ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ミラー 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • サイドミラーメッキカバー取り付け

    ヤフオクで落札してみました。運転席側 前から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月5日 12:43 マサ宮城さん
  • ブルーミラー取り付け

    レビュー見ながら交換してみました🎵 意外に簡単で片方5分程度の作業でした👍 とりあえず純正ミラーの取り外し開始🔧 左上がヒーターの配線です 関連情報に動画のURL貼っときました✌ 右が純正ミラー 左がブルーワイドミラーです 飛び出してる配線がウインカーです🎵 延長の配線も入っているの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年11月26日 16:00 cozy-xxxさん
  • ブルードアミラーとウインカー取り付け

    作業中の写真無しです。毎度ですが(^_^*)暗くなって点灯確認しました。 あまり明るくないですが、あまり明るくても見にくいかもしれないので、ヨシと自分で納得(^_^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 17:16 マサ宮城さん
  • ドアミラーバイザー取り付け

    ブルーレンズドアミラーが取り付け完了したので、手付かずだった、こちらを取り付けました。脱脂して貼っただけなので、完成写真^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月7日 08:31 マサ宮城さん
  • MUGEN Hydrophlic Mirrorに交換②

    ウインカーLEDの配線のため、スカルキャプ(カバー)を外します。 印の場所の爪でとまっているのでマイナスドライバーなどで押して外します。 外すとこの様になっています。配線のカプラーを外します。 交換する無限ミラーを取り付けます。 LEDの配線を通して裏に出します。 この時にヒーテッドミラーの配線も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 14:33 にこちさん
  • 無限 ハイドロなんとかミラー

    シャトルのOPに無限の 「ハイドロなんとかLEDミラー」というものがあると 知り、事故修理とともに注文。 あ、ミラー代金は完全自腹で支払いは ニコニコ現金払いで完了しております♪ 事故保険等、一切関係ありません。 ちょっとだけワイドに見えるカーブと この青さが、なんとも高級感を醸し出しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年3月22日 21:17 ☆ネモさん
  • MUGEN Hydrophlic Mirrorに交換①

    水曜日に届いた2ヶ月前に発注した無限のHydrophlic Mirrorです(^_^) 説明書には気温10℃以下で作業するなとありましたが、我慢できず決行です😉 ミラーの下に指を入れて上側に引きつける様にして外します。 純正ミラーからこれらの部品を外し再利用します。 交換するミラーに部品を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 14:12 にこちさん
  • 無限カーボンドアミラーカバー取り付け

    以前取り付けていた物と比較 無限製はひとまわり大きいですね。 内側 無限製は下の方までカバーします。 取り付け後 取説通りに付けていたのですが、これがまた以外と難しく完全に隙間なく取り付けることが出来ず一部妥協せざるを得ませんでした。 とは言えやはり無限製カッコいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月6日 00:21 りくりおさん
  • サイドウィンカー用インジケータープリズム

    アマゾンで購入したインジケータープリズムの取付けです。ただの半透明のポリウレタン樹脂ブロックですけれども…。 一応テープ接着面の脱脂です。 貼り付けです。 両サイドの点滅確認ができました。 運転席側です。 助手席です。 半透明はどーかなーと思いましたが、なかなか良い感じで光ってます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月9日 20:13 アホレンジャーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)