ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 3Q自動車 MURASAKI BOOSTER

    昨日、届いた新種ブースターのMURASAKI BOOSTERですが、やっぱり我慢出来ないので、1台付けてみることに。 12日のMURASAKI BOOSTERの試作機。 製品版との違いがわかりますか? こっちが、3QblogのMURASAKI BOOSTERのデモ画像。 製品版はこれとも少し違いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月24日 17:56 RKきんちゃさん
  • パワーエンタープライズ・カムコン、再セッティング~(≧∇≦)g

    スパーダのエンジンを、ハイオク仕様に変更すべく・・・ パワーエンタープライズ・カムコンのセッティングを変更いたしました(v^ー°) RG系の補正マップを手本に、零1000チャンバーと柿本マフラー装着のスパーダの、VTEC切り替えポイントは3000回転~🔛バルブタイミングと燃料噴射量を、リセッティ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月18日 01:04 saramanderさん
  • 3Q自動車 レアボルト赤化計画③

    今回はスプールバルブのボルトを緑から赤化。 ここのポイントはECU用の松葉型のアタッチケーブルでアタッチしてます。 またまた、軽く走ります(笑) 次はエアフロセンサーです。 現在、緑。 緑から赤化。 ここも赤化すると、エンジンがフケすぎると言われているポイントですが、アクペを緩めた時の滑空感を楽し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月13日 03:20 RKきんちゃさん
  • ECUリセット

    カーボンチャンバー 取り付けからそれなりの距離を走行しましたが、どうにもしっくりこない。 症状としては、 ①エンジン始動直後は良いのだが暖気が終わって少しすると停止時からのアクセルオンでもたつき、息継ぎのような症状が出る。 ②キックダウンして加速する際に、ハンチングのような前後に揺すられるような状 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年7月22日 09:58 真っ渋さん
  • 3Q自動車 レアボルト赤化計画⑧

    赤化計画も緑→赤も最終章になりますかね? まず、風車横のアラジャケポイント。 ココも赤はイイですね。 CVTのアースポイント。 ココは赤黒デビル電柱。 効果はうん~、微妙な感じです。 しかし、またクリープは強くなってます。 こいつが、究極最終赤化。 ピンクバッテリー、バージョンアップ。 詳しくは別 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月7日 11:20 RKきんちゃさん
  • 低速ノッキング解消?ECU書き換え2回目、その後どうなった?

    整備手帳ではありませんが先日、2回目のECUアップデートを行いましたが、同じ症状で悩まれている方が多いのでその後の経過を報告します。 まず、その前にアップデート後にすぐに良くなったようだと報告をしてしまったため、過度の期待をさせてしまった皆様にお詫び致します。 もう少し様子を見てから書き込むべき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年11月15日 23:09 ドダイYSさん
  • BLITS パワスロ導入❗️

    久しぶりの整備手帳でございます。 久しぶりなのに、パワスロ導入してしまいました😆 実は今回、パワスロとリアディフューザーとステアリングの3つだ悩みまくったのですが、悩んだ挙句パワスロをポチることに📱🤏 特にパワー不足を感じる事もなかったのですが、ノリというか勢いというか、モーソーの世界 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2020年6月21日 19:28 ほのきちのRPさん
  • 3Q自動車 レアボルト赤化計画②

    EEのエンジン側を赤のノーマル電柱に交換。 微妙過ぎて、あまり体感はありませんでした。 しかし、赤化計画なのでこのまま赤で。 風車ケーブルのセンター(G102)を赤黒デビル小電柱に。 以前は赤デビルボルトで止めてましたが、敏感過ぎたので緑黒デビル小電柱にしてました。 やはり、赤黒デビル小電柱は効き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月11日 01:47 RKきんちゃさん
  • トリブ検証

    期待大の3Q新製品、トリブを取り付けました。 ブースター系は色々考えずに、シンプルにバッ直がベストなのです(^-^) と言う事で、赤をプラスに、黒をマイナスへ繋ぎました。 ファーストインプレッションは、???何も変化無し・・・。 と言う事で一手間・・・もうタイに行く必要も無くなったので、タイでの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年8月12日 22:36 穴掘り士さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)