ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • アイライン取り付け

    入手時は単にシルバーが吹付けられてるだけの塗装面で、キズもあちこちあって上塗りが必要となりました。 色吹きはHoltsの純正調合色、 クリア吹きはお金も無いのでダイソーで購入したペイントスプレーちょっと補修用 を使用。 それで色を5回重ね塗り クリアを適当に・・ざーっと 一応は丁寧にしたつもり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月12日 20:23 でんこーさん
  • 無限エアロ補修③(裏側処理)

    ①先ず亀裂面を合せます。この状態を保つために、表面から養生テープを貼り、ずれないように固定します。 ②一番大きな亀裂です。ここはこれだけでは不十分でした。 ③ここは取り付けステーの部分 ④目立ちませんがダミーダクトの部分です。 ①亀裂部分の裏面から半田ゴテで溶接+接着剤の為の足づけを行います。 ② ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月30日 11:00 HaJiMeさん
  • Fエアロ補修&取り付け

    使用した補修用品です。FRP補修キット、グラスファイバーパテ、 バンパーパテ、耐水ペーパー。 まず今回の補修箇所はタイヤハウス内にある 取り付けビスの所が両方割れていたので 補修します。ペーパーがけをして、シリコンオフで脱脂します。 FRP補修キットに入っていたグラスファイバーシートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月23日 18:26 mirmipapa@023連合さん
  • とうとうテールゲートスポイラー!その1

    念願のテールゲートスポイラー! ヤフオクにてゲット(かなりの上物でした) 早速いつもの自家塗装です。画像は白プラサフを吹いたところ。ちなみに元色はパールホワイトでした。) いきなりデザミカラーですが、一色ごと一週間づつ掛かってます。なにせ、いいかげんですから。     ショートカットのコニタンが応 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年4月2日 01:08 banchanさん
  • 187_121027カウルトップ取り外し(分解) [1/4]

    カウルトップ取り外し方法 まずはボンネットを開けて、フロントワイパーを取り外します。 (参考) 184_121014フロントワイパー取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/1830734/car/1360220/6127479/note.aspx 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 15:45 くわちゃん@98ch.comさん
  • 187_121027カウルトップ取り外し(分解) [3/4]

    カウルトップ裏のウェザーストリップに付いている黒のトリムクリップ3ヶ所を取り外します。 こちらも経年劣化で地味に硬いので、ラジペンで挟みながら取り外します。 ウェザーストリップに付いている白のトリムクリップ1ヶ所を取り外します。 合計4ヶ所のウェザーストリップのトリムクリップを取り外すとこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 15:46 くわちゃん@98ch.comさん
  • 無限エアロ補修④(パテ埋め)

    一番大きな割れの部分です。 裏側をオートウェルドで接着した状態です。 割れた面をキレイに合わせるのは難しいですね。若干の隙間が出来ています。 ここをパテ埋めすべく、先ずは150の耐水ペーパーでシコシコして段差をならします。 シコシコシコシコシコ・・・・・・ いい感じになりました。 隙間をパテ埋 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年10月17日 09:56 HaJiMeさん
  • 無限エアロ PPE 補修

    さて・・格安ジャンク品の無限エアロを補修します   このぱっくり割れたリアスポイラーご存じのとおり無限エアロは  PPE製で修復が困難です FRPではくっ付きません・・ なので。。まずは溶接で使う針金?をギザギザに折り曲げて ガスバーナーで真っ赤になるまで熱して一気に割れてる箇所に 埋め込みます! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月24日 21:00 ХaikyouХさん
  • サイドスポイラーに黒のライン

    みんカラ友達の、そのまたお友達の車のサイドステップがこんな風に黒くなっていてカッコよく見えたので、カッティングシートみたいなものを貼ってみました。 ダクトもどきの幅と合わせてみました。 ちょっと見本となるお方の車のイメージとは違いますが。^^; リアスポイラーへはご愛敬で入れてみました。 台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年7月20日 18:55 ひままよさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)