ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ミラバン

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリング位置調整(チルト)

    ミラジーノ用シートに交換してドライブをしてシート自体の問題はありませんでした。 しかし、着座位置が変わった影響か、ステアリング操作した時、腕が以前よりも上がって回しづらさを感じました。 ステアリング位置(チルト調整)をしました。ミラバン乗りの諸先輩方の整備手帳を参考にしました。ありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 23:32 マルボレートさん
  • ハンドルを下げよう(2回目)

    ステアリングボススペーサーの おかげでいい感じになったら ハンドル位置の高さが気になったので 下げます。 M8のワッシャー4枚とナット1個にしました。 隙間が気になる感じになってしまったが、 今までより10~20mmくらい下がってるんじゃないかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 19:53 だりぃーっす@TOMOさん
  • スエード地のお掃除。

    『蒸しタオル(※固く絞ったタオルを、レンジに1分ほど掛けたもの)』でやれるようなので、お試しで…(^^;) タオルは… 『乾いたもの』一枚 と、 『蒸したもの』二枚 を、用意しました。 先ず、第一工程。 『蒸しタオル』でスエード部を覆って、その状態でステアリングを握ります。 この状態から、『二 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 22:02 honda_s_spirit ...さん
  • チルト調整

    セミバケ導入時に大丈夫かなと思っていたハンドル位置ですが、数日乗るうちに、12時の方向で肩が浮くことわかり、チルト機能の必要性を感じたのでやっていきます。 ホムセンでM8のボルトとワッシャを買ってきました ちょっとハンドルを回せば+ネジが左右に見えるので外します。 コラムカバーのアンダーに1本+ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 14:45 White_R@DC5さん
  • ステアリング調整

    パネル外して〜の… 爪はこんなんなんだなぁ〜って確認して〜の… 埃まみれできったな!なって水洗いからの天日干しして〜の… M6ワッシャー5枚で約1cmかまして〜の… 戻して〜の… 完成! before写真撮り忘れたぁぁぁ!! ((((;゚Д゚))))))) afterのみですみませんm(_ _ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月8日 20:20 NIllllllOさん
  • ステアリング高さ調整

    シート交換によって着座位置が下がったのでステアリングを調整してみました。 左 右 下 計3本のネジを外してカバーを外す。 M8の30mmネジに交換して1.6mmのワッシャを6枚ずつ投入しました。これでちょうどいい高さになりました。 本当は35mmのネジにしたかったけど、ホムセンにあるM8のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 19:23 Nakataku-さん
  • 『エアバッグ警告灯』、消してみた。

    一度『気付く』と気になるもんで…(^ ^;) メールでダイハツに『問い合わせ』すると、翌日、『やり方』のPDFファイルの付いたメールが…! …だが、しかし。 読んでみると…『みんカラ』の皆さんのやってる方法だった…(爆) まぁ、製造元から『証拠』が来た…と受け取って、『リセット』掛けてみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月7日 23:21 honda_s_spirit ...さん
  • …掃除。

    この画像は…先に上げた『レビュー』のと同じ物。 『ゴミ山から発掘した当時』は、この状態だった↓↓ 白いのは『砂』か、それとも…(^ ^;) 今回、使ったもの。 (※クリーナーの『頭』は、触って『硬すぎる』と判断して、放置。) 先ず、濡らしたタオルを固く絞っておき、それを掌に被せ、そのままステア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 17:27 honda_s_spirit ...さん
  • ステアリングボススペーサーで調整

    ステアリング交換しましたが ベスポジにしたくてボススペーサーにて調整してみました。 今回使用した HKB ハンドルボススペーサー 30mm ステアリングとボスの間に挟み 6本の6角ボルトごと交換で完了。 ウィンカーが少々遠くなったがいずれ慣れるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 17:46 華倫敦さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)