ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラバン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 脚の各種測定

    最近、またまた……また、散々脚をいぢっているので、そろそろ測定して調整をしないと!ですねd( ̄  ̄) 今日は仕事が早めに終わったので、錆黒アライメント場で作業です。 あ、ただの会社の倉庫です。 だって床がほぼ水平なんですもんσ(^_^;) まずはタイヤ空気圧の測定。 フロント:A048・16 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月27日 21:23 錆黒86さん
  • 変態脚フェチ研究所 三重から持ち帰った宿題

    先日の遠足、ドM会長と一旦お別れし、肉会会場へ向かう途中、半年振りに侵攻した三重県、某黄色い砦攻略作戦ちう( ̄^ ̄)ゞ こいつから宿題を出されます( ̄O ̄;) 『流用してみろや、コラ!』と Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 更には肉ぶちょ〜に連行された某黄色い砦でも、こいつの仲間が錆黒のコトをガン見して来ます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月26日 13:05 錆黒86さん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換

    先日、ダイハツディーラーにて半年点検を受けた際、左側のロアアームのブーツ破れを発見してもらいました^^; 幸い手元にブーツは在庫していたので、ボールジョイントがダメになる前にブーツ交換を行いました☆ タイロッドエンド、ロアアームを外します。 (外し方は以前のロアアーム交換等を参照下さい。) ご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 16:06 のらいぬ@658ccさん
  • ABS配線移設成功!

    初めに、先日のブログにてアドバイス頂いたみん友様方、ありがとうございました m(_ _)m 無事にABS配線移設成功しました^_^ って事で、整備手帳に記録残します。 まずは近所のホムセンで部品購入。総額1000円かかりませんでした。 買ってきたプレートをハンマーで叩いて曲げました。 その後A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 13:48 nontomoさん
  • リアショック交換前準備、採寸

    シュピーゲルのリア用オーバーホールショックが届きました。 新旧比較。上が新品、下が旧品です。 よく見ると(よく見なくても)全長が違う事がわかります。 旧品の上部全長21.5cm 新品の上部全長18.5cm 旧品の下部全長25.5cm 新品の下部全長21.5cm ブラケットに取り付けた旧品の下部全長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 20:03 シマリス君さん
  • 【覚書】車高調整&足回り点検

    フルード交換のついでに足回りのネジの緩みがないか確認しました。 リア左側のバネが触っただけでかなり動いたのでショックの固定ボルト抜いて車高調整アジャスターが緩みないか確認。 緩んでいたので締め付けるとともに車高合わせ。 アジャスターの上から調整溝がなくなるまでの長さを2.5センチとした。 車高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月18日 20:51 Ri.dさん
  • 夏休みの宿題 アライメント編

    先日のタイヤ交換時、タイヤの状態をみて貰いましたが… ショルダーばかりが減るのはサーキットにアライメントが合ってないのでは?と言われました(^_^;) ハイ、キャンバー角が足りません。フロントもですが特にリヤ。 リヤのキャンバーを調整するプレートと、長いボルトをセットにして誰か売り出してくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 11:04 nontomoさん
  • 車高調いぢり その3 車高の調整&トーイン調整

    車高調取り付けたら、車高の調整とプリロードの調整します バネ交換前はプリロードが0でAの間は60mmくらいありました。 交換したバネが微妙に短かったのかプリロードを変えずの状態だとバネが簡単に回り遊んでます。 ここを65mmにしてバネが遊ばない程度にプリロードかけます。 画像の左側のロックナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月8日 01:47 Ri.dさん
  • 前脚の設定再変更

    一昨日の作業、2点ミスりましたので、修正します。 まず、プリロードを掛けたのに車高調整を忘れてしまい、車高が5mm高くなった状態でしたので、車高を元に戻します。 スプリングシート上端〜ブラケット上端 85mm→80mm(カートリッジ下げ) 一昨日のトーの調整も、左右同量いぢればいいモノの、ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 16:14 錆黒86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)