ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

ZR-VRZ

ZR-Vの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ZR-V [ RZ ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • おすすめイコライザー

    zグレードです。 やっと自分なりに気に入ったイコライザーの設定ができました。 条件は、歌手の声が聞き取りやすく、重低音の迫力はほしい、けど音漏れは最小限!です。 上から +6 0 または-1 +2 サラウンドはON 音量は12〜14 デッドニングはしていませんが、風切り音防止のモール?は4ド ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年5月30日 22:00 tatsu819さん
  • スピーカーの配線を除電

    スピーカーの配線を除電します シリコンチューブに針金を通したものを前後4つ分用意します 内張りを外さなくても施工出来るドアの奥の部分に巻き付けます 音が変わりました ボリュームが1つアップした様な迫力です 作業は簡単なのに不思議ですね

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年5月20日 14:13 ラ・ヴェゼールさん
  • ナビアプリ比較

    本来の整備手帳ネタではないですが、来月末でホンダトータルケアのナビ1年更新無料が終了するので、このまま更新するかどうかの検討をする上で、GW期間に前から気になっていたパイオニアのCOCCHIアプリを試しにインストールしてみました。 ZR-Vへの乗り換え前、2台続けてパイオニア製の社外ナビだったので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月12日 14:30 HaruDaiさん
  • 皆さんのZR-V大丈夫?

    5月5日夕方から、スマホのデジタルキーが使えなくなり、アレコレ調べてると車両の通信機能が出来てない様子。 車両ナビ内の販売店からのメール、ナビの渋滞情報、天気情報、ホンダトータルケア内のドライブ情報、あれもこれもと更新されず。 ホンダ客相へ問い合わせても、そのような報告は無いと。 連休明けてD営業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2024年5月10日 19:57 ★邪道★さん
  • TVキャンセラー取付はDIYはやめてショップに依頼しよう

    データシステムのTVキャンセラー HTV424 取付説明書のとおりかなり難易度が高いのでショップで取付してもらおう💦 取付説明書1 取付説明書2 取付説明書3 取付説明書4 取付説明書5 取付説明書6

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 20:18 ロシコさん
  • TVキャンセラーの取り付け

    TVキャンセラー(エンラージ商事製)を取り付けました。 業者へ依頼するか一瞬迷いましたが、なんだか楽しそうだったのでDIYで。 手順はエンラージ商事とユアーズの動画を参考にしました。 まずはバッテリーのマイナスターミナルを外して5分ほど放置。 次にセンタースピーカーのパネルを外し、中の8mmのナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月1日 08:24 as800eさん
  • USBの認識のさせ方動画あり

    ZR-VにUSB差したけど認識しないじゃん!って人いません?認識のさせ方以下記載します。 自分購入したUSBはIO-DATAのSSPE-USC500って代物で、TYPE AとTYPE Cの接続可能というスグレモノ なのでこの製品でやったことなのでIO-DATAのHOME PAGEより画像は拝借 ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年4月20日 17:25 Gucchieさん
  • ウーハーにアルミテープ

    タイヤ交換の合間にウーハーにアルミテープを貼ります 見た目が余り良くないので黒いアルミテープに貼り替えるかもしれません 成功です boseの本領発揮です 座席が低温で震えています

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月27日 11:32 ラ・ヴェゼールさん
  • ZR-V ラゲッジルームの遮音

    ZR-Vはラゲッジルーム経由で車内に入ってくるロードノイズが結構大きいため、この低減を図ります。 まずはラゲッジルーム内リアシートすぐ裏にある固定金具を立てます。 金具底面の左右に切り欠きがあるため、ここにスクレーパーやマイナスドライバー等を差し込んでこじ開けると、底が外れて下からネジが出てきます ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2024年3月17日 19:29 電動兄者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)