ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 走行中もチョメチョメしよぅ~♪

    チョメチョメ・・・ TV・DVDを見たりぃ~♪ ナビをアレコレ操作したりできますっ♪ ハイッ!運転者は走行中にTV画面を注視したりナビゲーションの操作をしてはダメですよぉ~! 助手席の方が快適にドライブに付き合ってくれるため取り付けましたっ♪^0^ ◆先ずは・・・センタガーニッシュを手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2014年8月15日 19:49 シェルパンさん
  • カーナビの再起動防止回路で遊んでみた

    HDD楽ナビ(AVIC-HRZ900)を愛用しています。エンジンスタートの際に一度電源が切れ、再起動してしまう現象を解消してみました。使い古されたネタですけど、CR-Zの整備手帳では見た事がなかったのでUPしておきます。 オーディオレス車で契約した後でリンクアップフリーが発表されて、orzだった ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2011年2月20日 19:41 Hirtsさん
  • 走行中にDVD/TVを・・・①

    走行中にDVD/TVを写すための解除を行いました。 パーキング信号線をアース線につなげるだけなんですが・・・ 配線にたどり着くまでが大変・・・ ※ドライバーの方はくれぐれも走行中はTV/DVD画面を見ないように。  なお、この方法では、車速パルスに関する変更は行っていませんので、車速パルス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年3月7日 19:59 黒あぶさん
  • 走行中にDVD/TVを・・・②

    ドリンクフォルダーの周囲と側面の5ヶ所の+ネジを外します。 ①-2でネジを外していたので、上の樹脂パーツは外れます。 で、このオオモノ(インストルメントセンタロアカバー)生みえるところにあるは+ネジ2箇所とクリップでとまっています。ぐりぐりして外します。 オレンジのクリップが使われているのです ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2010年3月7日 20:35 黒あぶさん
  • TV-NAVIキャンセラーの取り付け

    パーツレビューで紹介しましたが、 気まぐれドライブの私には走行中も ナビゲーターの妻が操作するナビが 必要です。 昨年11月末にAmazonで偶然にも データシステムの新品が格安価格で 販売されていたので購入しました。 取り付けは皆様がお書きされた通り 割り込みカプラー接続でした。 最近すぐ忘れる ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年1月20日 23:54 うちのトトロさん
  • リアカメラ取付けその1

    FOPカメラ、ディーラーオプションカメラが取付けしやすいようリアバンパーのナンバープレート上部に切り欠き・ビス止め用の孔が開いています。これをうまく利用してすっきり収めたいところです。 取付けカメラはクラリオンCC-2018Aです。※実はまだナビ本体ユニットは購入していません。しかしクラリオンNX ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年4月25日 22:48 efkame51さん
  • フロントカメラ取り付け

    フロントカメラをサイドカメラにしてしまいました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/2684055/note.aspx そこで、新たにフロントカメラを新調しました。 カメラはKENWOODのCMOS-310です。 今 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月25日 18:36 HIDE☆さん
  • 走行中TVが見れる配線取付

    ナビの取り外しは色々な方がアップされてるので 個人的に気になった部分だけ書いときます。 まず、ナビを固定しているネジを緩めるために ドリンクホルダー上部のカバーを外しますが 内装剥がしを隙間に入れれば軽く外れます。 写真のネジがナビを固定しています。 ドライバーだと固くて外せませんで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月30日 21:07 ぷっぷかさん
  • GPS感度アップ

    サイバーナビを使っていますが、よく道を外れてしまいます。 どうもGPSの感度が今ひとつのようです。 アンテナを4-5個補足していますが、ハード情報でみるとアンテナは1本だけ。 GPSアンテナの位置をまずは、純正の場所に取り付けてみます。 すっきり取付できました。 アンテナコードをアルミテープでシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月10日 19:19 HIDE☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)