ダイハツ ミラカスタム

ユーザー評価: 4.39

ダイハツ

ミラカスタム

ミラカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • センタースピーカーとセンター用アンプ埋め込みその1

    取りあえず埋め込むためにダッシュボードカット! スピーカ―はカロッツェエリアのC1620A もう後戻りはできませぬ MDFボードを加工して写真のような板を作りました さくっと書いてますがトライ&エラーです(汗 当初の予定では空調ダクトは加工しなくてもいける予定だったのですが、思ったより干渉してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月29日 12:00 白猫kei 狸さん
  • 静音化~フロアマット~3

    今度は運転席と助手席の下を静音化します。 クリアマットの形に合わせ断熱吸音材を切り取ります。 2枚切り取ったら貼り付け。 とりあえず仮置き。 いい感じに収まります。 上からダイソーのクッションシートを貼り付けます。 助手席部分です。 角を少し丸めようかと思いましたがそのままで。 これでまた少し静か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月31日 22:00 Body Kissさん
  • 静音化~モール~3

    ドア下部です。 こちらにはP型モールを貼り付け。 Z型モールみたいにはみ出すこともありません。 リアドアサイドにはまだ風切り音が発生する隙間があります。ここをどのモールでふさごうか現在検討中。 仮留めした結果、候補はテープが反対側についているZ型モールか、P型モールなのですが・・・また買わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 12:18 Body Kissさん
  • カーナビ交換❗️

    今日は息子からもらったカーナビを取り付けました。今まで付いていたのはポータブルナビのパナソニック ゴリラでした。特に問題も無く使っていましたが息子が車を変えた為 手放す車に付いていたナビをもらう事に。型は古いのですが何かとゴリラよりは装備がいいので交換する事にしました。 私のミラカスタムは元々は純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月16日 16:22 hakosuka4さん
  • 静音化~ラゲッジルーム~

    スペアタイヤを外します。 パーツクリーナーで綺麗にします。 使ったのは音楽計画のポイント制振材。 叩いて響く所を中心に貼り付けます。 シンサレートを敷き詰め、スペアタイヤを戻します。 アルミシートを敷きました。 あまったロードノイズ低減シートを挟みました。 効果ははっきりとわかり、静かになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月18日 22:10 Body Kissさん
  • ヘッドレストモニターでお子様グズグズ対策

    結構納車後すぐの段階でやったカスタムです。 当然どこの馬の骨かわからん品物をオークションより購入。 配線図がない!? この時は寝不足が続いていて自力では不可能と早々に諦めプロの方に依頼しました。 …工賃高いなぁ。 ほかに色々買えちゃうよ…。 でも手間と時間を考え断腸の思いで依頼。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月21日 09:32 tanupomさん
  • サイズUP! 17cmスピーカーに交換。

    寸法など測っていたら付きそうだったのでやってみました。 スピーカーはクラリオンsrt1754sデッドニングをしながら作業しました。 そのまま付けたらガラスに当たりそうなのでバッフルボード(ホンダ用)を使いました。 鉄板には位置決めをして2mmの下穴をあけました。 ドアパネルにはコーキングと防振加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月4日 18:24 32kcpさん
  • HDDナビの取付。

    1年半使ったオーディオちゃん。 サラバ! シャキーン(*′艸`) 2007モデル トヨタ純正 NHZN-W57です。 取付はもちろん自分で(*′艸`) 年内乗り換え予定の為、 地デジ用のフィルムアンテナ B-CASカードリーダー バックカメラは未接続での使用です。 メインはHDDの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月21日 13:10 おっちゃん★彡さん
  • 簡易デッドニングもどき【リアハッチ編】その2

    次に、クリップ穴から1.5cm控えたところに、以前大量に買って使ってなかったすきまテープを貼っていきます。 半分くらいの厚みのスポンジが良かったのですが、切るのが面倒だったのと、反発力はそんなに無いので良しとします(笑) これをハッチに戻して完了! やっぱクリップの押さえてないところは若干浮いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月2日 15:36 ほっさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)