ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

グリル・エンブレム - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 グリル・エンブレム

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 社外フロントバンパ塗装・取り付け。小平市。

    今回のお車は、東京都小平市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、社外フロントバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2021年12月31日 21:34 ガレージローライドさん
  • ヘッドライトの外し方【グリル編】

    忘れっぽいのでヘッドライトの外し方の記録を残しときます。 まずはグリルを外すとこから。 5箇所のリベットを外します。 カバー外したとこ。 グリル内側下のリベットを外します。 計4箇所だったかな。 リベットを外したら少しずらしときます。 あとは思い切ってガバっと引っ張れば外れますが何回外しても赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2007年2月24日 09:55 まあしいさん
  • フロントバンパー外し方

    カバーを外します。 赤丸のクリップを引き上げます。 次はネジを2本外します。 グリルイルミのコネクタも外しておきます。 次はグリルを外します。外れてますけど・・・。 ここが一番難しいです。 6つのクリップではまっています。 両端は下に押し下げて後は押し上げます。 クリップの詳細です。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年9月23日 08:47 ASCEさん
  • RK1のフロントエンブレムを赤バッチに!①

    まずは、グリルを取るために、イロイロ外します。 ラジエターカバーは定番です。 何かにつけて、このカバーはよく外します。 止め具を下に落とさないように注意してください。 よく落とします(笑) まず、このボルトを外します。 8mmのボルトで止まっています。 レンチでシコシコ外します。 メガメレンチは色 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年4月3日 23:31 winds839さん
  • グリル ブラック塗装

    グリルは車体から外しました。メッキの部分は裏からネジと爪を取れば簡単に外れます。 グレーの部分をブラックにします。マスキングはしっかりと。 耐水ペーパーで足付けしてプラサフで塗った状態です。その後乾いたら1500番の耐水ペーパーでならしました。 ブラックを塗ります。ソフト99のホンダ用NH731P ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月9日 20:20 mizsyさん
  • Gグレード用フロントバンパーサイドガーニッシュに交換

    納車の翌日から嫁さんと娘(この整備手帳のカメラマン)がインフルエンザで寝込んでいましたので、あまり車弄りをすることができませんでした。 本日は整備手帳にするには小ネタですが、楽しい×2 車弄りです。 我が家のRP1は、フロントバンパーサイドガーニッシュ(長っ)が樹脂素材そのままの黒一色でしたので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年2月12日 01:39 もんさんさんもさん
  • グレードDown!?

    ①ボンネット開ける ②グリル上のカバーを留めてるピンを外す ③カバー外すとピンが1つあるので外す ①バンパー両サイドのビスを1つずつ外す ②バンパー下のピンを8個外す ①バンパーをフェンダー付近からバキバキ外す ②グリルを外す グリルとバンパーからメッキパーツを外して、脱脂してから剥がせるスプレー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年7月26日 12:52 おがっぷさん
  • フロントグリル塗装

    先輩方を参考にフロントグリルをブラックに塗装してみました。 グリルばらし。 ネジ多すぎ… その数30個。゚(゚´Д`゚)゚。 塗装前 しっかり脱脂はやりましょうφ(..)メモメモ 塗装中 プラモで鍛えた塗装技術で ここまでは垂れもなく順調に・・・ 塗装も終わり乾いたと思ったので組み立て。 と、ここ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年1月31日 20:05 yama@RP8さん
  • ヘッドランプ光軸調整(その1)

    まずは水平で正面に壁があるところへ車を止めます。 この時、画像にある太陽のようなマークと壁の距離を3mとります。(3mでなくてもOKですがこれくらいがちょうどいいかと) で、このマークの地面からの高さを測っておきます。 プロジェクタのヘッドランプを点灯すると画像のようになり、調整するポイントは右 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2008年4月8日 00:05 もっちー@RP5さん
  • 光るエンブレム

    いきなり点灯画像です、まだ街中でこれをやってる人がいないので気分いいです(笑) 作業工程は夢中になった事もあって欠けてる所がありますが了承願いします。 まず3mmアクリル板をエンブレムの先端から3mm~5mm程度大きくアクリル板を切ります、最初に切る時はプラカッターである程度大きく切り、その後に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2006年12月4日 12:59 ステッポンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)