ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • クイックエバポレータークリーナーS 施工

    ・今日はクイックエバポレータークリーナーSを使って香ばしい香りのするエアコンを消臭!します。 ・まずは、風通しの良いところに車を止めて、助手席のグローブボックスを外していきます。 ・RCオデの場合、ダンパーが付いているので、図のように外します。 ・次にエアコンフィルターを抑えているカバー(白色)を ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2017年5月21日 12:35 ぼん凡ぼん☆さん
  • Wako’s PAC-P投入

    本格的に暑くなる前にエアコン ガス添加剤を投入してみた。 エアコンの触媒ガスは年に25gぐらい自然に抜けるらしい。 ワコーズ パワーエアコンプラスはちょうどその25gを補充してくれる。 まずは添加剤の注入口を探す。 エンジンとヒューズボックスの間にエアコンパイプが走っていて、矢印のところが注入口 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:16 TON@TeddyStyleさん
  • エアコンフィルター交換

    グローブボックスを開けて、左側の指で指してるところを、 クッって下に押します。 文章読んで最初分からなかったですけど、やってみたら1秒で出来ました。笑 次に、この手で持ってる部分を左右ともに、内側に向けて押します。 2で押すと、こいつが現れます。 ここにフィルターが入ってます。 フタを開けて取り出 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年10月10日 22:35 ヤス*さん
  • カーエアコンエバポレータークリーナー

    カーエアコンを酷使する季節がやってきました。 そこで、Threebondのカーエアコンエバポレータークリーナーを使って掃除してみます(・∀・) 特にエアコンから異臭がするということも無いのですが、気分の問題ですw 詳しい使い方は画像の通り。 エアコン外気導入口からスプレーすると書いてますが、エア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年6月12日 09:23 うぃ~くさん
  • エアコンタッチパネル感度の設定

    エアコンのタッチパネルの感度を低めに設定しました。 記録用として記載します。 パワーモードをONモード これがわからなかった(TT) パワーモードにするには、ブレーキを踏まずに、エンジンスタートボタンを2回押してパワーモードONでした。 後は写真の通りにやればOK 感度は低めにしました。

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:51 rc2@オデハルさん
  • オデアブ号 エアコンフィルター交換

    助手席のグローブBOXをカラッポにして 左横の爪をハズして グローブBOXを下に落としたら エアコンフィルターはココに鎮座してます。 新旧フィルターを入れ替えて フィルターケースを 元通りに納め治したら・・・ 交換終了っす♪ ∠( ̄∧ ̄)

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年8月4日 18:02 ペーターさん
  • 備忘録:簡単エアコンフィルター交換

    BLITZ(ブリッツ) HYBRID AIRCON FILTER(ハイブリッドエアコンフィルター) HA306 ホンダ用 18732 中性洗剤で浸け置き洗いして天日干しすると性能が回復するという、使い捨てじゃないフィルター。 グローブボックスを開けて左側のストッパーを赤矢印のように上から下へ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年10月24日 15:59 g.ARASHIさん
  • 旧リヤA/Cパネル→タッチパネル化

    整備に関する情報を追加しました。 後席はクーラーのみという装備にどうしても妥協出来ずようやく決心。 後席オートエアコン化への第一歩です。 まずはタッチパネル化に成功。 旧タイプより遥かに視認性が高くていいです。 まだフロントA/CパネルとリヤA/CユニットをいじっていないのでもちろんOn/Off ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2022年1月21日 15:34 Ray0330さん
  • エアコンルーバーの取り外しと装飾

    前々からドア側の吹き出し口の形が気に入らないと思ってましたが… 「ルーバーにカーボンシートを貼れば見栄えもよくなるかも?」 と、ちょっと思いついたのでやってみました。 ここではサイドのルーバーについての手順を残しておきます。 吹き出し口本体は手でこじればパコッと外れます。 そして、ガンメタ部分のリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年1月31日 15:20 kim( ^з^)~♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)