• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom@toのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

レーザー式オービス探知機レビュー

レーザー式オービス探知機レビュー 昨日購入しましたCELLSTAR AL-01 をレビューしましたので報告します。
首都高をメインに動作チェックし、具体的には与野インター~辰巳PA~与野インターの道順で回周して参りました。
途中にはHシステム、Nシステム、オービスなど多くの取り締まり装置や監視装置が設置されていました。
回周距離は約90kmでしたが、一度もレーザー探知機は反応しませんでした。
期待していただけにかなりのショックです。( ;∀;)
そもそもレーザー式オービスが設置されていないのかもですが、GPS探知機はバンバン検出しています。レーダー探知機メーカーの販売商戦の煽りに乗ってしまった感は否めません。だって首都圏で使われていないシステムが地方で使われる訳無いですからねぇ~
いろいろなレビューに「お守りだと思って装備」などとありましたが、本当に高いお守りになりそうです。(-_-;)
正直皆様の装着はお勧めしません。費用対効果的にもありませんので・・・
精神的なお守りが必要な方のみ購入検討ください。
Posted at 2020/07/26 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

RCZ購入しました。( *´艸`)

 と言っても、勿論私ではなく私の部署に配属になった人です。
先日私のRCZを見る機会があり、その時にRCZが欲しいと言っておりました。
一昨日、当初ブルーのRCZがいいと言って探しておりましたが、トルマリンレッドのRCZが一番欲しくなったと言われ、少し嬉しくなって一緒に探して本日車屋さんに行ってきました。
 外装、内装、試乗を行いまして見事に成約致しました。これがその車両です。



 自分で言うのも何なんですが、私の車両の数倍程度が良いです。( ゚Д゚)
彼の車両の方が約1年新しいのですが、微妙に違いがありました。例えばトランク開閉部の取っ手部分の形状が違います。私のはゴムの膜を押し上げて開くのですが、彼のは手前の引っかかる部分を引きながら押す感じです。
あと、パワステが軽いのとサスペンションがしなやかです。
この辺り年式だけではなく走行距離が少ない事も影響していそうです。
それとヘッドライトもピッカピカ、アルミナムアーチもピッカピカです。( ;∀;)
程度の良い個体ってこうなんだ~と思いました。
 まぁ、RCZクラブの会員が増えたので良しとしましょう。(^^♪
8月1日納車ですから、プチオフしてまた皆さんにご報告致します!
Posted at 2020/07/23 14:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日 イイね!

LOVE全開

 本日、予想していなかったのですがAPRさんから修理完了の連絡があり、電車を乗り継いで車を引き取りに行ってきました。
久しぶりに会う恋人のように敷地内の坂道に愛車が停まっていました。
ん~~~~いい。
やっぱり毎日見るより、少し間を置いた方が萌えますねぇ。でも修理ばっかだと破産の危機に陥りますww
 前回の車検で貯まったポイントカードを使い、2000円の割引w(^^♪
んでもって、今回のポイントでまた満点(2000円)をGET!!
嬉しいような、嬉しくないような・・・・

 実はAPRのYさんと雑談していると、ちょうどRCZのオイル交換をして隣の席で社長と話していた方(BONさん)が私に話しかけてくれました。
これはチャンスと思い、みんカラに強制的に誘い込み、みん友のリクエストをしました。
BONさんは最近めっきり少なくなったRCZに今年から乗り始め、高圧燃料ポンプの故障など既にいろいろ経験しているみたいです。
 まぁ、私はと言うと、高圧燃料ポンプ、ウォーターポンプ、エンジンオイルフィルターブロックのガスケット、電源ユニットと、一通りRCZのウィークポイントを直しました。残すはきっとタイミングチェーンだけです。

 あぁ~ソーシャルディスタンス・オフ会でもそろそろ計画したいものですね。
埼玉スタジアム2002の駐車場にコロナはいないと思うのですがね・・・

 
Posted at 2020/07/16 22:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

不具合の原因判明(^^♪

 本日、APRさんから連絡がありまして異音の原因が判明いたしました。
入庫前点検ではエンジンマウントかな?的に思っていたのですが、確認時に担当医が、どうもエンジンマウントじゃないらしい的な表情だったので心配していたのですが、原因はインタークラーの取り付け部分の破損でした。社外製なので強度などはしょうがない様な気もしますが、まさか取り付けブラケットが割れて宙ぶらりんになった事で走る度にいろんな所にぶつかっていた異音だった模様・・・・( ゚Д゚)
 あと、オイル漏れはタービン部分のブロックとエンジンが接触しているガスケットの劣化によるオイル漏れです。これは前回のチェック時に判明していました。
18日の朝一に引き取りに向かう予定ですが、車検終えたばかりの出費は本当にこたえますゎ。(-_-;)
 奥歯を噛みしめて、耐えるのであります。( ;∀;)
Posted at 2020/07/14 00:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

消耗品交換週間( ;∀;)

 車両下部からのオイル漏れの原因が分かりました。タービンのブロック部分にあるガスケットの劣化が原因の様です。
 ついでに水漏れも発見されました。更についでにエンジンマウントが逝ってしまいました。
 従いまして諭吉が大量に旅立つ事になりました。毎回ですが、これを乗り切ったらもう無いだろう、こんだけ交換したら大丈夫だろうって、欧州車には通用しないんですよね。えーえー、分かっていましたよ。(-_-;)

 本日、オイルが足りないと言う警告灯が点灯しましたので、1L足しましたが足りないみたいですねぇ~。日曜日に修理に出しますので、ギリギリ持てば良いのですが・・・

 されど、RCZには未練がタラタラですから、もう少しがんばる事にしました。
これ以上のは今のところ見つかりませんので ( *´艸`)
Posted at 2020/07/07 20:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tom@toです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12 131415 161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
前回のRCZはご老体につき引退して精神を引き継ぎました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
マイナーな車種ではありますが、独特の雰囲気が気に入っています。 私にしては長い部類に入る ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
限定100台のスポーツSSです。 非力ですが、コツコツいじってみます ヽ(´▽`)/
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
乗るも良し、見るも良し、雰囲気良し! その後、永眠しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation