レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ドア内装パネルの外し方(助手席編)

    まず、キズが心配な箇所に養生テープを貼ります。 多めに貼った方が安心です。 ドアミラー裏の3角パネル、アシストグリップのラバー部分、ドアノブ奥のカバーを内張り剥がしを使って外します。 写真(赤丸)の3箇所のネジを外します。 シルバーのアシストグリップを外したあと、写真の箇所に内張り剥がしを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2011年10月16日 15:58 VくるくるVさん
  • ドア内装の外し方(運転席編)

    ドアミラー裏の3角パネル、ドアノブ奥のカバーを内張り剥がしを使って外します。 ドアポケット内のフェルトも剥がします フェルトは置いてあるだけなのでガムテープを貼り付け釣り上げる様にすれば、即外せます。 そして、写真(赤丸)の2箇所のビスを外します。 写真の箇所に内張り剥がしを差し込みパワーウィ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2011年10月21日 07:41 VくるくるVさん
  • エアコンフィルター交換

    以外にないのね CTのこの手の情報 まぁディーラーに頼んでも大した金かからんと思いますが私はびんぽーなので自分で手探りでやります もう3年もたってしまったCTですがまだまだ乗りまーす まずはグローブボックスの棚外し これは右側が上に向かって外れます 写真は取った後なんで傾いてますが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年7月27日 19:40 なおやん@放置アカウントさん
  • インパネLED打ち替え

    インパネ周りのLEDを白基調で打ち替えました。 EVモードボタンやハンドル上部スイッチを青、 Pモードスイッチを赤など、アクセント的に配置しています。 純正で元々こんな色だったらよかったのに。 こちらも、疑似エンジン音発生ボタン(?) OFF時のLEDを赤でアクセントつけました。 なぜかリッド ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年4月16日 14:34 SHIM250さん
  • ドアチェックカバー取付

    皆さんのブログや整備手帳を拝見するとドアチェックカバーの 部品番号が2種類でてきます。 68622-33010 68621-33010と 68622-53010 68621-53010の2種類です。微妙に後半3で始まる5で始まる。2種類です。 68622と68621は左右の違いです。 そこで、どち ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2012年5月9日 13:07 kon88さん
  • タコメータの表示です

    CTでタコメーターを表示するためにはドライブモードセレクトスイッチをSPORTモードにすることでできますが、その他のモードでも表示できることに納車されて1年になりますが初めて気がつきました。 まずはハンドルにあるDISPボタンを何度か押してセッティングモードにします。 次にタコメーターを選択しD ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年12月2日 18:25 Gemini2さん
  • アームレスト・コンソールボックスのロック修理

    2012年車ですが、中古で購入した2015年5月からロックが戻りにくく、引っ張ってました。 今年になって分解してみたところ、なんと原因が分かりましたので修理。 ちなみにオヤジのCTも今年になってロックが戻らなくなったということで、修理しました。 蓋の下のスクリューネジ2本を外すと開くので、手前の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年5月7日 09:09 よう_さん
  • レクサス純正アームパッド取り付け CT200h DIY

    左右の部品を浮かします。この状態では外すことはできません。 浮かすだけで、大丈夫です。 外れました。 穴をあける印がありました。 思い切ってあけます。初めは細いドリルで少しずつ大きくしていきます。 ドリルがないと厳しいかな??? ドリル径5mm以上あけます。 私はドリル径5mm以上の物を持っていな ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年1月28日 22:35 nanakapapaさん
  • CT200h 純正LEDスカッフプレートの取りつけ その2

    運転席側 配線は写真のとおりです マイナス側は黒の線のついた結線クリップをドアセンサーコネクタ よりビニールカバーを少し切って線を露出させ、単純に接続です 他に常時電気が出てる緑の線がありましたが計測すると6Vしか ありませんでした。 助手席側 配線は写真のとおりです 常時プラスの線ですが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年4月19日 07:47 やれんのーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)