ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • テリオスキッドにブースト計を取り付ける

    せっかくのターボ車でもありますし、購入当初、加給圧制御のコネクタが抜けていたこともあり、正常にターボが効いているか疑問でしたので、ブースト計を取り付けることにしました。 サージタンクに繋がっているホースを外します。 ここに三又をかまし、サージタンクとセンサーへ分岐するようにします。 ダイハツの車は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年8月16日 15:10 まぼたんさん
  • ハザードスイッチの増設 その1

    silky8581さんのご指導を頂き、ハザードスイッチの増設をしました。 【注意】 テリオスキッドにはウインカーリレーが配線図上存在しています。 (カチカチと音がするのはリレーの音) そのため使用するハザードSWは..... 必ずテリオスキッド用の純正 .....を使用してください。 他車 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月7日 11:42 カイ1211さん
  • ELメーター取り付け動画あり

    テリオスキッドELメーター化計画。 ヤフオクに出てる[ELメーター ムーブ L900S 黒 シフト表示無し]の 画像を切り抜き自分のテリキのメーターを写メ撮って 合わせてみるとぴったり同じに見える…… 一か八か購入! 思った通り距離の穴もぴったり同じでバッチリ合う! てな訳で、 到着後、点灯点検 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年10月21日 19:49 みどりのアルデオーさん
  • メーターパネル移植

    オリジナル 悪くはないけど。 針は赤い方が良いなー(笑) メーターフード、クリアパネル、メーターパネルを外して。 メーターフードは上部の2本のビスを外して、手前に引けば外れます。 クリアパネル、メーターパネルは、脇に爪が有るので、爪を押さえながら手前に引きますと割りとアッサリ外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年12月23日 15:29 keni@さん
  • リアデフォッガースイッチ交換・移設・ハーネス自作

    ノーマル状態の位置 移設先のノーマル状態 移設前にハーネスを自作しますが、写真の状態から約30cm位短く修正しました・・・・ ピンアサイン 写真狭すぎて撮れなかったのですいませんが、通線器具を使用しコンビネーションメーター(スピードメーター)下部に隙間があるのでデフォッガー線・デフロック線イルミ線 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年2月20日 22:08 silky8581さん
  • フォグランプスイッチ交換とハーネス自作

    まずノーマル状態 写真のようにハーネスを自作 MAX用スイッチコネクターが東海理化製なのですが、メスは多分通常品でもOKだと思います。 ピンアサイン 取り付け 元の状態に戻し終了 写真はハザードスイッチ増設したためTA型からの状態になってます。 中の電球入ってないため当然この様な状態になります・・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年2月18日 18:31 silky8581さん
  • ブースト計 (テリオスキッド)

    ネットで購入したブースト計とシリコン・ホース 僕の車は、ノーマルなんで 追加メーターなんて、必要ないけどね 付けたかったんです(笑) シンプルな、背面 ホースをつなぐ 穴と アクセサリーにつなぐ 黄色い配線のみ。 アースは、ブースト計 本体からとる。 ・シリコンホースをつなげば圧力は、計れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月30日 20:16 なにぬねのさん
  • メーターゲージパネル・・・作成編①

    タコメーターで作成紹介します。 まずはメーターゲージパネルを取り外し、スキャナーで読み取ります。 ここまでバラさなくても「デジカメで写真に撮る」という方法もありますが、微妙に歪んだり曲がったりしますので、できればスキャナーのほうがベストかと。 フォトレタッチソフトを使って作成していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年7月4日 00:19 キンパルさん
  • 純正品のシングルから社外品のダブルにしてみました。

    はじめにタイヤハウス内の前カバーのスクリベット3ヶ所を外して前カバーを外します。 ※左右とも。 次にタイヤハウス内の上の方を見るとフェンダーにバンパーを固定してる六角ビスがあるので10㎜ソケットをラチェットにセットしてチャカチャカ外します。 この後の六角ビス、六角ボルトは10㎜ソケットでOK。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月1日 21:21 仙台のヒロユキさん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)