• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーるさんはちまるのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

あれから一年・・・(その2)追記 【日産自動車(株)さんからのお知らせ】

あれから一年・・・(その2)追記 【日産自動車(株)さんからのお知らせ】《Facebookの記事より引用》
【お知らせ】本日は SKYLINE の元開発者 櫻井眞一郎さんの一周忌になります。日産HPトップ明日(18日)10時までスカイラインのコラージュ画像を表示しております (PCのみ)

日産自動車(株)公式Facebook
 http://www.facebook.com/NissanJP
関連情報URL : http://www.nissan.co.jp/
Posted at 2012/01/17 16:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインの想い出 | クルマ
2012年01月17日 イイね!

あれから一年・・・

あれから一年・・・早いものです。

櫻井眞一郎さんがお亡くなりになって、ちょうど一年を迎えました。
そして、スカイラインは今年で生誕55周年を迎えます。

日産自動車のWebサイトのスカイラインセダンのページに『スカイラインの父が辿った軌跡』という題で以前掲載されていたものが纏められて、再掲されています。

また、『スカイラインファンが語る「思い出のスカイライン」』として昨年twitterに集まったメッセージ等を掲載しています。

-----------------------------

初めて家にやってきたスカイラインは昭和54年(1979年)ジャパンのセダン2000GT-ELでした。そして11年後の平成2年(1990年)、R32のセダンにバトンタッチしました。このR32の時に免許を取り、自分は約6年運転することができました。そして平成13年(2001年)いまのR34へとバトンタッチしました。

それから間もなく満11年を迎えます。

どの様な縁からか『スカイライン』に出会い、30数年。
これからも「スカイライン」に乗り続けたい。

-----------------------------

最近は、あんまり自分には縁がなかった(と思っていた)R30やR31に関する雑誌を読みあさってます。ER34のデザインを見れば、そのデザインテイストはC10→R30→R31→R34というように引き継がれているように思うので。
西部警察も好きだったし。(特にジャパンターボ&DR30)



ケンメリ/ジャパンの時代背景はクルマにとって良い時代ではなく外からみれば「悲運」だったかもしれません。
でも、そういう頃に「スカイライン」に出会えたことは、まさに「幸運」以外の何ものでもありません。いまでもジャパンは大好きです。
Posted at 2012/01/17 00:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインの想い出 | 日記
2011年06月18日 イイね!

V35スカイライン発売開始10周年

2001年6月18日 V35 スカイラインが発表、発売開始されました。
早いもので 発売開始から10周年。

考え方がガラッと変わり当時発売当初から賛否両論あったものの、数回のマイナーチェンジを重ねて、次のV36にバトンを渡してくれました。
賛否両論が四方八方からあるのもまた、スカイラインならでは。
きっと、通らなければならない道だったのだと思います。

当時のCMを見ると、なんだか凄くカッコいい映像だったりします。
Posted at 2011/06/18 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインの想い出 | クルマ
2011年04月01日 イイね!

ブログ スタート(きっかけ)

新年度が始まりました。
そして、自分自身もブログ、スタートです。(いつまで続くかわかりませんが・・・)

前々から、みんカラは非会員でお邪魔してましたが、
愛車ER34が満10年を迎え、これから先も「スカイラインに乗っていこう」という気持ちを強く持っていきたいということもあって、現在また過去も振り返りながらチューニングの過程なども振り返ればと思います。

また、1月17日に櫻井眞一郎さんがお亡くなりになったこともきっかけとなりました。
物心ついたころにスカイライン・ジャパンに出会い、そこから、櫻井さんを知り、様々なスカイラインにまつわる様々なストーリーから、さらにスカイラインが好きになっていった。そんなことを考えると、やっぱりスカイラインを大事に乗っていきたいなと思いました。

3月15日の社葬には参列したかったのですが、震災後の交通機関が混乱しているさなかでしたので、残念ながら見合わせました。本日発行のGT−Rマガジンによれば、P&Sミュウジアムで関連の催しの予定もあるそうなので、そちらにでも出向きたいなと思っています。

YouTubeで社葬の一部を見ることが出来ました。
IKnowSkyline さん、ありがとうございます。
映像をみて目頭が熱くなりました。

慣れないことをするので、文章が散らかってしまいました。
今日はこの辺りで。(あと15分で2日になってしまうところだった・・・)
Posted at 2011/04/01 23:47:15 | コメント(0) | スカイラインの想い出 | クルマ

プロフィール

「勝った〜!」
何シテル?   10/05 21:05
旧プリンス自動車と日産とルノーと千葉ロッテが大好き。 最近バイクに乗り始めました。 スカイライン 25GT-t セダン、KTM 250DUKEに乗ってます、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ER34 スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 22:56:40
Clioのミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 09:04:40
ルーテシアのオンボードコンピュータ!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 21:02:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン(ER34・栃木工場製)です。(2001年3月~) 17年目に突入。 ...
KTM 390アドベンチャー KTM 390アドベンチャー
250DUKEから390Adventureへ乗り換え
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
初自動二輪車 2019/6/27納車
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノー ルーテシアR.S. シャシーカップ(ディエップ工場製)です。 縁あって、ルノー車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation