ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フリップダウンモニター取り付け。

    RGを買ってからどうしても着けてみたかったフリップダウンモニターの取り付けです。 ついにこの時が来ましたよ(^o^)v 取り付け前の天井です。 ナビ裏から配線を引っ張って来るために、グローブBOXを外しました! ネジ4つで引っ張るだけで外れます‼ した準備は作業効率を上げますね~♪ なんせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月26日 15:44 ひまロックさん
  • フロントドアのデッドニング ②

    続きになります。 ブレーキクリーナーも併用しました。 そして貼り付けていきます。 大きい箇所は20cmのを貼り付け。 始めに、制振シートを密着させてから、吸音スポンジを貼りました。 小さい箇所は、10cmのを貼り付けて、インパクトビーム用の制振材も貼りました。 今度はサービスホールの穴を型取りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月21日 23:00 D.α.iさん
  • デッドニング計画 バルクヘッド状態確認

    今日は以前に施工したバルクヘッドのデッドニングがどのような状態になっているか確認しました。 先ずここをこじ開けて 室内への吸気口まわりの確認 ワイパーモータ方面の確認 もう一段、上側の確認 こうして見てみるとまだ施工できそうな箇所があります。次回の宿題とします。 運転席側はワイパーモータがあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 14:23 RPやまちゃんさん
  • ヘッドレストモニター取り付けました。

    某オクでGETしたこやつの取り付けを行いました。 モニターをヘッドレストの脚に取り付けて、配線はシートカバーの中を通しました。 子供用なのでモニターを下に垂らします。 次に、諸先輩方を参考にしてナビ部分をばらします。 そしてネットでポチッた映像出力ハーネスを簡単取り付けします。 ん~便利ですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 15:36 RK_No.1さん
  • ラゲッジオーディオ製作05

    上段のスピーカー部に被せるパーツにブラウンのレザーを貼っていきます これだけで6時間くらいかかりました(^▽^;) 開口部はトリマーで段つきの加工がしてあります オレンジの枠とスピーカーを合わせて色合いと収まりの確認 問題があるとすればミッドのグリルとの隙間が狭すぎたかな… 一番デザインが決まら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月27日 21:54 さん
  • 前から音を。

    ノーマルツイーターにソリューションラボRさんのチキチキファインの取り付けです。 ダッシュボード前方のツイーターを外します。 スピーカーグリルの切り欠きに-ドライバー差してそっとこじって外すのですが向かって右、車両中心側が外れにくく-ドライバー2本と内張外しを順に駆使して外しました。 画像の左側が車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月20日 21:57 さだちんRPさん
  • センタースピーカーをダッシュボードに付けよう①

    センタースピーカーは今まで フロントテーブルに埋め込んでましたが 今回ダッシュボードに移設 リアとウーハーはロックフォード使ってましたが センタースピーカー用に SOUNDSTREAM SST4.0をチョイス 完全に見た目で選びました(* ̄m ̄) せっかくダッシュボードに埋め込むなら ポン付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月16日 22:43 くにきゅうさん
  • 2列目モニター取付

    みんともさんより嫁いできた2列目モニター。 取付配線が分からずDラーに相談に行ったら平日じゃないと…との回答⁈ 3週間程前のオフでみんともさんのお知り合いに配線を教えていただきました。 (体調が悪かったので本日取付作業) 初めてのナビ周りと取り外し。 先輩方の外し方を参考にさせていただきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月10日 16:42 KING☆KAZUMAさん
  • カーオーディオの取り付け

    旅に出て音響が使えないのは辛すぎるって思い購入。 カバーを外し、純正を外し…。 1DINの固定時具を取り外し。 逆の手順で取り付け。 中々固定場所まで入らない。 カバー着けて…。 何てこった。スキマが広すぎる。 後日頑張ります。 配線を外したままだからか、ギアをバックにしてもカメラが動かなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月23日 17:41 しお(?)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)