ダイハツ ミラカスタム

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラカスタム

ミラカスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ミラ子重量化

    また、勝手に相方がやってました デッドニングは、私が仕事に行ってる間と、福島に行ったときに 仕事に行ってる時は『許可して無いのに、いつの間にか終わってた』で、怒る気にもならず┐('~`;)┌ 片側をデッドニングしちゃったなら、反対側も…で、福島での作業でした 私は、途中経過を一切見てません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 09:31 $黒猫$さん
  • プチ デッドニングやり直し‼︎

    以前ミラカスタム のプチデッドニングをアルミテープでやったのですがやはりプチはプチ!アルミテープではダメですね。他の方々のデッドニングを見てみるとちゃんと制振シートを使ってやっています。まぁ私の事情であまりお金をかける事はできないので最低限のプチデッドニングをやり直しました。スピーカーの裏側には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 09:24 hakosuka4さん
  • フロントピラーの静音化

    ニードルフェルト貼り付け。 車体側のピラーの余分な穴は、 スポンジを詰め込みテープでふさぎました。 効果 労力のわりに、変化は感じられず・・・ 自己満足?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月23日 07:50 愛知の夢さんさん
  • Rr デッドニング

    基本的にFr重視ですので、Rrは簡単にいきます。 内張りとビニールシートをはずし、鉄板を脱脂します。 レジェントレックスを外側の鉄板に貼ります。(制振効果) 400×100を一枚だけ使用。 サービスホールをレジャーシートを両面テープで貼り付け。 その周りに、剥がれ防止にテープを貼り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月4日 13:28 愛知の夢さんさん
  • 静音化に挑戦④ フロントドア編 partⅡ 

    まず使用した材料は、 ・レジェトレックス ・オトナシート ・鉛シート ・ニードルフェルト ・エプトシーラー これらを駆使します。 まず、3箇所の穴から手を入れて レジェトレックスとオトナシートで、 制振と防音処理を施します。 後は穴を埋めるだけです。 オトナシートを2枚重ねで貼ったあと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 21:53 iwatakeさん
  • フロアのレアルシルト

    以前していた記録です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月24日 17:51 サクチョさん
  • 静音化

    グローブボックスや小物入れ、サイドポケットからコトコトと音がするので滑り止めシートやクッションシート、コルクシートを使って内張りしてみました。 ダイソー。 小物入れの中の形に合わせて切ります。 薄型両面テープで張り付け。 サイドも。 グローブボックス内も。 奥はコルクシートで色替え。 ダイソークッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 12:42 Body Kissさん
  • 静音化 その⑤ デッドニング ドア(リア側) 

    激寒の中作業しました・ 同じマンションの住人からは 「このくそ寒い中、好きやねぇ・・・」目線をバシバシ感じます。 はい!好き者です。 では、作業に取り掛かります。 まずは内張りを外して、ビニールを剥します。 寒いだけあって意外とガムガム(ブチルゴム)も一緒に取れてくれます。取れない所は、皆さん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 14:19 ミラカスXさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニングしてみた。2

    スピーカーを付属のネジで取り付けます。 スポンジ取り付け。 さらに制振材をスピーカー周りに貼り付け。 小さな穴をエーモンのアルミガラスクロステープでふさぎます。 アウターパネルにも制振材、吸音材を貼り付けていきます。 アルミガラスクロステープで大きな穴をふさぎます。 つづく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 21:25 Body Kissさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)