• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーるさんはちまるのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

どうする?カーナビ。

今使っているのが、2006年モデルのcarrozzeriaのサイバーナビ(ZH009)。当時、本体+オプション+取付費を含めて約30万円近くしました(本体の希望小売価格は294,000円もしました)。まだ地図データを更新すれば数年は使えると思うのだけれど、最近ちょっと気持ちが変わってきました。

正直、地図更新+TVの地デジ化をそれぞれ別にやると結構な金額になるので今年は両方ともスルーしました。また、携帯電話のハンズフリー機能も携帯電話が新しくなると使えなくなったり、iPhone&iPodへの対応に支障が出てきたり…といった感じで、残念ながら、だんだんと使えなくなる機能が出てきたように思えてきました。

それに、最新の(carrozzeriaの)カーナビは3年程度の地図データ更新料やデータ通信端末&通信料も含まれていて、約5年半で随分安くなりました。とはいっても高級品には違いないのですが…。

ん~。少し考えよ。
Posted at 2011/12/28 14:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン(ER34) | クルマ
2011年12月26日 イイね!

痛い傷。

痛い傷。現在、愛車がディーラーに入院中。先々週、1センチ四方程度のガリ傷を作ってしまった…。それも自宅の車庫で。狭くて車のサイズギリギリではあるものの15年以上使っているのに、あぁ、情けない。心にも傷が…(T_T)さらに、特別塗装色のため、通常より費用が5,000円アップ(T_T) 痛いなぁ~。

その日は、何度も車庫から出し入れしていた。その時にやったらしい。音がしなったのでわからなかった…。鉄板まで行かなかったことが不幸中の幸い。

ちなみにヤッチャッたのは右リアフェンダー。
Posted at 2011/12/26 15:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン(ER34) | クルマ
2011年12月09日 イイね!

ボディーカバー(やっと)新調

ボディーカバー(やっと)新調純正のボディーカバーが購入から5年以上経って、風化して、破け始めると止まらなくなってしまいました。
紫外線をカットしてくれるので、タイヤの劣化や、内装の劣化も防ぐことができ、駐車場の場所柄(交通量の多い道沿い)、1日何もしないでおいておくだけで、排ガスや巻き上がるチリで、ボディがザラザラになってしまうので、まさに必需品です。

今年のはじめ頃から、替える必要があったのですが、クルマそのもののコンディション維持にかなり費用がかさんで後回しに合っていましたが、ようやく替えられました。

すでにメーカー純正品の生産は随分以前に終了しており、今回からは、仲林工業さんの「TT-9000(裏起毛)生地」に変更しました。

なかなか良いです。

関連情報URL : http://www.nh-cover.jp/
Posted at 2011/12/09 12:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン(ER34) | クルマ
2011年12月05日 イイね!

ニスモフェスティバル2011 at FSW に行って来ました。 (その2)

 ニスモフェスティバル2011 at FSW に行って来ました。 (その2)出展者さんのブースで驚き発見!


なんと、写真のER34。
4ドア 25GT-t 5速マニュアル ベイサイドブルー
 (初年度登録2001年3月)走行64,000km
見たところ若干エクステリアに手が加わっているものの、ほぼオリジナルのようでした。

プライスがナント248万円!

驚きです。
確かに、5速マニュアルのオリジナルに近い個体は相当少ないはずですが。

初年度登録は我がER34と同時期。我がER34のように4ATであれば、たとえ走行距離が45,000kmであっても、ここまでは高くならないでしょうね。

でも、初年度登録から約11年を迎えようという、当時、製造終了間近のモデルで、このプライスというのは、実際に乗っているオーナーとしては「まだ世の中では、このプライスの価値があるんだ」と思わせられました。また、今まで以上に「大事に乗らないと…」という気持ちを再確認させられたひと時でした。

 今のクルマを手放す気は毛頭ないのですが、こういうのって結構嬉しいものです。

詳細は、こちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/627243/blog/24749694/
Posted at 2011/12/05 23:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン(ER34) | クルマ
2011年12月05日 イイね!

ニスモフェスティバル2011 at FSW に行って来ました。

ニスモフェスティバル2011 at FSW に行って来ました。今年も年末恒例のニスモフェスティバルが終了。
まさにこれが終わると、いよいよ年末に突入な感じがあります。

しかし、来年2012年はこの体験ができないようです。
再来年2013年の1月にニスモ本社が横浜の鶴見に移転するための準備作業があるからとのことです。ニスモの宮谷正一社長からコメントがありました。(ある種のサプライズw)

でも、パワーアップして帰ってくるとのこと。期待して待ちますよ。


イベントレポート(ニスモ公式サイト)
http://www.nismo.co.jp/event/festa2011/pc/report/report.html






日産応援団の黒澤団長はじめ、皆様、お疲れ様でした!
来年また応援できることを楽しみにしています。
Posted at 2011/12/05 15:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「勝った〜!」
何シテル?   10/05 21:05
旧プリンス自動車と日産とルノーと千葉ロッテが大好き。 最近バイクに乗り始めました。 スカイライン 25GT-t セダン、KTM 250DUKEに乗ってます、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678 910
11121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

ER34 スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 22:56:40
Clioのミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 09:04:40
ルーテシアのオンボードコンピュータ!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 21:02:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン(ER34・栃木工場製)です。(2001年3月~) 17年目に突入。 ...
KTM 390アドベンチャー KTM 390アドベンチャー
250DUKEから390Adventureへ乗り換え
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
初自動二輪車 2019/6/27納車
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノー ルーテシアR.S. シャシーカップ(ディエップ工場製)です。 縁あって、ルノー車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation