ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • リアバンパー 取り外し

    リアのバンパーの取り外しです。 まず、赤丸のところに片側3箇所。プラスのビスで止まっている所があるので外します。 一番上の赤丸のビスがドライバーがタイヤに当たってしまって外しにくかったです(>_<) ミニドラがあれば楽なんだろーけど。 次に下から覗きこんだ所にも2箇所、名前が分かりませんが 真ん ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年10月14日 21:33 裸の狼さん
  • DC2リアバンパー取り外し

    リアバンパー交換作業をしたので記録として写真を撮っておきました。 まずは左右のボルトを外します。 プラスドライバーを使用。 中央下部のグロメットを外します。 グロメットは真ん中を押すタイプではなく、引き抜くタイプです。 マイナスドライバーを使ってこじりました。 下回りということもあって、砂を噛 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2006年4月16日 00:12 鱈平さん
  • リヤバンパー外し

    リヤバンパー下  ボルト2本 側面左右で8箇所 ナンバー灯を前に押して外します。 側面は横方向へ、 あとは真後ろに押せばバンパー外れます。 ツメは側面とテールランプ下にあります。 ナンバー下2箇所のナンバー押さえてる箇所を バンパーを下に動かして外します。 ナンバーを手前に上げながら バンパー外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年7月11日 21:11 夜鷹黒さん
  • DC5後期→前期顔 交換

    時は4月某日───── ゴールデンウィークを目前に控え、もう仕事に行かなくて良いんだとテンションブチ上がりの日々を過ごしていたのもつかの間、ハイテンションからくる注意力散漫により輪止めにダイブをキメてしまい、ただでさえ死にかけていたフロントバンパーのソーシャルディスタンスを徹底してしまいました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月3日 23:14 そらんちゃんさん
  • 百式自動車製リップスポイラー取り付け(スプーン製との比較)

    今まで付けてた スプーン製リップスポイラー リップの位置が低くなるので、車高があんまり 下がって無くても、結構擦ったりしてた。 で、こちらが 百式自動車製のリップスポイラー リップの位置はノーマル+α程度の下がり方。 スプーンのよりフロントが軽くなったように見える。 スプーン製のリップ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月23日 11:20 専属メカニックさん
  • グランドエフェクター取り付け

    まずは開梱して中身を確認。 部品点数が正しいことと、説明書でおおよその取り付け方を見ておきましょう。 私の場合は何も確認せずにとりあえず作業に入りますがw CRC5-56と19mmのディープソケットを準備。 ディープソケットは必須です。普通のだと短くて回せない・・・一度ジャッキアップして経験済み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年6月18日 23:15 鱈平さん
  • サイドステップ交換

    いきなり外した写真ですが、 外し方は下のクリップと前側に付いているネジを取ります。 すべてネジを取ったら前進方向にスライドさせると取り外せます。 取り外したサイドステップには泥や枯れ葉が。。。 で、今回は純正OP品のサイドステップを取り付けるので、 付け方は今まで付けていたものと同じ。 純正交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年12月28日 13:21 ひでぼうずさん
  • ローウイングタイプリアスポイラー取外し

    リアシェルフを外した後、そのステーを止めてあるビスをドライバーで外すと①の内張りが外せます。硬いですがクリップだけなので引張れば外れます。 次にゲート後部の内張り②は、ハイマウントストップランプのバルブ交換穴横のビス1本外せば、残りはクリップになります。クリップは車体前方に引張ります。下に引くと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年7月1日 21:56 マエチャンさん
  • テールライト外し

    リヤバンパー外します。 10ミリナット2箇所外します。 球ソケット4箇所外します。 8ミリナット4箇所外します。 上が古くなったパッキン 下が新品 前期と後期でパッキンの形は違うみたいですね。 スペアタイヤへの水漏れはコレで直るはず。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月11日 21:18 夜鷹黒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)