ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 069_091018スプラッシュガード補修(4回目)

    またまた気付かない内に割れちゃってました。 これで4回目です・・・。 (参考) 009_071120スプラッシュガード補修(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1830734/car/1360220/5867525/note.aspx 019_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月30日 17:15 くわちゃん@98ch.comさん
  • 206_121223ルーフモール取り外し(分解) [1/7]

    左右ルーフモール取り外し方法 ルーフモールは3分割で構成されています。 後側から順番に①⇒②⇒③の順に取り外していきます。 まずは助手席側から。 リアハッチバックを開けてテールランプを取り外していきます。 テールランプを取り外すには矢印の4箇所のボルトを緩めます。 4本のボルトを緩めテールランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 17:36 くわちゃん@98ch.comさん
  • 028_090131スプラッシュガード補修(3回目)

    亀裂の入っていたスプラッシュガードを補修しました。 以前も補修したんですが、再度割れてしまいました。ついつい突っ込みすぎて縁石によく引っ掛かってしまいます。 (参考) 009_071120スプラッシュガード補修(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 13:38 くわちゃん@98ch.comさん
  • 206_121223ルーフモール取り外し(分解) [4/7]

    最後に一番前のルーフモール③を取り外します。 こんな感じでウェザーストリップラバーとルーフモールの間にマイナスドライバー等を突っ込み、ウェザーストリップが引っ掛からない様に持ち上げておきます。 続いてルーフモールに開いている穴に適当な結束バンド等を通し持ち手を作ります。 こんな感じで結束バンドを輪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月18日 08:49 くわちゃん@98ch.comさん
  • リヤバンパー プラサフまで

    前回パテした所をペーパーの400~800番にて水研ぎします、指で確認しながら、画像は研ぎ終わって、綺麗に拭き取った後 画像をみるかぎり分かりにくいですが… 更にパテして→水研ぎ→拭き取り、乾燥→シリコンオフした後…(汗) 脱脂後にプラサフを噴きました 今回はここまで、この後磨いて、もう一度パテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年7月10日 19:19 kenstep @03連合さん
  • 206_121223ルーフモール取り外し(分解) [6/7]

    次に運転席側のルーフモールを取り外します。 一番後ろ①、中央②のルーフモールの外し方は助手席と同様です。 一番前のルーフモール③については運転席側はラジオアンテナが付いている為、ちょっと面倒ですが基本的には同じ方法で外せます。 こんな感じ。 こんな感じでウェザーストリップラバーとルーフモールの間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月18日 08:53 くわちゃん@98ch.comさん
  • 無限エアロ補修②(両面剥がし)

    前回剥がしきれなかった両面テープを全部剥ぎ取り、残った糊痕を処理します。 強力両面はどうしてもこのようにキレイに取れず、糊痕がこびりつき、処理が大変です。 そこで、ノリクリンsという剥離剤を使用してこの頑固者を除去します。 付属の刷毛を使って、ノリクリンsを染み込ませた後、10分から15分ほど放 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月19日 12:52 HaJiMeさん
  • 206_121223ルーフモール取り外し(分解) [7/7]

    最後に戻し方(取り付け方法)について説明しておきます。 先程取り外した片側13個のトリムクリップは、先にルーフモール側に付けておいた上で車体に取り付けた方が作業し易いと思います。先に車体側にトリムクリップを取り付けてルーフモールをスライドさせて取り付け様とすると、なかなかルーフモールがトリムクリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月18日 09:00 くわちゃん@98ch.comさん
  • 206_121223ルーフモール取り外し(分解) [5/7]

    車体内側のトリムクリップ№1 こんな感じ。 車体外側のトリムクリップ№2 こんな感じ。 片側(両側) 車体内側トリムクリップ№1:7個(14個) 車体外側トリムクリップ№2:6個(12個) 2種類、合計13個(26個)で取り付けられています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月18日 08:50 くわちゃん@98ch.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)