ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ外し からの TVキャンセラー 装着

    ナビを走行中設定等できるようにしました(助手席からね) 真ん中のくぼみのとこから内装剥がしなどを突っ込みエアコンパネルを外します エアコンパネルは5箇所ピンがあります ここが分かれば外しやすいと思います(^O^) エアコンパネル側です 丸の部分がピンです 赤い方が上です 中にこのようなステーがあ ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 0
    2018年2月6日 23:15 ぺー@さん
  • VXU-185NBi 音の匠ボタン有効化

    ナビのシステム設定画面からその他設定を選択 出て来た画面から販売店ダイアグを選択 出て来た画面から車種別スピーカー設定を選択 出て来た画面からinternaviから取得を選択してN BOX(カスタムの場合は8スピーカー)用のデータをダウンロード 音の匠ボタンが押せる様になってマスターサウンドN B ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2018年7月18日 09:17 josh883さん
  • ナビオープニング画面の変更

    この起動画面を変更します。 ホンダのホームページから、画像をダウンロードして、SDカードに保存しておきます。 SDカードの保存の仕方は、PCからダウンロードするナビ画面の横にやり方が載っていますので、参照して下さい。 SDカードは、アダプターに入れ、ナビ本体右上のボタンを押すと、挿入口が出てきます ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年1月8日 11:09 ミウ&チャタロウさん
  • ホンダGathersナビ オープニング自作

    ギャザズナビのオープニング画面を自作してみました。私のナビはVXM-174VFIです 参考にしたのは、ステップワゴンスパーダのぺっつRさんのページです。 自作ですので、作られる方は自己責任でお願いします。 まずホンダのホームページからオープニング画面をダウンロードしてください。 このように、パソ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年4月16日 11:25 simagaraさん
  • 走行中のナビ操作を可能に♪( ^ω^ )その1

    走行中のナビ操作が出来ないと、助手席側に乗る方に言われてたので、N1号機と同じく配線をアースに落とす施工をします♪ 専用のコネクターも出ていますが、簡単なので自分で配線しちゃいます! あくまで自己責任でお願いします!(^^)/ 皆さんご存知だとは思いますが、とりあえずナビの外し方から! 内 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年8月23日 10:45 Tony HONDAガレージさん
  • 走行中のナビ操作を可能に♪( ^ω^ )その2

    続き! コネクターを抜きます! このオレンジの配線をアースに落とします! 線に巻いてあるビニールテープは、奥にずらしておいて、配線中央でカット! コネクター側の配線に端子を施工します! アースに落とす配線を作ります! 長さは適当です♪( ^ω^ ) 作った配線を繋げて、ビニールテープを元通りに ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年8月23日 10:58 Tony HONDAガレージさん
  • HDMI外部入力用ケーブル取り付け

    我が家のN-BOXにはUSBが3つもあります。 左の1つはAppleのCarPlayに対応したもので、あとの2つはただの充電用です。 新車購入時にオプションでHDMIを付けたつもりだったのですが、2社、3社とディーラーを回ってるうちにどこか別のディーラーで話していたこととごっちゃになってしまったの ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年8月9日 17:50 ちょるじさん
  • TVkitの装着

    Dで付けてもらえなかったので、自分でしました。忘備録のため投稿します。 kitは尼で購入。 夜なので写真が見え辛いです… まずはエアコンのパネルを外します。 上部三ヶ所(赤丸)に赤いクリップ、下部二ヶ所(白丸)に白いクリップでとまっています。写真撮り忘れましたが、USB電源側(向かって左)に切り ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年9月24日 22:23 やっちんこさん
  • ホンダGathersナビ オープニング自作3

    このように作ったOpening.GOPファイルをGathersフォルダーに一つだけ入れます GathersのフォルダーごとSDカードにコピーします、音楽ファイルが入っていても大丈夫です いよいよカーナビに作ったSDカードを差し込みます、メニューを押して、設定/情報→システム設定→オープニング画面カ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年4月16日 12:18 simagaraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)