパリ分かりませんが、こういう時は先に行かせた方がよかったのかもしれませんね(周回遅れやから順位関係ないし)
まぁ、それもいい勉強ですね。
さて、マーシャルにマシンを起こしてもらって再スタートですが、今までならこの時点でメンタル崩壊でベストラップを狙うようなラインで走ってしまいそうになるんですが案外落ち着いて走れました。転倒したものの1回目よりいいタイムで走れたので予選5位、Aメインに滑り込みできました。
というか、今までで1番マトモな走りだったような気がします。
動画(28分くらいから)
結果はともかく、こういう走り方って今までやろうと思ってもできなかったのでこれが大きなレースでできるようになりたいですね。
自己評価高めの予選2回目でしたが、決勝はスタート直後に転倒して最下位から追い上げるいつものパターン…
しかし今回は縦が遅いので追い上げは事実上不可能、相手のミスを待つ以外なすすべナシorz
追い上げしようという悪い癖出てしまいミスが増えて逆に一人の時間を満喫するハメに…
5位のむ〇みんに追いついてギリギリ追い抜けたのに無理してペース上げようとしてミスって抜かれる、また抜く、またミスるを何度も繰り返すめんどくさい絡み方で申し訳なかったです(サ-セン)
最終的に5位になれましたがミスが多かったので自分に納得いかなくてレース後あちこちで愚痴ってすいませんm(_ _)m
GP6のAメインの動画です。
リザルト
バッテリー管理ができてなくてマシンの良さが活かせないレースでしたがレースの経験値を増やすという意味ではとても意味のあるレースになりました。
運営のかっちゃん、WMLご夫妻、参加された皆様楽しいレースをありがとうございました~♪
Posted at 2020/03/04 20:41:39 | |
トラックバック(0) |
ミニッツ | 日記