ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

ZR-VRZ

ZR-Vの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ZR-V [ RZ ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • パフォーマンスダンパー

    インストール完了 走行ワンランクアップ 今回はラダーレールでわずかに車高を上げ 潜り込んで作業完了。 山道を走って来ました。コーナーでの歪みが減って安定した走りになりました。タイヤが路面に張り付て走っている感じに変身です。 運転が楽しくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月6日 09:07 ムルティストラーダさん
  • 無限パフォーマンスダンパー 取り付け (e:HEV・ガソリン共通)

    YOUTUBEの検証動画、口コミなど検索しまくって効果を確信し購入 決め手となった動画 「ヤマハ発動機パフォーマンスダンパー検証実験―装着有無による自動車・トラックの走行性能の違い」 https://www.youtube.com/watch?v=CiDICcyamGo&ab_channel= ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年12月4日 20:13 kNさん
  • リヤダンパーダストブーツ交換

    ローダウン時に加工したサスカバーを交換。 説明書通りに蛇腹を5cmカットしたら、ダンパーが伸びきった時にブーツ引きちぎれるっていうね… ダンパーのケースに爪が生えてるので、ブーツカットするとボトムした時に爪に蛇腹が引っ掛かってしまう。 引っ掛かったままジャッキアップするとブーツが上下に引っ張られて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 02:55 Luelisさん
  • やらかす

    ダウンサスを組む時にナックルをアウトボードブーツにヒットさせてたようで、ローダウン後1ヶ月程で右のアウトボードからグリスが漏れる。 すぐに部品は注文したけど、メーカー在庫のため数日シーリングで誤魔化す。 左も、漏れは無かったけど傷が入ってたので念の為交換。 交換後1ヶ月半程乗ったが現状漏れは無いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月9日 02:21 Luelisさん
  • 車高調取付後の考察

    フロントをネガティブキャンバーに 設定したことで 前後 フェンダーからリム面までを 計測してみました リアには 3ミリスペーサー 入れているので ミニマムが 右リア 17.5ミリ ↑右リア とはいえ現状 8.0J +48 で更に上記クリアランスが フェンダー面のみの判断ですが あります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月7日 12:33 macmacmacさん
  • 車高調取付 ④? その他

    チェックも兼ねて 高速走行 クルーズ などなど アシスト関連のチェック 純正のハンドリング 走りの素性の良さが際立つ ZR-Vですが 高速の安定性は フロントキャンバーも あいまって 恐ろしいほどの安定感 タイヤの影響もあるとは 思いますが 純正よりも 更に地面に張り付いて走る感覚 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 20:10 macmacmacさん
  • 車高調取付 ③

    作業中画像 ツレが撮ってくれてました😃 矢印方向に抜くので ショックの下皿を 上に上げるように 圧縮して抜いていきます フロント スタビリンク取付前ですが 全長式の ショートストロークなので ハメるのは 超楽ちんです。 純正外しは大変です(*≧д≦) リアは 簡単ですが インナーカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月28日 18:05 macmacmacさん
  • 車高調取付 ②

    21インチ化したい! という想いだけで ついついポチッと 車高調買ってしまったのですが フロントは 開けてびっくり玉手箱 差込式(*≧д≦)!!!!! ホイール換装したり 何度も見てるのに 自分で取り換えるつもりはなかったので 完全に気づいてなかったです あー 時間かかるヤツだぁー となり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月27日 21:58 macmacmacさん
  • 車高調取付 ①

    明日の本格的な換装前に バラせる所は バラしておこうと思い立って 18時半スタート 照明付ガレージでも 下回りは暗いので 老眼のおじさんは 目がシュパシュパしながらの 作業です。 まずは インナーカバーから インナーカバー外しながら どうせなら サスの根本にも アクセス出来るようにと 内張 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月26日 20:15 macmacmacさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)