アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 球切れアラートを安価に消しました

    フォグをLEDにして、明るくはなったのですがエンジン始動の度に出る球切れアラートが煩わしく(点灯では消えるタイプですが)、色々とコーデックを付け替えましたが消えない! 抵抗を付けるのもLEDなのに消費電力が食われるのも自分の抵抗で、ならばと低Wのフィラメント電球を付けるとすんなり消えました。 ミニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 17:10 Shiro-naeさん
  • テールランプの保護

    今年1月に交換した劣化し易いテールランプだが、また劣化してくるとイヤなので保護フィルムを貼ることにした。 選んだのはこれ。色は色々ある。 AUTOMAX製造のヘッドライトフィルム。 これをテールランプに貼る。 価格:862円+送料660円 巻かれて到着。 これくらいの透け具合。 まずはテール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 12:32 よかたいさん
  • ずぶずぶデス! 抵抗への配線加工j♪

    再度確認のため深夜の試運転をしました。 球切れ警告灯点灯!! 今度はストップランプです! 抵抗も数がないので、とりあえず。 これだぁ! 整流ダイオード(^0^) 整流ダイオードを使って+の2回路を1つに。 アウディのテールは、各々にプラスは来ているけどマイナスは全て共通(共用)。 なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:17 とっちぃ?さん
  • ずぶずぶデス! 抵抗取り付け♪

    LEDテールに浮かれて夜のドライブ(^^)/ 1時間ぐらい順調に走っていたら 突然「ピーっ!」 出ました球切れ表示 ウィンカーが代わるがわる・右・左。 熱暴走!?抵抗を付て様子見ます。 「極力小さな抵抗で」が間違いでした! 取り付け後12vでテストと通電したら 「じゅっ」と言う音とと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月1日 21:35 とっちぃ?さん
  • アウディ A3 セミダイナミックターン シーケンシャ

    シーケンシャルウインカーに憧れてセミダイナミックターンを○ルカリで購入 送料込みで5500円 先ずは外側のウインカーを外すため蓋を外します。 こちらは右の蓋を外したところですが四角黒いところがネジになっていてマイナスドライバーを横に入れて回して外します。 三ヶ所軽くはまっているだけなので手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 19:15 TABさん
  • リアラゲッジルームライト 取付準備編

    ポーランドから届いた中古品のAudiA4Avant用のラゲッジルームライトを殻割りしました。 非分解構造であり、組み立て精度が高すぎて殻割りが大変。 使ったオープナー。 スマホの分解用で使います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 14:03 taddyizumiさん
  • ヘッドライト コネクター(カプラー)からの電源取り出し

    ヘッドライトコネクターからフォグの制御用電源を取り出したいので、配線を加工します。 配線位置から助手席のヘッドライトコネクターから拝借します。 ストッパーを押しながら引き抜きます。 コネクター内にあるピンクのロックを小さいマイナスドライバーで矢印の方向にこじってロックを解除します。 メスのピンを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月21日 11:35 Ecoboostさん
  • 車検仕様からシーケンシャルウィンカー復帰

    車検前に取り外したシーケンシャルウィンカー関連を復帰。 フロントは、LEDテープはそのままに、光軸調整の邪魔になるので、リレーユニットを外していた。 ユニットの配線は、それぞれ対になるオスメス端子にシルバーマジックで同じ記号をつけておいたので、復帰はすぐにできた。 念のため、テールライトも純正に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月20日 14:09 もえりんぱぱさん
  • うわぁ〜! 水が浸入。シーケンシャル

    うわぁ〜! シーケンシャルLEDの一部変色。 早くない!? よくよく確認すると、内部に水滴。 切断した末端のコーキング不良だ。 不良箇所も確認。 これは悪化して不点灯やショートになる前に交換します。 今のシーケンシャルを取り外し、 配線を移設・流用して、取り付け。 取り付けは、前と同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 08:58 とっちぃ?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)