ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハイフラ対策、完了!

    ウインカーのバルブをLEDにした際、点滅が異常に速くなります。 それがハイフラ現象です。 ※サイドはLEDに変更してもハイフラにはなりませんでした。 フロントとリアがダメみたいですね。 そのままだと車検にも通りませんし、整備不良になる為、ホンダ専用のICウィンカーリレーと交換致しました。 3 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2009年8月30日 17:27 やす@JW5さん
  • ドアロックアクチュエーター交換

    ドアのロック/アンロックを制御するモーターを交換しました。 (不動になってから1年以上放置していました。。。) 上が新品、下が取り外した品。刻印?がS6AR2からS6AR3に変わっています。 製造は2011/12/15でしょうか? 動作チェック?の白ペン青ペンもありますね。 ドアの内張りを取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:09 のび@DC5さん
  • カップホルダー照明の球切れ補修

    カップホルダーを照らす赤色照明が切れちゃいました。 交換には、DINのオーディオを外して、インパネ内側からランプユニットを押し出してやる必要があります。 外すのは大変ですが、球を交換して戻すのは瞬殺です。 球はDラーに注文したので、来るまでプラプラさせておきました。 35505-S2H-003 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月9日 20:41 GAVINちゃんさん
  • オルタネーター交換

    この車の折り返し地点だと思って、オルタネーターを交換しました。 最初は「ブラシ交換だけで延命して..」とか考えていたけど、いずれベアリングも交換ということになれば、小さなプーラーも購入しないといけなくなるので、思い切ってアッセンブリ交換をすることになりました。 アッセンブリ交換だからわりと簡単 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2007年7月20日 21:47 おさおささん
  • CUSCO e-con2取り付け

    クスコe-con2を導入しました。正確にいうとコレを使いたくて車高調にしました。 さて取り付けに別途必要な物は 電工ペンチ 電気の知識 以上。 室内をバラす工具は当然必要です。 モーター4つ 下のネジ穴の径が前後で違いますので注意です。 説明書にも書いてあります。 あらかじめゴムは脱がしておきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月21日 22:18 番場蛮さん
  • O2センサー交換

    普通は15万kmくらい平気で使用できるものですが、夏場のプラグがかぶるような動きを見せるようになったのと、「長時間高温にされられると、少しずつ劣化していく」という情報もあったので、予防の意味で交換しました。 センサーの取替えは22mmの六角レンチがあれば簡単に外れます。当然、エキマニに直接接続さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年6月26日 20:21 おさおささん
  • ホーン交換

    純正ホーンがあまりにもショボいので交換。恥ずかしくて鳴らせませんww 以前、ワゴンRのRSバンパーにおまけで付いていたALPHAⅡを付けます。 まずはバンパー外し。最初にグリル(?)部のカバーを外します。ネジ2本とクリップで留まってるので引っこ抜きます。写真が取り付け後なのは仕様ww バンパー本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月27日 14:55 cibiato7さん
  • ハザードスイッチボタン球の交換

    いつの間にかハザードスイッチの球が切れていたので交換しました。 まずはオーディオ交換と同じ手順でパネルを前面に引き出します。 次に、茶色い部分をマイナスドライバーで緩めて、ピンセット等で取ります。 取り出した球がコレ。ちっちゃいので紛失に注意。後は元に戻して終了。 部品代は210円です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月16日 15:26 jiro。さん
  • Y51ホーン取り付け~

    今回取り付けるホーンは日産のY51 V36スカイライン共通のホーンです。 今回多少面倒なので最初に書きます。 ホンダの車はマイナスコントロールと言う種類の電気の流れしています。他にはトヨタかな(電装品すべてではありません。ホーンの話だけ) 逆にプラスコントロールはマツダ、三菱、スバルなど・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月17日 16:28 番場蛮さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)