ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • Kashimura5連ソケット改造(スイッチのみ使用)

    理由は簡単。ソケット不要。自分の車はソケットで給電している物が無く、基本配線分岐ですので、足元も配線だらけで5個も付いてる「ゴツイ」ソケットを隠す所が有りません。よってシンプルにスイッチだけ使用します。 ソケットとスイッチをバッサリカットして分けます! ソケットさんは何かの為に保管しておきます。何 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年6月26日 23:17 RK_senさん
  • HONDAスマートキーのLCD化に挑戦!

    最近はYouTubeからも車に関する情報を仕入れる事が増えました。 動画なので静止画からは伝わらない情報があり、車弄りの事前学習に最適なツールの一つです。 先日、YouTubeを見ていたらスマートキーをLCDスマートキー化する動画があり、AmazonやAliExpressで購入可能な事が分かり面白 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2023年8月26日 22:30 @さとしさん
  • センターテーブル すべり止めマット

    先日、マットのセットを購入したけどセンターテーブルのマットが無かったので自作することに。 センターテーブルを収納する際に邪魔にならないように、出来るだけ厚みの薄い物をとヤックのすべらないシート518円を購入。 センターテーブルの底面のサイズを測り型紙を作成。 寸法は大体こんな感じ。 左は底の枠のラ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年1月7日 22:28 chamaru1970さん
  • DQ504 ドンキウォークスルーBOX カーボン貼り

    2015.6.7に、純正サイドテーブル取り外して、新たに取り付けたドンキホーテオリジナル?DQ504のウォークスルーボックスですが、カーボン貼ってみました! このまま2カ月位使用してましたが、ペダルカバーの下地を赤にした事もあり、ちょっと赤がセンター付近にも欲しいなぁ~と・・・遊びでゴミ箱(ウォー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年8月14日 23:12 RK_senさん
  • 曇りガラススプレーで光るアクリルプレート コロコロでマスキング

    曇りガラススプレーで 光るアクリルプレートを作る際 一番重要なのはマスキングです アクリル板にマスキングシートを 貼ってからカットすると はみ出したカットキズがアクリル板に残り そこが強く光ってしまいます そこで、マスキングシートを予めカットして シート全体をアクリル板に貼ってから 切り抜き部を剥 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年10月26日 10:09 ひっきぃMAXさん
  • ダイソー水切りカゴで助手席下収納

    ダイソーの水切りカゴ100円。見にくいですがバンパープライマー吹いてます ダイソーで買ったメタリックブラックのスプレーを噴射 よく乾かして完成 置き場所はココ。 設置! 引き出しのようにはなっていないので滅多に出さないものを仕舞っておきます。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月22日 21:29 マイティーパパさん
  • ゴミ箱ズレ防止加工設置

    CAR MATEのふたつきゴミ箱をセンターコンソールのすぐ後ろに設置。 色、形、サイズがすごく似ていたので購入。ただ、この場所は床が斜めになっていて気がつくと二列目座席の方へよくズレてます。 そこで加工しました。 商品の画像です。 おもりは付いてませんが、安定感はあります。 ふたつきなので、中が見 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月2日 03:59 BEN'S9_osyou01さん
  • お手軽ナンバープレートカバー作成❗️

    OFF会や自車の撮影時に写真加工せずに直ぐにWEBサービスなどにアップ出来るように作製です。 最近のナンバープレートわアルミで出来ているんでマグネットで取り付け出来ないんでナンバープレートとナンバーフレームの隙間に差し込んで使う方法です。 パソコン、プリンター、ラミネーターを使い作製します。 先ず ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 11
    2015年5月11日 09:30 yoshi0404さん
  • RP1(トミカ)の改造

    今回は手付かずだったステップを改造したいと思います。もうひとつの愛車RP1です(1/65スケール)。 ・分解:下回りの作業です。ジャッキアップせず、大胆にも車体をひっくり返します。(カシメ除去) ・解体:ボディ、ウインドウ、内装、シャーシに解体します。 ・ホイール調達:こちらの外車からホイールを頂 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月11日 01:35 ちゅけたんRP3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)