ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 自作コンソールBOX &スピーカー

    左右のグリップのところを外して、イレギュラーパイプを取り付けるのに使用するものです。 MDFで棚のサイズにカットして、スピーカーを取り付けてジーンズ生地を貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 17:28 DIY男さん
  • TS-F1740改

    ウーハーに生まれ変わる為に、パイプカット(  ̄▽ ̄) パイプどころか、大事な部分を。。。 穴開いちゃいました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月21日 21:14 ねずBOXさん
  • ドアパネル塗装&ツイーター埋め込み

    先日赤パネル化したけど、フロントドアパネルだけターボ用とした為、違和感あったので、フロントドアパネルを標準モデル用の奴を赤く塗装しました。 そうすると、無論ドアパネルにツイーターが無くなるので、ドアパネル上の三角パネルにツイーターを埋め込みました。 ツイーターパネルを赤の生地で貼りました。 もと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月19日 21:36 ホワイトウィングさん
  • 外品ナビ USBポート加工取付

    ナビの取り付けついでに外品ナビのUSBポートを穴を加工してタイラップで締付けて動かないようにして取付。キットが2000円くらいでありましたが、タイラップ代だけで出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月14日 21:08 やまboxさん
  • 走行中にナビ触りたい件

    市販品買うのが無駄すぎるので自作 この薄いピンクの配線を切って隣の黒いアース線に繋ぐだけ コツは保護してある黒のビニールテープを解いて 配線を長く確保したら良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 20:42 ようちゃん♪さん
  • リア席モニター塗装

    純正OPのリア席モニター ルーフライニングの色と合わんので、 マットブラックで塗装しました。 塗り残し… HDMIケーブルを引掛けておくとこと思われます。分解時に気付かなかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 16:52 しろさん
  • スラントバッフル化【運転席塗装編】

    先日は助手席側の塗装をしたので、今日は運転席側も塗装して仕上げます。 塗装前にペーパーで表面をツルツルに仕上げます。 アウター部分はブルーに塗装しました。 スラントバッフルを固定するベースバッフルは黒で塗装しました。 塗装を乾燥させてからドアに装着します。 内側から ベースバッフル(自作) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 15:40 かわらやさん
  • スラントバッフル化【塗装編】

    両側のスラントバッフル化が完成したので塗装して仕上げます。 スピーカーを固定するアウター部分はブルーに塗装しました。 高品質スラントバッフルを固定するベースは黒で塗装します。 このバッフルはドア内部から雨水がかかるので、しっかり塗装しました。 塗装したベースの上に高品質スラントバッフルを固定しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 16:54 かわらやさん
  • フロントスピーカーのスラントバッフル化【運転席取付編】

    それでは運転席側のスラントバッフルを仕上げます。 写真は今回使用したパーツです。 左から スラントバッフル用ベース【自作】 高品質スラントバッフル スペーサー 1 スペーサー 2(アウターバッフル) まずはドアの鉄板に自作バッフルだけ残して今まで使っていたパーツを取り外します。 高品質スラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月4日 12:27 かわらやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)