ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フェンダー浮かし

    よく「どうやってフェンダー浮かせているの!?」という問い合わせを頂きますので、紹介してみたいと思います。 自分は片側1㎝浮かせています。両側で車幅が21mm以上広くなる場合は、構造変更が必要になるのでご注意下さい。 ボンネット内のフェンダー取付部の穴のズレです。本来なら長穴加工してネジを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年5月1日 18:29 たっくん@S660さん
  • 100円ショップのブックスタンドで!

    みんからの方のを参考にさせていただきました! まずこのようなブックスタンドをよういします! このようにきってください! 黒にスプレーにて塗装して下地をつくります! カーボンシートをはって! 取り付けて!完成です!! 引いて撮るとこんなかんじです印象かわりましたかね?かわってれば幸いです! 以上です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月16日 15:25 村人Aさん
  • フロントアンダーディフューザー自作

    フロントにさらに突起物を加えたくなったので、ホームセンターでアルミ複合板を買ってきて、グラインダーでカットしーの、ドリルで穴あけーの、塗装しーのと何やかんやしました。 手作り感が半端ないですが、もうちょっとフロントを張り出させても良かったかと思います。 そのうち作り直すかもしれません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月9日 18:46 WINDERさん
  • アンパネ、翼端板作成

    赤バンパーが前回の筑波で大破しましたので新しいアンパネ、カナード作成になります。 いつもお世話になってる30Z乗ってる方の指導の下作業していきました。 使用する板は複合版という樹脂をアルミではさんだ素材になります。 寸法わすれましたが1番でかいやつをつかまいます。カインズで売られている1枚約450 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月28日 11:52 ひろのり氏さん
  • UC1インスパイア リヤアンダーカバー取り付け

    みんカラでは定番になりつつある(?)UC1インスパイアのリアアンダーカバーの流用を試してみましたー。 まずは不要な部分をサクサクっとカット。 柔らかめのプラスチックですが、超音波カッターがあるとだいぶ楽です。 このあと車に合わせながら上手く付くように追加でカットしていきます。横の穴はマフラー避け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月17日 22:55 Tessy@DC2さん
  • アンダーパネル完成

    サンダーでカットしました。 タイヤ側はカッターで。 アルミ材を組合せて、こんな感じで車体から吊ります。 バンパーはパネルに乗せるイメージで。 車体に付けた図。 パネルの平面をだす調整は結構大変でした。 タイヤハウスから覗いた図。 純正のベルト保護?のカバー撤去したんで 代わりに破材で保護カバー付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月20日 22:07 ゴン犬さん
  • アンダーパネル製作

    リベットとちょっとナッター、ボルトナット この他にアルミアングル・ステー等使用の予定。 アルミ複合板は3x910x1800のを2枚購入しました。 4月5日 とりあえず今日はバンパー底面にチョットナッターを打ち込みました。 計21ヶ所 明日プラダンで仮のモノを付けて会社の駐車場等、接触チェックして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月5日 23:44 ゴン犬さん
  • リアバンパー穴あけ加工

    前々からリアバンパー周りが淋しく感じていたのを、印象を変えるために新しくパーツを追加するよりも、削ってしまおうという逆転の発想(?)で、穴を開けてみました。結構大きめに。 品の無さに拍車が掛かりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月11日 22:04 WINDERさん
  • リアバンパー 穴開け加工 後編

    金網の接着にはグルーガンを使いました。 開ける穴をクラフトテープの上から書きます。 今回は【ナンバーと同じ位の大きさ】を狙いに書きました!またこのテープはヤスリで整形し終わるまで絶対に剥がさず、バンパーを装着してから剥がして下さい!! 枠の内側にドリルで穴を開け、更にその穴を大きくして金ノコの刃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月18日 17:00 4どああ~る。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)