ホンダ CL250

ユーザー評価: 4.23

ホンダ

CL250

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CL250

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん 数日前に戻ってきています^^NEW

    ジーノちゃん洗車前の

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月15日 23:24 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 自作ツーリングフックボルト

    自作って程ではないですが、市販のフックは高い(2個で¥2,000弱くらい)ので、M8キャップボルト+ワッシャー+スペーサーを付けてみました。4箇所で¥800で済みました。 CL250はフックをかけるところが無かったので便利になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 13:53 morimaxさん
  • チェーン清掃

    ODO1444kmで実施。タイラップでフロントブレーキ固定します。 車用のパンタで1cm位タイヤが上がるようにスイングアームを持ち上げます。 こんな感じでダンボールを敷き、クレのチェーンクリーナーを吹いてブラッシング、最後にクレのスーパーチェーンルブを吹いて30分後にちょっと拭いておしまい。 チェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 17:21 えあわいふさん
  • 冬仕様

    冬になり、寒さが身に染みたため、ウインドシールドの大型化とハンドガードを取り付けました。効果はあったので取り付けた甲斐はありましたが、見た目はイマイチな感じ。 冬仕様にする前の方がシュッとしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 12:57 でらまるさん
  • ドライブレコーダーM760D取付

    シート下はETCとD-UNITを収めたので、ドラレコ本体は右サイドに取付ました。 配線の余長分は、タンク下に巻いて置きます。 フロントカメラはここ。プロトのフロントフォーク用のステーDRS012に自作プレートを挟んで取付 リアカメラはデイトナのナンバープレート用ステーを使って取付。配線は、フェンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 12:47 toshisan_GOさん
  • タコメーターつけてみました

    セールの時に買っておいたデイトナのタコメーター 別に無くても良かったけど買っちゃったから付けました 一応CL250用だったので専用のステーが付属してますが、何が大変だったかと言うと、このステー取り付けが一番面倒でした。実際のところ素直にヘッドライト外した方が良いです。作業性が全然違うので あとこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 17:20 97RF2さん
  • シートバック積載に伴い純正リアキャリアに即席板を取付け

    私は普段、純正キャリアにGIVIボックスを装着(純正キャリアを穴開け加工)してますが、そのまま、GIVIベースプレートの上にシートバックを載せると不安定だったので、今回キャンプ前日にベースプレートを取外し、即席で家に余ってた板を加工(単に2箇所穴を開けただけ。)して取り付けたところ、シートとキャリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 21:07 Cheetah_Lucky_7さん
  • 燃料タンク水抜き穴が詰まってました。

    水抜き穴が詰まりタンクに水が入り込んでました。 タンク裏の水抜き穴からホースを外し水を抜いてます。 ちょうどフレームと配線が固まって通っている所のホースが折れ曲がって詰まっていた様です。 これが原因でした。 少しずつ通っていたのでしょうが、ゴミや錆が溜まって水が抜けなくなった様です。 ホースの折れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 14:21 マサminiさん
  • ACTIVEのパフォーマンスダンパー取付

     CL250にACTIVEのパフォーマンスダンパーを取付けました。取付作業は難しくありません。感じんな乗り味の違いは、結論から私が鈍感なのか?共振抑制による激的な操縦安定性や快適性は感じられませんでした。ただし、フレームがガッチリ(固くなった感じ。)したので逆にE/G微振動が多少軽減された事により ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月8日 14:18 Cheetah_Lucky_7さん
  • 初回点検

    納車から約2ヶ月で、950キロ走行。オイル交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 16:58 でらまるさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)