ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラバン

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • キャンバーボルト交換 3度目の正直w

    以前よりキャンバーボルト交換をしようとして、誤品…(-_-)品質不良…(-_-) mana-kさんが使っているとコメントくれた、モンローのキャンバーボルトを買うつもりでネット徘徊。 た、高杉マス。・゜・(ノД`)・゜・。 仕方なくモンローのおソロは諦め、画像の通りスズキディーラーへ。 そして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月11日 22:56 nontomoさん
  • EZシム 加工編

    EZシムの角度が決まったので、加工編を書いていきます^_^ 多分、加工中に表裏がズレると想定されるので、瞬間接着剤で固定しました。 加工開始! 切るより削る方が良いとの事なので、ドリルで穴を開けていく事に^_^ 3mmから開けていきます。 この時はまだ割らないように慎重に作業してます笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年7月17日 20:54 nontomoさん
  • 車高調に交換後、アライメントを取りました。

    足廻り交換前から、ステアリングのセンターずれがあったのですが、交換後は更に酷くなったので、アライメントをとりました。 測定の結果、左前輪のトウアウトが酷く、前オーナーが、縁石に乗り上げる等、あまり気にしない人だったようです。 フロント側は調整により、ソコソコの数値に収まりましたが、リアは調整できず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月30日 16:16 mana-worksさん
  • トー調整

    タイロッド延長アダプター入れて調整します(*^▽^*) 超トーアウトだったのが、アダプター入れると超トーインにf^_^; タイロッドのネジ山をロックナット分削り、ロックナットは外しました(*^▽^*) これで、無事ロアアームの交換が終わりました(*^▽^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月4日 16:02 ヘボヘボさん
  • トーイン調べたらイン2cmついてた

    車高調組んだ時とFR化したときに、ナックル周りバラシたので、軽くトー確認した筈だったが、ハンドル戻りが悪いのと、雨の日マンホールに乗ったタイヤが変な動きするので、再度確認してみた。 そしたら、トーイン2cmもついてた \(^o^)/ 前見たときは何をみていたんだ・・・・ そして6か月もこの状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 05:11 TREK-AE86さん
  • 先日のアライメント調整結果

    今日ショップに寄ったら先日のアライメント調整結果の表をくれました。 トーイン、トーアウトぐらいしがわかりませんが…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月13日 18:16 たぬきもどきさん
  • サイドスリップ調整してもらいました。

    昨日タイヤ交換したら(中古ですが…)バンドルのセンターが狂いました。ロアアームブーツ交換&フロントアブソーパー交換した時に調整してないので、調整してもらいました。本当はアライメント取りたかったんですが、予算の関係でサイドスリップ調整です…会社の指定業者にツケがたまってきてます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月12日 19:29 たぬきもどきさん
  • トー調整(覚書)

    覚書! サイドスリップ0から、 トーイン側に左右各4フラット回し!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 01:21 カプな~さん
  • MAPLE A-ONE GAGEのトレッド位置決め(トー0調整)

    MAPLE A-ONE GAGE最大の問題点、トレッド位置を決める為にトー0を出します 自作のアングルを使います トー0を出すだけならA-ONE GAGEは必要ないです 初めに横からアングルをタイヤに当てて、サイドシルと平行になればハンドルセンターが出ます 水平器を使った方がいいです 右のタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 16:24 みどとささん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)