ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • フロントバンパーサイドの流れについて

    フロントセクションのエアロパーツ作成にあたりチョットした実験を行いました 車種はDC5前期、レガシィBP E型 ツーリングワゴン tuned by STI、VEZELの 三車種です 時速60㎞を上限とし撮影しています DC5フロント、走行時の画像 黄色矢印のあたりのタフトを注目ください。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月15日 09:27 Moto typeRさん
  • ラジエーター導風板 参考資料

    本当は製作過程を載せたかったのですが仕事の合間に作っていたので、ところどころ写真を取り忘れてたりしていた為今回は参考資料?なるもの紹介です 前にウイングにタフトを付けた際にふと気になって撮影した動画のキャプチャー画像です(画像は静止時) 純正バンパーはラジエーター開口部のサイド部分が風の流れに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月25日 03:27 Moto typeRさん
  • 純正化~最終章~

    約1か月の時間をかけて、13年かけてカスタムしたものを純正に戻しました! 無限のエアロボンネットは、かっこ良くて、DC5には絶対、必要なものでした!ダクト付きのボンネットの中で、最高のデザインだと、今でも思います☆ 無限のボンネットの良さは、①洗車時に、水をかけてもエンジンルームが濡れていない  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 22:09 ハニー@FK8さん
  • フロントアンダーパネル装着による冷却系への影響 その2動画あり

    ラジエター通気率は風速計の数値÷車速で求められます。 速度別にデータが見たいのでExcelのデータ→フィルターを選択して、数値フィルター(例えば30~40km/hとか)で速度範囲を決めてあげましょう。 通風率を速度別に平均を出して、棒グラフにするとこんな感じ。 数値の大小だけ見れば60km/h ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月29日 00:02 Moto typeRさん
  • フロントアンダーパネル装着による冷却系への影響 その1動画あり

    フロントのアンダーパネルを作ったのでまずは冷却系への影響を検証してみたいと思います。(ダウンフォースの検証は次の整備手帳でやります) DC5は設計が古い車の為、アンダーパネルが付いていない車種なので、これだけ大きな開口部を塞いだ際の影響がどうなるか検証してみましょう。 手始めに水温から見てみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 23:45 Moto typeRさん
  • フリックアップとリアストレーキでの空気の流れの比較動画あり

    今回はせっかくフリックアップを作ったので、タフトを付けて空気の流れを確認してみました。 組み合わせとしてはフリックアップ有り無し、ストレーキ有り無しで4パターン+ブラケットとストレーキで合計5パターンで行い、タフトがどう変化したか見ています。 注目すべき点としてはタフトの向きと振れ方の2点です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月8日 22:03 Moto typeRさん
  • 無限バンパー補修(4)

    今回はサフがけです。 必要なもの サーフェーサー、マスキングテープ、 タミヤプラパテ、耐水ペーパー#400,600,800少々 つまようじ、適当な容器、湯。 サーフェーサーはソフト99よりホルツのほうががっちり食いつきます。オススメ。 削り粉があるので洗って完全に乾かします。 マスキングテー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月19日 16:44 わふ~さん
  • フロントアンダーパネル装着によるダウンフォースの検証

    ダウンフォースの検証を行います。 試験の内容は簡単で、速度による前後の車高変化をセンサーによって計測してダウンフォースが発生しているか否かを調べるといったお品書きです。(ノートPCを除けば材料費1万円以内で揃えられます。) 車高の計測は赤外線距離センサー(GP2Y0A21YK)を使い、速度の測定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:03 Moto typeRさん
  • 無限フルエアロへの道【注文編】

    先程の整備手帳に書いた、無限のホームページのリニューアルですが… もうひとつ嬉しい変更があって… 商品をカートに入れると… 在庫状況まで確認できるんです…σ( ̄∇ ̄;) ちなみにこのページは私が優柔不断を炸裂させているサイドスポイラーのページ… つい2、3日前まで在庫は『4』だったんですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年5月14日 15:29 アッキー@benijijiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)