ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.88

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け その1(インパネ)

    ナビの取り付けでございます。 オーディオレス仕様です。 ビス等の固定はありません。 それさえ判れば バキバキと行けます。 いつものように 内張り外しで浮かせて行きます。 オーディオレス仕様で 大きなクチが空いておりますので 今回は、楽勝? いえいえ、 これが無ければ苦労しました。 やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年1月25日 20:46 eggさん
  • ナビ取り付け その4(本体配線編)

    ナビと車両を繋ぐケーブルもディーラーに準備してもらっていました。 アクセサリーは赤で、 メイン電源は黄色で・・・ ヨメさんに読み上げてもらいながら それぞれ繋いで行きます。 GPSやTVのアンテナはグチャグチャにまとめないで、 輪っかにしてまとめます。 この取説には書いていませんでしたが 確 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年1月25日 21:55 eggさん
  • ナビ取り付け その2(テレビアンテナ)

    本体の前にテレビアンテナの貼り付けです。 Aピラーを外して配線を通します。 黒いゴムを引っ張ります。 このあたりを やさしくね。 ここまで外せばOKです。 内張り外し登場です。 ピンが抜けて全体が浮いてくれば Aピラーを引き抜きます。 アンテナは、こんな形状です。 現物の写真は撮ってませんで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月25日 21:04 eggさん
  • カロッツェリア HRZ99 取付

    まずオーディオ両脇のエアコン部分のパネルを外して オーディオ固定のネジ4本外す。 後ろのコネクターを外しす。 社外オーディオ取付する為にパネルを左右取り付ける。 ダイハツはトヨタ部分(T)につける。 車体側(5pカプラー)配線色 車速は真ん中の赤/青 リバースは紫 パーキングはオレンジ ナ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月12日 20:50 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • カーナビ取付

    先ずはパネルを外します。 化粧パネルは手前の引けば簡単に外れます。 置く側のパネルは上に引っ張れば外れますがこちらは割と固く止ってます。 なおパネルはクリップだけです。 車体ハーネスは左側奥と右側奥に分かれて固定されてました。 写真は手前に出した状態です。 バックカメラのアダプターコネクタを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年12月11日 07:57 なーくんパパさん
  • オーディオ交換。

    オーディオが純正でしたので 交換です。 矢印部分に隙間があるので 工具入れてから引っ張れば 左右のルーバーが取れます。 結構固いです。 脇にスクリュネジがあるので はずしましょう。 このム―ヴの場合 純正オーディオから社外に交換する場合 オーディオ形状が合わないので 純正部品の対応品を使うか この ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月4日 13:31 よしき@笑い顔HB21Sさん
  • ナビ取り付けました。

    本日ダイハツムーヴが納車したので早速ナビ取り付けを開始します。先ずはダッシュボードのオーディオパネルを取り外します。コネクターを確認しましたが、アンテナのジャックは? こんなところに刺さってました。 取り付けるナビはケンウッドのMDV-L502Wです。必要なコネクターケーブル類と一緒にAmazon ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年4月27日 16:29 よっぴーの父さんさん
  • バックカメラ取り付け(その1)

    バックカメラの取り付けです。 助手席側に配線の取り回しをしました。 足元のココのカバーを外します。 ビスもなく、バキバキするだけです。 ココに刺さっていましたので、 こっちから外さないとダメなようです。 でも、ココから浮かそうとしても クリップの位置に合ってなくて... こちらから浮かす ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月31日 22:19 eggさん
  • ナビ取り付け

    おもわず安く売ってたので買いました パネルばずし~ 車速とバックセンサーの配線ですレンチ 車速センサー バックセンサー 車速とバックに配線すればバッチリです~ パーキングはマイナスアースにおろしておわりっす♪ 完成手(チョキ)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年1月6日 00:53 エイトマン.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)