フォード GT40

ユーザー評価: 5

フォード

GT40

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - GT40

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 暖気用サイレンサーの取付

    マフラーは設置したもののやはりウルサイので、暖気用にサイレンサーを取り付けました。 あわよくば、走行時もそのまま使えるか?と少々期待してます。(笑) 「もっと消音サイレンサー」という商品で、排気系内径に合わせて外径を指定して発注しました。 テールメガホンにそのまま突っ込んだところ、パンチングメタル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月12日 20:16 mr.hmvさん
  • 着地

    妙なタイトルですが、1年前の車検切れ以降ウマに乗って宙に上がっていたGT40を着地させる時が来ました。 久しぶりにホイールをセット イイ眺めです。 着地 トランスアクスルのオイルキャッチとマフラーを取り付けます。 低いアングルから カッコいいなぁ〜(笑) 真後ろから 結構な迫力! 今日はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月26日 22:31 mr.hmvさん
  • エンジン始動、あるいは試動

    下準備が整ったので始動です。排気ダクトにブロアーを繋いで••• 最初のエンジン始動でダクトは吹っ飛んでしまいました。(笑) この動画は2回目の様子です。 https://youtu.be/jV5zZQ4PeYs オルタネーターベルトがスリップしてうるさい••• 回転数が安定した時点でのメーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月5日 16:47 mr.hmvさん
  • A/F計の設置8

    散文的に作業が進みます。(汗) 冷却系配管を終えたこともありエンジン周りがまとまりつつあるので、配線類が放置されていたA/F計の作業を始めました。 マフラーの根元に設置されたワイドバンドO2センサー(赤)からの配線(緑)を室内に引き込みます。 バルクヘッドは二重構造で内壁と外壁の隙間に配線類が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年8月23日 20:28 mr.hmvさん
  • クーラント漏れ24

    クランプの交換です。 前回使ったクランプだとボルトの突き出しが過剰です。すなわち過剰サイズだという事です。 ひとまわり小さいサイズのクランプに交換です。 ちょうど良い突き出し量です。 ラジエーター側も同じく交換 右側 左側 全景 ラジエーター周りは完了です。 ウォーターポンプ周辺の配管が残る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 21:21 mr.hmvさん
  • クーラント漏れ29

    シートが届いたのでパッキン製作を再開します。 シートに原寸大型紙の輪郭ををなぞって書き込みます。 ハサミやナイフ、ポンチを駆使して小一時間 完成です。 作った型紙はマジックインキで真黒に塗りコピーを採って、マニュアルファイルに綴じ込んでおきます。これで次回必要となった時にすぐ用意できます。 つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月4日 20:32 mr.hmvさん
  • A/F計の設置1

    Jagure MK2に取り付けて非常に重宝した2chのA/F計をGT40にも取り付けます。 画像はMK2のタコ足に取り付けた様子です。 ツインキャブなのでA/F計も2chです。 さてGT40に取り付けるに際し、この美しいbundle of snakeにO2センサー取付穴を開けるのかと思うと気が重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月10日 11:27 mr.hmvさん
  • クーラント漏れ21

    前回バルクヘッドをホースが抜けたところまでに至りましたが、今回はその先に続く135degエルボーとのジョイントです。 届いたのがこの38mmφアルミ管2m物です。 わけあり品が激安でモノタロウに出ていたので早速購入、本日入荷です。 ジョイントを作るためパイプカッターで切ります。 旋盤でバリ取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月2日 21:16 mr.hmvさん
  • クーラント漏れ30

    先ずは訂正を••• 前回ウォーターポンプケーシングのシールを「パッキン」と記しましたが、wikiに拠れば「現代のシールは固定用途に使われるガスケットと、運動部分・可動部分に使用されるパッキンに分類される。」とありますので正しくはガスケットになります。 さてフランジ部に腐食が見られたのでオイルストー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月5日 13:53 mr.hmvさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)