• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makizouの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2020年10月22日

テールライト スモーク フィルム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
加工前画像
バックランプとウィンカーがクリアで安っぽい。
全体的にブロンズと黒でまとめていきたいのでここをスモーク加工します。
2
用意した道具
手袋、カッター、スキージー、ナイフレステープ、ヒートガン、ラップの芯
これプラス、ペイント用マスキングテープ
ラップの芯はフィルムを均等に引っ張るために使用
3
フィルムは VViViDの
HEX+ LIGHT SMOKE AIR-TINT® HEADLIGHT TINT
なぜかHexはエアリリースのパターンだと思い込んで購入、フィルムにHexの模様があったことにはちょっとびっくり
4
ブレーキランプの形状はあまりにも立体的過ぎて素人には難しいと判断。そのままにします。
ナイフレステープをブレーキランプとの間にあらかじめ貼ります。
マスキングテープはフィルムをヒートガンで縮めるときにボディーに貼り付いて引きつらないように貼ってあります。
フィルムを張り付ける場所はアルコールで掃除しておきます。ボディーとの隙間はごみがあるので念入りに。
5
逆サイドの画像ですが、ナイフレステープを使った後の画像です。好きな形状で綺麗にカットできます。
フィルムはドライアプリケーションタイプで、水は使いません。
6
バックライトとウィンカーは別々に貼りました。ウィンカー側はフィルムを温めて、少々テンションをかけながら貼らないとカーブしている個所の上下でフィルムが余り、しわになる恐れがあります。
7
完成
ちょっと予想より色が濃かった。
もっとさりげないほうが良かったけど、カナダではそれほど選択肢がありません。
YoutubeでけーいっちゃんねるとCKWrapを見てイメージトレーニングをしたので比較的簡単にできました。
8
ウィンカー点灯時
見た目が引き締まってファミリーカー的安ぽっさが減りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト曇り取りにチャレンジ

難易度:

フォレスター(SL)LEDリアウィンカー 2個1セット取付方法

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

左側のミニデイライト(ブルーLED)の交換作業

難易度:

ヘッドライト塗装

難易度:

LEDリヤゲートランプ取付にあたっての備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーロラ http://cvw.jp/b/998102/47713448/
何シテル?   05/11 16:26
カナダ、バンクーバー在住。3年で帰るつもりが現在22年目。 好きなことを仕事として生きていけていることに感謝。 カナダに来る前は東京に10年。カナダの方が長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル 純正 6連 LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 07:53:21
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 03:34:52
車内静音化作戦⑤( ̄∀ ̄)リアゲート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 03:32:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
北米版Forester、Limited、Sepia Bronze Metallic 左ハ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
北米仕様2.5L NA Power: 170 hp @ 5800 rpm Torque: ...
日産 パルサー 日産 パルサー
最初の車
フォード エスケープ フォード エスケープ
7年間お世話になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation