ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアナックルのブッシュ交換

    リアナックルのブッシュを交換します。 私の車はこのブッシュのゴム部分が切れており、ギシギシと異音を発していました。 リアの足廻りのブッシュの中でも、この部分が一番、荷重とねじれが加わる部分と思われ、劣化がひどいです。 このようにM12ずん切りボルトやナット、ソケット、単管、ベアリングを利用して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年5月3日 21:10 kkpさん
  • タイヤ空気圧監視システム

    TPMS(Tire Pressure Monitoring System) タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム タイヤの空気圧を、ABS.タイヤ回転数などの情報をコンピューターから受け取り空気圧を監視するシステムです(^-^) スイッチホールにはめ込むタイプなので、レベライザーを外し( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月9日 17:16 Okdさん
  • 異音対策から(ショートスタビリンクの交換)

    KTSの車高調にして3ヶ月程度した頃から、ハンドル切ると異音がするようになり、その頻度が日に日に多くなり始める。 ほっといても解決しなさそうなので、車高を変えたりスプリングを弄ると一時的に音は消えるが、また発生するようになる。 1年点検でDラーに見てもらっても原因不明と。。。 下のほうでも書い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年10月27日 21:19 エラ呼吸さん
  • タナベ エアコブラ キャリブレーション設定

    設定方法ではなくRF3ステップワゴン用のキャリブレーション設定です。 設定リセット等した場合、このキャリブレーション設定しないとエアコブラの上げ下げできません。 ①電源をオフにし、フロント上昇ボタンを押しながら電源オン。 コントローラー表示がC1 ーーになるのでそこで上昇ボタンを放す。 完全に電源 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月9日 19:08 ちばちょさん
  • エンジンマウント交換 159.000km

    エンジンマウント 運転席側 新旧比較 新品はやや高め    17mmロングソケットでネジ外し エンジン側2本でOK 画像のネジは外す必要なし 高さ比較  右側が新品 車体側取付部 3カ所 交換後 アルミのステーが眩しい

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月31日 16:55 水戸ラビット1960さん
  • タイロッドエンドブーツとスタビリンク交換!

    抜けて純正ショックから車高調に交換して快適な日々を過ごしてるつもりでしたが、最近コトコト音が‥ 先日点検したら右側のスタビリンクブッシュ破けと、タイロッドエンドブーツが裂けてグリスが飛び散ってたので交換です。 破けてるタイロッドエンドブーツ。 ホンダパーツで購入したタイロッドエンドブーツと、アス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月9日 20:09 くおんパパさん
  • スタビリンクを調整式に交換。

    取り付けるのはコチラ! 詳細はパーツレビューで(^^) これが純正( ´ω` ) 乗り心地と異音が解消されるといいんだけどなぁ(∗ ˊωˋ ∗) スタビリンクを留めている上下のナットはとても固く、なめやすいので要注意! 潤滑スプレーを使ってから緩める方が良いと思います(^^) 片側だけジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月8日 15:14 ひろらずべーちーさん
  • アライメント調整

    ある程度車高もキャンバーも決まったのでアライメント調整しました^ ^ フロント キャンバー角3° 車高 地上〜フェンダートップ615㍉ リア キャンバー角5.30° 地上〜フェンダートップ615㍉ もう少しリアキャンバー付ければ良かったil||li_| ̄|○ il||フロントliBlackアイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月15日 18:25 BlaSteさん
  • エアサスタンク、コンプレッサー廻りの仕様変更

    よく見ればわかると思いますがコンプレッサー2基置いてますが1基はホース繋がってません(((*≧艸≦)ププッ 画像の状態で水抜き用に買った物も置きっぱなしで時間ができたのでエアサスコンプレッサーやタンク廻りの仕様変更をしていきます。 今までは コンプレッサー1基→ミストフィルター→チェックバルブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月20日 21:02 ちばちょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)