ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ビートさんをシャッキリさせます大作戦! そ

    さぁ、この借り物の電動ドリルが素晴らしい!と思った事でお次はビートさん 工程写真撮り忘れてイキナリサイドステップとフェンダを外した状態の写真から 今回フェンダを外したのは… J'sレーシングのフェンダのインナーブレース コイツを付ければコーナリング時のフレームのヨレが無くなりコーナリングが良くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 23:18 ゆき@お花畑さん
  • 発送を忘れてた見たいで(≧∇≦)

    ドア脱落防止で、養生テープで固定 仕事を抜け出して、30分で取付です、先週リハーサルを兼ねて、フェンダー外して、中は掃除済みでしたので、ポン付けでした。苦節4ヶ月って感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 20:37 邦生さん
  • プロ・サービス マッスルフレームR1取付

    車体をアップして、バンパー、マフラーを 取り外してます。 リヤービームのボルト4本を緩め取り、 その間にマッスルフレームR1をスライドさせる様に、 取り付けます。 左右のけん引フックのブラケット(片側3本のボルト)は、 マッスルフレームR1の取り付けに邪魔になるので 取り外します。 右側のアース線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月27日 13:07 サンタクさん
  • フューエルリッド修繕

    特に不具合は無かったけど、給油後、締める時に結構な力で叩かないと?締められなかったので、いつか壊れてしまうんではないかと対策品に交換 部品はRSマッハより購入 上の部品が今まで装着されていたフューエルリッドのアーム。 下が対策品。 車体側から出るロック部分に掛かるように穴が! アーム部は旧部品も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月8日 21:21 び~とるぼ。さん
  • OPENCAFE GARAGE ドアウェッジ

    諸先輩方のレビューを見てほしくなり、購入しました。ホームページから問い合わせたら、発売時期を教えて頂けるようで、1月ぐらい待って購入しました。(あっと言う間に売り切れになってましたね!)定期的に販売しているようですので、間違っても転売ヤーからは買わない方がいいですよ! ドライバーで外そうとしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月30日 14:22 motomoto23さん
  • ロールバーの塗装と取り付け

    ロールバーの取り付けをしてみました。4点と呼ばれる物です。 このビートの前オーナーから取り外された状態で引継ぎましたが、物があるなら付けようという事で。 画像は装着済みの図から。 と言っても、長い間放置されていた様で、錆がひどくそのままでは取り付け出来ません。 まずは錆止め。チョイスには意味 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 23:39 ksmarmrさん
  • 遅蒔きながらドアウェッジ付けてミタ

    みんな付けてる?OPENCAFE GARAGEさんのドアウェッジ。ついに購入できました。嬉しい! このような素敵なパッケージで送って頂けるなんて感激! 「薄いソケットで」ということですが上のボルトは差し込まれずプラスドライバーで回しました。どんなソケットだとイイのかな? 100km走ってのインプレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 20:39 ヨコチンビートさん
  • 車体補強を実施

    現在走行17万キロを越え、20万キロも彼方に見えてきた昨今。 ホンダから新スカイサウンドコンポやら新解釈サスペンションがリリースされたことだし(まだサスは届かないけど)、車体リフレッシュと劣化してるであろう剛性回復を目指して、以前から手をつけたかったロールケージを取りつけました。 選択したのは、サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月8日 21:45 maruho01さん
  • チタンボンネットバー トランクバー セット

    久しぶりに ビートネタです。 ヴェゼルばかり弄ってるわけではありませんよ。 今回は久しぶりの 豪華パーツ チタンです。 トランク・ボンネットを開けた時 どうしても ほかをきれいに磨いても だめなところがここですよね。 以前からこのチタンパーツの存在は知っていましたが。 運よく入手先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月22日 00:22 zakiyama2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)