ダイハツ タントエグゼカスタム

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

タントエグゼカスタム

タントエグゼカスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - タントエグゼカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • HA36S ・・・ではないけどプチオーディオチューン

    アルトではないけど、簡易オーディオチューンをやってみました。 フロントスピーカーだけを実施してみましたが、もともとドアの中間あたりに設置されていることもあり、フロントに座って聞く分には軽だけどそれなりに満足というか納得していました。 どうなるかなと思いながら作業開始です。 ・・・この車、内装が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月16日 11:03 ハンドCA18さん
  • デッドニング。

    過去の作業を記録として投稿。 まず内張りを剥がしてこの状態にします。 このピンク色のビニールを剥がして、 接着部分のブチルさんを取っていきます。 デッドニングで一番この作業が大変かもしれません(笑) ガムテープでペタペタしながらパーツクリーナーで取りました。 次に制振シートのレジェトレック ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月17日 01:03 Kotola-worksさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    フロントドアの内張りを外します。 ツィーターピラーを引っ張れば簡単に外れます♪ 簡単に外れる分なんども脱着をしていると爪がバカになりそうです。 パワーウィンドウスイッチカバーを上に引き上げます。 初めて外すときが固いだけで何度も脱着していると容易にはずせるようになります^^; ネジ2本とレバーのネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月23日 19:47 いさおっちさん
  • フロントドアのデッドニング

    デッドニングの材料はエーモンのデッドニングキット スタンダードを通販で購入。 まずはドアの内張りを外し、スピーカーを外します。 次に、ドアに張り付いているビニールシートをはがします。 これがめちゃくちゃ大変!! ビニールシートをはがしてもブチルゴムがたくさん残ります。 残ったブチルゴムは、ひたすら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月13日 20:13 キャンパパさん
  • ノイズレデューサー施工(リヤタイヤハウス編)

    ノイズレデューサー施工(フロントタイヤハウス編) の続きで、今回は、リヤタイヤハウス等を塗っていきます。 こちらも、施工時には タイヤを外す必要があります。 ジャッキアップポイントは、Tanto Exe Custom の場合、牽引フックで上げなさい と 取扱説明書に記載されています。 ちなみに、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月24日 00:26 NANNTOさん
  • 内張りデッドニング&内張りカット。

    内張りのビビりが気になって 気になってしょうがなかったんで対策。 とりあえず内張り剥がして〜 スピーカー変えてから、 音漏れ防止スポンジ貼るのを 内張り剥がして思い出す(笑) グルっと一周。 で、今こんな感じ。 内張りのビビりが気になる所あたりに、 いつものレジェトレックスを貼って制振。 上か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月5日 23:28 Kotola-worksさん
  • ボンネット内デッドニング!準備編

    まずは始め! ワイパーを外します! 左右のカバーを外し 3つのクリップを外します! ボンネットを開け 左右のクリップを外し 奥のボルト3ヶを緩め! これ?を外しますが 動かしたあと ウォッシャーの配管を外します。 そして取り付け時に付け忘れに注意! そういう思いで写真撮っていましたが 見事に忘れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:01 SIRVAさん
  • フロアデッドニング!

    シートや内装品、フロアマットをひたすら 外します。 そうすると中は結構広いです。 座席下の発泡スチロールを外し準備完了! ここまで1時間くらい 結構順調に行きました。 運転席側から見た写真! まずはレジェトレックスを ペタペタ張っていきます! 発泡スチロールを元に戻し 続いてラバーマットです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月19日 15:20 SIRVAさん
  • デットニング がんばりました(^^)

    納車して約半年。 たいしたことは何もしていなかったのですが(洗車するのもオックーな年ごろ)、 今日は数年ぶりに自宅の車を「デットニング」しちゃいました(^^) ということで、この写真が、現在走行距離約10,000kmのタントエグゼカスタムの内ドア (スピーカーだけ納車時に社外つけました) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月13日 18:28 けんたん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)