ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • パイオニア AVIC-MRZ66 取付作業 前篇

    今回、オーディオレス仕様を選択したので何も付いていません。 取付キット(KJ-H38DE)を使用して取り付けます。 必要な配線、ブラケット、化粧パネル、ビス全て入っていますので これだけでOK 蓋を開けるとパネルを外す取っ掛かりとなる穴があるので、内装剥がし等を使用して外します。 力技以外の何も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月7日 00:00 あてまる7さん
  • サイバーナビAVIC-VH9990

    サイバーナビ取り付けー(`・ω・´) とりあえず車速信号線(パルス)とリバース線が迷うところだと思うのでこれだけ。 フィットGD1後期(他はわかりません)の場合 オーディオ裏に写真のような緑色のカプラーがあります。 この配線の内、 青黄色の線が車速信号 緑黒色がリバース線 もう一本はつない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月8日 19:13 たっきー@るなさん
  • AVIC-RZ501 取付。

    今回はバッテリーの-端子をちゃんと外しての作業です(笑 オーディオレスのフィットには取付キットなる物が『ちゃんと』発売されており、これを使用。 中身は 車両側ハーネスのナビ用変換ハーネス ラジオアンテナ変換ハーネス ナビ外側の枠パネル ナビ固定金具 ビス 等フルセット。 これがあればちょー楽でき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月3日 23:38 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • バックカメラ(リアカメラ) 取り付け 2

    ボードASSY トランクフロアー を外します 2ヶ所で留まっており引っ張るだけ ボードが外れたら ライニングASSY リヤーパネル を外します ライニングASSY Rトランクサイド を外します フロアーに1ヶ所 クリップがあるので抜きます あとはテール側からバリっと剥がします こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月3日 22:11 ka2_iさん
  • デフィのスポーツナビを付けてみよう

    また買ってしまった・・・。 先日夏ボーが入りテンションMAXな自分に自重リミッターが効く訳も無く、衝動のままに購入してしまいました。 ・・・・まぁ!ネットでポチって家に届いてしまったのならしょうがない!!早速付けてみようじゃないか!? と言う訳で、今回はコレ「デフィ スポーツナビ」を取り付けたい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月3日 20:44 しろねこ@さん
  • 純正インターナビの自己診断メニュー(1)

    まず最初に・・・ お約束ですが、試される方は自己責任にてお願いします。 質問されましても当方に資料等はありませんのでお答えできません。 メーカーオプションのインターナビなんですが、市販のナビなどにもよくある裏モード的なものがあるようです。 コマンドは黄○の[メニュー]+[現在地]+[AU ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年1月27日 19:07 いもけんPさん
  • KENWOOD MDV-Z904A 取付_2

    Z904Aの配線を加工しておきます リバース検出コードはカロナビで接続していたケーブルをそのまま使用するためカットして残したのでギボシ加工してあります それに合わせてZ904A側も加工 車速検出もフィットは配線で来ていますのでこちらもギボシ加工しそのまま接続できるようにしました パーキング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月2日 21:47 ka2_iさん
  • カーナビ取り付け

    しっかり保護してパネルを外します。 ピラーも外してフィルムアンテナの準備です。 フィルムアンテナを貼り付け 取付キットの配線をセット 送料込みで最安値のNKK-H74Dにしました。 AVIC-MRZ07もバッチリはまります。 ヒューズからバック信号の配線をカプラーで割り込み NKK-H74Dの取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月20日 02:19 709さん
  • ディーラーナビ 制限解除

    ディーラーナビのVXS-102VSiを付けています。ディーラーで付けたので走行中の操作などが出来ません。サイドブレーキの線をチョキンしてアースさせればよいのですが、心がチキンなので今回はこれを噛ませて解除します。 パネルを外す前に周りをテープで保護です。保護したらエアコンの吹き出し口辺りからパネル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年12月17日 13:20 オレンジレンジャーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)