アルファロメオ スパイダー

ユーザー評価: 3.99

アルファロメオ

スパイダー

スパイダーの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - スパイダー

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • ウィンドディフレクター自作

    高速道路をオープンで走るには、風に巻き込みを多すぎるので、対策としてウィンドディフレクターを自作しました。 純正オプション用の取り付けネジ穴を利用します。 かなり角度がついているので、要注意。 フレームを加工  アルミフラットバーを いい角度に曲げる。2000mm 厚み5mm 電動ドリルで穴開け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月15日 23:29 jouhokuさん
  • ウンドディフレクター製作その2(備忘録)

    前回の続きです。 写真は左右一箇所づつだけ穴が開いたフレームを仮付けしたところです。 ここから、残り2箇所の位置決めです。 仮止めで固定されてる裏側からボルトをねじ込んでいきます。 この時、ボルトのお尻にクレヨンが何かで印になりそうなものを付けておけば、アルミ板(フレーム)に印がつきます。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月19日 13:38 珍客と左利きさん
  • ウンドディフレクター製作その1(備忘録)

    まずは、ベースフレームの製作から。 取り付け位置はシート後方上部。 オプションのウンドストップを取り付ける場所のようです。長さが足らないので、ネジを取り外しました。 場所は決まりました。 ベースフレームの曲げ加工に入ります。 両側100mm,センター900mmを除いた部分が曲げ加工部分です。 ド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月18日 20:14 珍客と左利きさん
  • ウンドディフレクター、材料、サイズ他

    詳細情報を残しておこうと思います。 まず、材料とサイズです。 L形状アルミ; 厚2x高30x奥15x幅900mm アルミ板; 厚3x高40x幅1310mm ねじ類です。 ボディ取り付け用; M6x30mm(6角)x 4個 ワッシャーは既存を流用 x4個 アクリル板固定用; M5x15mm(6角)x ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月18日 15:53 珍客と左利きさん
  • ウインドディフレクター、夏仕様

    以前投稿したウインドディフレクターの改良型です。 高さを従来の半分くらいで20cm程度にしました。 サイドウインドを下げた時の風の流れが良くなり、風圧が軽減されたようで、いい感じに流れていきます。 以前のものより大袈裟でなく、かつ、真冬以外なら効果は十分にあります。 これで3シーズン使用できそうで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年5月13日 22:12 珍客と左利きさん
  • ウインドストップ(ディフレクター)メンテ

    今回は自作ウンドストップの飛散防止フィルムの貼り替えです。 これがシワになったので貼り替えました。 アクリル版は割れると鋭利になるので、 念のためにフィルムを貼ってます。 アルミ板を曲げて自作したベースフレームです。手前の穴がボディへ固定する穴です。 シート後方を覆うカバーです。 水着などに使われ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年12月24日 18:52 珍客と左利きさん
  • 塗装してみました

    リアバンパースポイラーを塗装してみました。 もう少しで、完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月16日 15:43 ☆飯田 板金☆さん
  • リアバンパーの仮組

    Biscone製のバンパーの仮組をしました。 出来が悪くて、ビックリしてます。 製品が2分割で来たので、組み立てが大変でした。 もう少し補修と調整をしてから、塗装するつもりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月6日 15:35 ☆飯田 板金☆さん
  • windstopの減圧部加工(横部) 手直し

    前に作った布の部分が紫外線で焼けてしましたので交換。 http://minkara.carview.co.jp/userid/412082/car/995588/1891776/note.aspx 赤のカッティングシートを貼り込む。 白のカッティングシートを貼り込む。 緑のカッティングシートを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月14日 21:30 ESタケさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)