ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • リアハブベアリング交換前学習(笑)

    特に不具合が・・・と言う訳ではありませんが、近々ハブベアリング交換を目論んでおりますので学習の為にバラしてみました ジャッキアップして、ウマ噛ましたら サイドブレーキ降ろして ホイールを廻してみます なにか 引っかかっている感が少しあります ハブキャップ内のグリスは こんな感じで寒さも手伝い堅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:33 inomanさん
  • クラッチのワイヤー調整

    結論ワイヤー調整で症状改善した内容になります。 以前から若干気になってはいましたが、 ギアが入りにくい時があり変だなと思っていました。 最近になってからはペダルを踏んでもギアがぶつかるほどに。(リバースだけ) そして時間おいてリバースに入れて駐車。 そしたらギアが抜けない。 やはりおかしい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月15日 23:13 いずは。さん
  • クラッチワイヤー調整

    最近、クラッチの重さに拍車がかかってきた件 他の方もクラッチで困っている人いるようですね 持病なのかな? おいおいクラッチのオーバーホールは行うにして…(´・ω・`) とりあえず、奥の方で繋がっているクラッチをもうちょい手前で繋がるように調整しました 調整自体は誰でも簡単に出来ます 画像の黒い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年10月6日 20:59 riki@copenさん
  • NC-81plus添加後の確認 1ヶ月目

    1ヶ月経過。滴って無い 大丈夫そう。 こちらは添加前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 13:51 Miyooさん
  • クラッチワイヤー注油

    クラッチペダルが重いので、とりあえず注油 ブーツが破れてました 新品発注しないといけないね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月20日 19:53 マサポーさん
  • とうとうこの時が、コペンくんオモラシをする

    朝起きて、 コペンくんに乗ろうと思ったら・・・ いやん、オモラシしてますやん デフ・ミッションオイルの臭いが 車体を上げて確認・・・ あ、はい、ミッション&デフオイルが漏れております 仕事終わりにもりもとさんの所に持って行って相談、マニュアルミッションのオーバーホールとなりました ゴリゴリいっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 23:15 SaRaRa@Osakaさん
  • またしてもオートバックスに乱入。

    昨日、オイル交換してもらったときに、最近、フロント右タイヤあたりから、「ひゅるひゅる」って音がしてたことを思い出して、相談。 善は急げってことで、さっそく本日点検して貰いました。 昨日ゲットした300円のクーポンをちゃっかり使って、金3,000円也 オートバックスの広大な敷地。 地方都市には、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月7日 16:54 えどべえさん
  • クラッチの遊び調整

    エンジンオーバーホール後にクラッチの遊びが前と位置が違う 遊びが大きい感じだったので調整します 国内仕様とは若干構成部品が違いますが大まかな位置などは一緒なので参考程度に まずは調整するのに邪魔なエアクリボックスを取り外します 留め具を2箇所外すだけで調整部にアクセス出来る様になります 国内仕様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 23:35 刹那鏈鈴さん
  • L880 コペン クラッチペダル ギコギコ解消 メタルブッシュ交換キシミ動画あり

    クラッチペダルからのキシミが気になり出したので、メタルブッシュを準備し、取り付けました。 しかし、キシミやギコギコはブッシュが原因ではなく、スプリングが原因でした。(うちのコペンは)   動画も載せましたが、同じような音やクラッチが重たい感じがある方はケーブル等を交換する前にスプリングの清掃 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年12月29日 15:51 ラヒ000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)