ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エーモン 2661 ロードノイズ低減マット(L)を敷いてみた

    静音シリーズで簡単に出来るものを試してみようと エーモン ロードノイズ低減マット(L)を助手席、運転席、トランク部?に使ってみることにしました まずは助手席側から 説明では、マットと同じ大きさに切るように書いてありますが、せっかくのLサイズを購入したので、長さは切らず、エンジン音を少なくしてくれる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 23:07 HONDA FANさん
  • タイヤハウスのデッドニング (リア編)

    フロントに続きリアにかかります リアはフロントより簡単になります タイヤハウスを外すにはただピン・ネジを外すだけ リアにも赤○部分に隠しネジがありますので気をつけてください リアの作業にさしかかるころには取り外しもスピーディに!雑になってきていました! リアのタイヤハウスを外します リアのタイヤハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月22日 12:29 3たんさん
  • タイヤハウスのデッドニング(フロント編)

    以前買ったデッドニング用の遮音シートと吸音シートが余っていたのでGWにやろうと思ってたら我慢できずにやってしまいました。 ピンを割ってもいいように下準備万全 ※市販で売ってないピン部が四角形があり後にディーラーで購入しました。 タイヤハウスを取り外しにかかります 最初は慎重にタイヤハウスのオーバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月22日 12:11 3たんさん
  • フロントサスペンションにロードノイズ低減プレートを取り付け

     サスペンションからの振動を特殊制振合金が吸収して走行中のロードノイズを低減するものらしいがお店で見つけ気になったので買ってみた。(オートバックスで1,980円)写真のようにボルトの突き出しにはさめば良いだけだ。 しかし、他の方の施工をみると結構いろいろとボルトの周りに部品があったりして大変らしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月10日 21:39 うっちGOGOさん
  • デットニング

    先ずは除去が超メンドイブチルゴム撤去後 パーツクリーナーとティッシュで除去(ティッシュは片ドアで半分使用 =(ll゚д゚;ノ)ノ ヒイィィィ!!!! 中に防振シートを貼り スピーカー周辺には更に上から吸音?スポンジを貼ります んでもって、鉛シート?をハサミ等でチョキチョキしながら、ドアのサービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月22日 11:49 ねこ助さん
  • 静音化 ダッシュボード隙間を吸音

    ダッシュボード内にある空間に吸音スポンジを詰め込みました。 これで室内に入り込むエンジン音の低減を狙ってみてます。 グローブボックスを外して○のところから腕を突っ込むと結構な空間があります。ここに吸音スポンジを詰め込みました。 矢印のところから上方向に覗くと同じように空間ありますので、ここも同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年11月6日 17:43 つんねさん
  • 静音化 リアタイヤハウス その2

    リアタイヤハウスに遮音シートの追加投入を試みました。 以前にレジェと吸音材を施工済みでしたので、この上から追加施工しました。 画像は作業途中の汚い絵でスミマセン。。。 遮音シートをなるべく隙間ないように敷いていきました。 あまりやり過ぎると内装が戻らなくなるので程々に。 内装の細かいところにも、で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年10月24日 21:21 つんねさん
  • 静音化 テールゲート その2(しっぱい)

    テールゲートは以前にデッドニングとニードルフェルト吸音をしていたのですが、ドアで行った遮音材に味をしめまして、今回遮音材を追加してみることにしました。 いったん内装の吸音関係を剥がして、遮音シートを敷きます。なるべく隙間を無くすのがよいとのことです。 その後、ニードルフェルトやシンサレートの吸音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年10月17日 09:26 つんねさん
  • 静音化 フロントドア・リアドア

    ドアの防音を行いました。 まずはデッドニング。ブチル扱うのは暑い時期に限ります(笑) アウター一面にレジェトレックスで制振したあと、インナーの大きなサービスホールをを同じくレジェトレックス一枚物で塞ぎました。 次に防音対策です。フロアと同じような吸音+遮音をドアにも行いました。 建材用遮音シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年9月23日 20:23 つんねさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)